サブモニターが写らないんやが助けてくれ

1 : 2024/06/01(土) 07:22:15.411 ID:ir2tDYGvo
4日ほど前からマルチモニターのサブでBenQモニタ−で発端はリフレッシュレートをあげようとオーバーロックして120hzからに144まであげたら画面真っ暗になってそれ以降つかなくなった。このモニターは144hzまででる、なぜかデフォルトでは120hzまでしか項目が出なかったからオーバーロックした、hdmlのケーブルも2.0だから144出るはずなんだけど。
状態は電源いれてもシグナルが検出されてませんとでる。調べたらモニターは正常で本体側の原因が高いと出たので、ドライバーアンスコ再インストールしたんやが治らん
2回移ったことがあって二日前に一回ケーブルをもうひとつのhdmlの端子の方に差し込んだら画面が写って、それでなぜか60hzまでしかでなくなってたから一気にあげたらまた画面が消えると思って2hzずつあげていって69hzまであげたらまた画面真っ暗、で一日前にまた何かの拍子でついたが、解像度が低くなっていたから解像度をフルhdに戻したらまた真っ暗に。
セーフモードでもそもそも画面がシグナルが検出されてませんから立ち上がらないのでどうしようもない。
どうすればいい?
2 : 2024/06/01(土) 07:22:25.274 ID:ir2tDYGvo
保守
3 : 2024/06/01(土) 07:22:31.231 ID:ir2tDYGvo
保守し
4 : 2024/06/01(土) 07:22:34.127 ID:Fz6FZhJhB
なげぇよばか
5 : 2024/06/01(土) 07:22:56.366 ID:LxuswfRnR
日本語不自由かよ
6 : 2024/06/01(土) 07:23:04.020 ID:ir2tDYGvo
誰かわかる人おる?
9 : 2024/06/01(土) 07:25:25.740 ID:yq27cUlJ7
4日ほど前まで読んだ
12 : 2024/06/01(土) 07:28:04.061 ID:571jhP2VG
興奮しないでください
13 : 2024/06/01(土) 07:28:54.878 ID:npBk.ZqrF
高リフレッシュレートはだいたいケーブルの質がトラブルの元
不必要に長いケーブルとか安いケーブル使ってないか
15 : 2024/06/01(土) 07:32:58.157 ID:ir2tDYGvo
>>13
普通に2000円くらいの2.0規格のケーブルやしリフレッシュレートをあげたのが原因で写らなくなったからケーブルが原因ではないと思うんやが
16 : 2024/06/01(土) 07:34:07.740 ID:bA9ZBKN4K
>>15
質が悪いと規格上の転送速度が出ない事があるんよ
そのことを言ってるの
17 : 2024/06/01(土) 07:36:41.267 ID:ir2tDYGvo
>>16
48gpsって悪いんか?
14 : 2024/06/01(土) 07:31:35.438 ID:oYtZPRgXF
上手くいったわ
サンガツ
もうええで
19 : 2024/06/01(土) 07:41:39.570 ID:1EJe./5Di
項目に無い解像度とかリフレッシュレートは故障の原因やで
ハード的に対応してるとか関係無い
22 : 2024/06/01(土) 07:46:23.335 ID:ir2tDYGvo
>>19
BenQモニターは144hzまで出ると書いてる
20 : 2024/06/01(土) 07:41:42.098 ID:kQqqDxf3b
使ってるグラボとメーカーは?
21 : 2024/06/01(土) 07:45:43.961 ID:ir2tDYGvo
>>20
1660s、本体はフロンティアのbto
24 : 2024/06/01(土) 07:49:57.648 ID:kQqqDxf3b
>>21
グラボのメーカーがあるやろASUSとかgiga biteとか
HDMIソケットいっぱい付いてても全部のソケットが同じ性能出せるわけちゃうからな
26 : 2024/06/01(土) 07:55:16.309 ID:ir2tDYGvo
>>24
nVIDIAちゃうの?
23 : 2024/06/01(土) 07:49:51.949 ID:ir2tDYGvo
保守
25 : 2024/06/01(土) 07:53:50.967 ID:zGlQpiDp3
HDMIやめてDP接続にすれば解決
27 : 2024/06/01(土) 08:00:53.864 ID:ir2tDYGvo
120から24上げただけやで、そんな壊れることある?
28 : 2024/06/01(土) 08:02:00.636 ID:ir2tDYGvo
ここに書いてあること試してみるわ、サンガツ
29 : 2024/06/01(土) 08:03:07.618 ID:fLnHJs.n0
日本語下手すぎやろ
モニター側から切り分けて
モニターとケーブルが問題ないとするなら
次はマザーボードのHDMI端子が2.0に対応してるか示してくれ
30 : 2024/06/01(土) 08:07:52.309 ID:ir2tDYGvo
>>29
btoで中開けたことないからわからんなぁ、調べてみるわ
31 : 2024/06/01(土) 08:15:07.173 ID:ir2tDYGvo
>>29
b460h6_m22や、端子はわからん
32 : 2024/06/01(土) 08:18:57.334 ID:1EJe./5Di
他のPCかゲーム機に繋いで映らないならハード的な故障だから諦めろ
映るならグラフィックドライバを削除して再インストールすれば直るやろ
33 : 2024/06/01(土) 08:20:08.865 ID:ir2tDYGvo
>>32
ハード壊れてたらメインのモニター写らないんちゃうの?
34 : 2024/06/01(土) 08:23:31.935 ID:ir2tDYGvo
>>32
モニターのほうか、モニターはシグナルが検出されてませんとでるだけだから壊れてないはず
35 : 2024/06/01(土) 08:27:16.197 ID:JdBW2.fFF
ごちゃごちゃ言ってねーでメイン抜いて抜き差し、PC以外もあるもん全部試して切り分けしろや
36 : 2024/06/01(土) 08:27:25.125 ID:iAv6WHmLA
BENQの144(DPのみ)ってやつちゃうの
HDMIだと120しか出ないあれよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました