HDD、高騰へ。現在の価格水準は2018年12月以来、5年ぶり

サムネイル
1 : 2023/12/14(木) 09:25:38.79 ID:s9hcxcia0

HDD続騰で1GB単価が2円を割り込むモデルが消滅、8TB HDDは8カ月間で5千円値上が
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1554059.html

2 : 2023/12/14(木) 09:26:37.83 ID:s9hcxcia0
デスクトップ向け続騰で1GB単価最安が5年ぶりの2円台、NAS向けなどWestern Digital製8TBにキャッシュ倍増の新製品
 Seagate「BarraCuda」ST6000DM003(6TB)が970円高の12,250円(1GB単価2.04円)に上昇。ほかにもST4000DM004(4TB)が700円高の10,380円(2.60円)、Western Digital「WD Blue」WD80EAZZ(8TB)が500円高の16,980円(2.12円)など、引き続き上昇傾向が目立つ。

なお、9日時点の1GB単価最安は、Seagate ST8000DM004(8TB)の2.00円(最安値15,980円)。2円を切るモデルが見られないのは2018年12月以来で、実に5年ぶりだ。

 参考までに、調査時在庫ありの過去最安は1.37円。2022年1月、同7月、2023年4月の3回、いずれもSeagate ST8000DM004が10,980円を付けた際に記録された。つまり今年4月からの8ヶ月間で、8TB HDDは5,000円も高くなったことになる。

3 : 2023/12/14(木) 09:30:31.72 ID:MGxHuD7pM
安いという唯一の利点なくなったらもうSSD一択じゃね
4 : 2023/12/14(木) 09:33:33.22 ID:/h/5FFzH0
>>3
そのSSDもWDが減産&50%値上げ予定
30 : 2023/12/14(木) 10:55:32.24 ID:li66Durk0
>>3
流石に8TBのSSDはかなり高いぞ。
5 : 2023/12/14(木) 09:34:01.29 ID:PZ0SfQsv0
小渕優子が壊して回るから
6 : 2023/12/14(木) 09:34:38.05 ID:HdNOBOZw0
何考えてんのよこの業界
7 : 2023/12/14(木) 09:35:33.85 ID:Tpp1D3jJ0
ニーズの大きかった 4TB 以下が SSD にほぼ置き換わった
結果、需要がかなり減退して 1 台あたりに賦課される
固定費が大きくなってしまったのかな。

HDD の時代の終わりを感じるな。

8 : 2023/12/14(木) 09:37:48.66 ID:KW86wJlS0
もう何も安くならない時代が始まったよな
今買わなきゃ「いい時期」は二度と来ないぞ
9 : 2023/12/14(木) 09:38:15.05 ID:dNmCf26w0
WD Blueの8TBが1万切らないかなーとか言ってたら2万も見えてきてるしな
10 : 2023/12/14(木) 09:42:03.44 ID:/h/5FFzH0
>>9
7000円だった時に買えなかったわ
11 : 2023/12/14(木) 09:42:08.28 ID:a9WquW5f0
またタイで洪水かよ
12 : 2023/12/14(木) 09:43:04.34 ID:M/LVVlZGa
MicroSDも値上げ始まってね?
13 : 2023/12/14(木) 09:43:23.85 ID:vgbqeN36d
全体的に値上げ来るのか
14 : 2023/12/14(木) 09:44:20.48 ID://Kx5ddK0
容量当たり単価の安さしかほぼメリットないのに
HDDがどんどん要らない子になってきてるな
15 : 2023/12/14(木) 09:45:10.54 ID:RD6RZsZvd
もう円がゴミ過ぎるからな
何もかもが高騰してるわ
16 : 2023/12/14(木) 09:46:51.38 ID:GSrItq0z0
今の142.5で超円高なんだろ?
そりゃなんでも高くなりますわ
円がゴミすぎる
17 : 2023/12/14(木) 09:47:09.17 ID:uGqxG9Y80
SSD4TBが二万円台だが8TBが二万円になれば今すぐ買うわ
18 : 2023/12/14(木) 09:47:45.51 ID:MEuyITvc0
HDDSSDだけでなくDRAMも値上がりだからな
パソコン買うならガチで今のうちに買っとけ
19 : 2023/12/14(木) 09:48:07.94 ID:L7woHArg0
あれ?HDDってこんな安くなってたっけ??
22 : 2023/12/14(木) 09:58:12.80 ID:oAqElykj0
>>19
もう個人では使う人いないからな
20 : 2023/12/14(木) 09:53:50.50 ID:Mdd1fbpBp
ブラックなんとかで買おうとしたら去年13000円位だったのが3000円高かった
21 : 2023/12/14(木) 09:56:21.09 ID:ZwHC2nZS0
SSD 1GBあたり6円から8円
HDD 1GBあたり2円
昔は5年ぐらい前は最安値同士で8倍位の差があったのに
もうHDDは限界だな
23 : 2023/12/14(木) 09:59:27.08 ID:rAD6KiSW0
円がゴミすぎるだけで実際にはそこまで高騰していない
24 : 2023/12/14(木) 10:00:18.02 ID:zRzfoepq0
OCN閉鎖前の機種変5000円クーポン美味しかったな
3回線あったからWD8TBを買った
25 : 2023/12/14(木) 10:04:05.08 ID:0J5cwh+B0
メインのデータはいざというときに持ち運びいしやすいようにポータブルHDDにいれときたい派なんだけど
実質的な最高容量が4Tで止まってつらい
8Tのだしてくれよ
26 : 2023/12/14(木) 10:05:17.05 ID:yNIzfkfba
2テラぐらいしかいらんけど1万超えてて見送ったわ
27 : 2023/12/14(木) 10:08:34.29 ID:WmD2IncBM
円安が憎い
28 : 2023/12/14(木) 10:08:54.74 ID:4caNE6/E0
どうせ実需じゃないから短期的な投機だし、すぐ下がる
吊り上げなんてそんなもん
結局売れなきゃ実入りがへるからな
29 : 2023/12/14(木) 10:10:43.69 ID:ZwHC2nZS0
HDDは8TB以降はヘリウム注入したり
読み書きサーボーが2つに増えたりして安く作れない
将来もレーザーで書き込みやるみたいだけど製造コストが増えるのにSSDより安くしないといけないとか無理やろ
31 : 2023/12/14(木) 11:05:58.84 ID:NwZr4ye60
もう二度と買えなくなっちゃったねえ
33 : 2023/12/14(木) 11:16:14.24 ID:NCBbjRlv0
win10のサポートおわるまえの駆け込み需要か

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました