ドスパラで20万円のゲーミングPC買ったらwifi付いてなくてブチ切れた!サポートに電話したらケーブルで繋げと言われた

サムネイル
1 : 2023/07/23(日) 12:01:15.89 ID:eapp3FuN0

20万円もしたのにwifi使えないってどういう事なんだよ!

https://kenmo.jp

2 : 2023/07/23(日) 12:01:31.94 ID:eapp3FuN0
意味がわからん
133 : 2023/07/23(日) 12:22:28.26 ID:FwHSM6bAa
>>2
wifi接続機能が無かったんだろう。

USBでwifiにつなぐアダプタつかえばいいだろうw

27 : 2023/07/23(日) 12:01:56.93 ID:eapp3FuN0
20万円でwifi使えないとかあり得なくないか?
81 : 2023/07/23(日) 12:12:00.59 ID:7bcnX7/q0
>>27
スペック見ずに買うのがおかしい
BTOのPCはマザーが安物だから、さもありなん
28 : 2023/07/23(日) 12:02:02.29 ID:i7awnUbN0
お前誰だよ
29 : 2023/07/23(日) 12:02:09.08 ID:EAf0VkMDM
買う前に分かるだろ
30 : 2023/07/23(日) 12:02:11.47 ID:2hFoOipL0
ゲームで無線とか素人か
39 : 2023/07/23(日) 12:03:05.45 ID:RAbJtVYv0
>>30
素人はお前
ネット対戦やらなければWi-Fiで十分
47 : 2023/07/23(日) 12:04:33.01 ID:2hFoOipL0
>>39
その程度でいいやつがゲーミングPC買うの?
114 : 2023/07/23(日) 12:17:50.13 ID:hasCYR8A0
>>47
買うんだが?
129 : 2023/07/23(日) 12:21:46.67 ID:7j1HG1lBM
>>114
逃げるなら書き込むな情けない
146 : 2023/07/23(日) 12:26:36.89 ID:hasCYR8A0
>>129
は?
128 : 2023/07/23(日) 12:21:26.76 ID:INu/0TJD0
>>47
まあゲーミングPCをゲーミングに使わない目的で買う人も居るだろうから…
ただゲーミング名乗ってたら有線しかないってのも分かりそうなもん
USBの無線子機買っとけっていう
31 : 2023/07/23(日) 12:02:17.64 ID:81s9I2lZM
ゲーミングなら有線一択だぞ
32 : 2023/07/23(日) 12:02:18.82 ID:QwCynhKj0
普通だろ
33 : 2023/07/23(日) 12:02:20.11 ID:pwTosEBn0
ゲームに勝ちたくてゲーミングPCにしたんじゃないのか
35 : 2023/07/23(日) 12:02:39.49 ID:zCaBrTWJ0
安倍晋三まで読んだ
36 : 2023/07/23(日) 12:02:41.51 ID:iM516ytha
有線つなげよ
37 : 2023/07/23(日) 12:02:45.31 ID:nreRLfkyM
PCデポに頼まないと
38 : 2023/07/23(日) 12:02:46.20 ID:T7dIr2h6M
障碍者でも20万のPC買える時代とか素晴らしい
40 : 2023/07/23(日) 12:03:13.16 ID:/5d6mqAJ0
ゲーミングPCはノートPCだとwifi付いてないの?
41 : 2023/07/23(日) 12:03:23.97 ID:RvxlMNez0
マザボにWi-Fiがついてろってことか
後付けもできるんちゃうのやったことないが
42 : 2023/07/23(日) 12:03:38.06 ID:nvDdbhS1a
以下1におすすめのWi-Fi子機を教えるスレ
43 : 2023/07/23(日) 12:03:46.60 ID:7Nua7I4s0
>>1
USBに差して使うやつ買えよたいした値段じゃない
44 : 2023/07/23(日) 12:04:10.52 ID:pFyXbDbU0
お、おう
45 : 2023/07/23(日) 12:04:16.06 ID:CMbFCvcO0
ブルートゥースも付いてなさそう
46 : 2023/07/23(日) 12:04:31.76 ID:xm6hL7Ec0
20万のPCとか下手したらグラボ1枚より安いPCで何やんの?
48 : 2023/07/23(日) 12:04:33.61 ID:rUaKHwmy0
WiFiついてないってどういう意味
49 : 2023/07/23(日) 12:05:19.13 ID:+5Hnz+eYM
無線はラグが大きすぎて論外だから要らんやろ
ゲーマーなら有線ケーブルの品質にこだわれってことだよ
50 : 2023/07/23(日) 12:05:27.59 ID:cGaMtgqAM
必要なものが揃ってるのか確認しないほうが悪い
51 : 2023/07/23(日) 12:05:29.89 ID:gHogj1AD0
ゲーミングなら有線にしとけ
52 : 2023/07/23(日) 12:05:38.67 ID:fIoGRzKJa
俺の10年落ち1万5000円のオンボロノートですらついてるのに笑かすな
89 : 2023/07/23(日) 12:13:24.50 ID:ywmJrqU90
>>52
そりゃノートにはついとるだろ
53 : 2023/07/23(日) 12:06:35.05 ID:DC/UTtOor
外付けする方がケーブルも伸ばせるし好きなの選べるから良いだろ
54 : 2023/07/23(日) 12:06:39.59 ID:kU/df9pD0
ギテキ云々でマザボに付いてないんじゃね
55 : 2023/07/23(日) 12:06:46.22 ID:2hFoOipL0
USBのwifiアダプタでも付けたら?
57 : 2023/07/23(日) 12:07:06.41 ID:KxqJlQun0
青葉もつけろ
58 : 2023/07/23(日) 12:07:53.66 ID:dL/grHN40
1000円くらいで外付けできるだろ
何を騒ぐ必要がある
59 : 2023/07/23(日) 12:08:48.64 ID:Te/K4nBMM
裏面のRJ-45は飾りじゃねーんだぞ
60 : 2023/07/23(日) 12:08:58.76 ID:rK6LU+oi0
BTOは極力マザボケチるしな
自作してりゃいくらでもwifiついてるマザボ選べるけど
61 : 2023/07/23(日) 12:09:13.70 ID:9/1eOYP4H
Wi-Fiつけるかつけないか選べるだろ
62 : 2023/07/23(日) 12:09:26.59 ID:AuvsbiUK0
わわわWiFiでゲームwwwwww
63 : 2023/07/23(日) 12:09:38.76 ID:6OHFoLkCH
wifiついてるマザーボードってやたら高くないか?
64 : 2023/07/23(日) 12:09:39.80 ID:DK2KX5tn0
ゆゆゆゆ有線でゲームwww
65 : 2023/07/23(日) 12:09:59.38 ID:cGaMtgqAM
まあWifiはなくても良いけどBluetoothはほしい気がしなくもなくもない
66 : 2023/07/23(日) 12:10:10.76 ID:fYR/ZZgqa
wifiついてないことなんてあるのか
どのモデル?
79 : 2023/07/23(日) 12:11:54.18 ID:eapp3FuN0
102 : 2023/07/23(日) 12:15:16.68 ID:fYR/ZZgqa
>>79
マイクラごときにpingなんて必要ないのに舐めてるなあ
110 : 2023/07/23(日) 12:16:41.25 ID:m7JrjSUT0
>>79
無線LAN子機 無しって書いてあるじゃん。漢字読めないの?
155 : 2023/07/23(日) 12:28:57.83 ID:kjXsSZOza
>>79
カスタマイズがwifi追加できるじゃん🥺

一番需要がなくてアホしか選ばないから一番下だが🥺

67 : 2023/07/23(日) 12:10:15.19 ID:7as8PCPNx
ワイもこの罠にハマった
USB子機も謎に不具合出るからスマホ繋げてる😭
68 : 2023/07/23(日) 12:10:26.32 ID:TX+j9u4R0
まだ言ってんのかよwifiアダプター買うか有線でつなげ
69 : 2023/07/23(日) 12:10:31.39 ID:J8iF/cIm0
マザーが安物
70 : 2023/07/23(日) 12:10:44.19 ID:zZlonHww0
ウィーフィー付きマザボとかムダに高いし正直Bluetoothもいらねえから買うことはないな
71 : 2023/07/23(日) 12:10:52.15 ID:MegP4w3e0
今購入候補のマザボにWifiついてるのあるな
まあ普通はついてないわ
72 : 2023/07/23(日) 12:11:07.99 ID:Sl0PjrUsd
普通有線だろ
ゲーミングPCスタバまで持っていくつもりか?
73 : 2023/07/23(日) 12:11:16.06 ID:fIoGRzKJa
ガチでゲームするパソコンは有線って事か
PCゲームせんから知らんかった
83 : 2023/07/23(日) 12:12:26.80 ID:TX+j9u4R0
>>73
帯域強化で2本つないだりするぞ
なおノートは普通無線前提
135 : 2023/07/23(日) 12:22:52.90 ID:OSEh9REP0
>>73
店員に謝ってこいよ、サポートが女だったらやめてるぞ
74 : 2023/07/23(日) 12:11:19.48 ID:SWemN8MQ0
定期的にこのスレ立つな
言うほど面白いか?
75 : 2023/07/23(日) 12:11:26.44 ID:D+GwY4Cs0
プロゲーマー目指すなら有線一択だろ
76 : 2023/07/23(日) 12:11:29.27 ID:iehHw9Q30
ゲームをWi-Fiで!?
77 : 2023/07/23(日) 12:11:38.85 ID:TcDxpzdzd
出先で使うときにちょっとテザリングで繋ぎたいとかホテル無線で繋ぎたい時とか不便だろ
93 : 2023/07/23(日) 12:14:16.30 ID:zZlonHww0
>>77
デスクトップを持ち運ばんでしょ…
106 : 2023/07/23(日) 12:15:58.40 ID:TcDxpzdzd
>>93
すまんゲーミングノートだと思い込んでたわ
WiFiどーのこーの言ってるのにデスクトップだとは思わないだろ
111 : 2023/07/23(日) 12:16:46.42 ID:TX+j9u4R0
>>106
それはまあわかる
100 : 2023/07/23(日) 12:14:49.68 ID:QwCynhKj0
>>77
ゲ、ゲ、ゲーミングPCでテザリングwww
てか出先て
109 : 2023/07/23(日) 12:16:30.91 ID:Lp6skioCM
>>77
ゲーミングノートならwifiほぼあるし
デスクトップをホテルに持ち込むのか

長期滞在のホテルこそ有線爆速を選ぶべきじゃない?

80 : 2023/07/23(日) 12:12:00.52 ID:cGaMtgqAM
今でもWifiは普通についてないよ
わざわざモデルにWifiと名乗らせるくらいには付いてない
84 : 2023/07/23(日) 12:12:36.44 ID:x8BpaaIS0
スタバで使えんやん
85 : 2023/07/23(日) 12:12:39.33 ID:EBYhau1M0
・wifi付いてるマザーは高いもののみ
・ゲームでwifi

高い金出してダブルで阿呆

91 : 2023/07/23(日) 12:13:41.67 ID:TcDxpzdzd
>>85
無線モジュール数百円だがその値段も出せないくらいカツカツかよw
87 : 2023/07/23(日) 12:12:50.28 ID:azGu6Gtf0
フレーム単位で競うのに有線以外はありえん
88 : 2023/07/23(日) 12:13:23.00 ID:Zg08lVCd0
高いマザーってwifiついてるよな
あると便利だったりするの?
92 : 2023/07/23(日) 12:13:50.14 ID:QwCynhKj0
ゲーミングPCならwi-fiとか真っ先にコストカットで外すだろうに
96 : 2023/07/23(日) 12:14:29.17 ID:nT0eOFpk0
レイテンシーオタクのプロゲーマーならメタルのRJ45じゃなくて光ファイバーだろ
97 : 2023/07/23(日) 12:14:33.70 ID:2L8YNFlc0
でかいけどTPlinkのArcher T3U千円以下で投げ売りされてたのデスクに付けてるわ
まぁでもマザボにwi-fi機能ついててアンテナ自由に変えれるっぽいやつのほうがナウいんだろうけど
98 : 2023/07/23(日) 12:14:47.54 ID:1Aggg6XF0
wifi何に使うんだよ
104 : 2023/07/23(日) 12:15:34.90 ID:Te/K4nBMM
無線LANは、有線通信のパケットに余計なヘッダとフッタを付加して電波で飛ばして受けた先でそのパケットから付いたヘッダとフッタを除去して通信してやがるから
処理が一枚噛む分ナノ秒単位で遅延する
105 : 2023/07/23(日) 12:15:40.12 ID:ThMsuGG/0
前も見たなこのスレ。無線用のM.2スロット空いてないか?
2000円あれば最新wifiカード買えるよ
107 : 2023/07/23(日) 12:16:13.93 ID:rb3hUEzYM
高い癖にGPSも各種センサー類もNFCもバッテリーも付いてないよな
108 : 2023/07/23(日) 12:16:14.87 ID:MAMXOPs20
レノボの17万のゲーミンクノートパソコンでもWiFiついてるぞ

でも円盤ドライブはついてない
12700H
SSD1テラ

112 : 2023/07/23(日) 12:16:47.75 ID:nls3tONC0
そりゃネットゲームするなら有線やろ
113 : 2023/07/23(日) 12:17:30.25 ID:INu/0TJD0
レイテンシが命のゲーミング目的なのに無線使うやつ居るのに驚いた
115 : 2023/07/23(日) 12:17:55.37 ID:CgP5i0+s0
ど、どどどドスパラwww
116 : 2023/07/23(日) 12:17:56.73 ID:/vAAsaAr0
マザボとか素人にわからないところはケチるからな
117 : 2023/07/23(日) 12:18:36.38 ID:Hin50sf/0
20万でゲーミングPCってほぼグラボに持ってかれてると思うしwifiなんてついてる訳なくね?
せめて倍出そうよ
132 : 2023/07/23(日) 12:22:15.81 ID:Lp6skioCM
>>117
20万もするwifiカードってなんだよ

1万もしねえし
空きスロット確認して自分でつけろ

120 : 2023/07/23(日) 12:19:05.15 ID:Z+Lcb8wlM
原神とかやってそうw
121 : 2023/07/23(日) 12:19:14.63 ID:8QTCJM2A0
えっ?wi-fiでPCゲームを?
122 : 2023/07/23(日) 12:19:47.93 ID:ViFBpvpj0
まあボードのWifiのほうが安定するのは確か
BluetoothとかもUSBは勝手に接続切れてまじクソ
123 : 2023/07/23(日) 12:20:26.36 ID:sT5Qh40a0
ゲームPCのスペックまで求めておいて無線とか・・・

あれか、スポーツカー買っといて一般道しか走らない感じか

125 : 2023/07/23(日) 12:20:41.52 ID:OSEh9REP0
こんなアホにPC使わせんなよ、キチゲェはPC禁止
126 : 2023/07/23(日) 12:21:00.03 ID:z9FhANtY0
一番ハイスペックなメイン機はずっと有線。当たり前のことだぞ
127 : 2023/07/23(日) 12:21:08.65 ID:xeydjcQ5d
ノート買え
130 : 2023/07/23(日) 12:22:11.01 ID:wpvEIwQar
自作して高級マザボにしたら最新のwifiと最新コーデックのBluetooth使えるのにな
131 : 2023/07/23(日) 12:22:12.96 ID:785LVSVo0
普通Bluetooth 5.3付けたいからintel 210ax付きにするよな😅
必然的にWi-Fiもつくんだけど?
Wi-Fi無いってありうるの?
134 : 2023/07/23(日) 12:22:28.92 ID:kjXsSZOza
>>1
おまえは1000円くらいで売ってるUSBのwifiアダブターでもつけとけよ🥺

安定性求めたら有線一択なんだよ🥺

136 : 2023/07/23(日) 12:23:00.29 ID:+MqbOB2j0
これがクレーマーってやつか
137 : 2023/07/23(日) 12:23:21.76 ID:5SADjS3G0
BTOならオプションで書いてるだろ…
142 : 2023/07/23(日) 12:25:01.64 ID:fYR/ZZgqa
>>137
マイクラモデルなんか買う人がそんなの確認するわけないだろ
138 : 2023/07/23(日) 12:23:23.68 ID:Ywnd1Tub0
今のマザボってWiFi避けるほうが難しい
139 : 2023/07/23(日) 12:23:46.98 ID:3Fv8So+4d
20万も出すならよく調べて!
140 : 2023/07/23(日) 12:23:51.67 ID:us8XhZaB0
謎定期スレ
そして伸びる謎
141 : 2023/07/23(日) 12:24:11.95 ID:cPXWz00CM
グラボもぶっ壊れるのに何でPCなんか買っちゃったの😂
143 : 2023/07/23(日) 12:25:27.29 ID:NnspM9qJ0
買う前にそのくらいわかるだろ
145 : 2023/07/23(日) 12:26:01.56 ID:nswMnKKud
安定性なら有線
147 : 2023/07/23(日) 12:26:56.95 ID:KCOYcpof0
無線LANなし書いてあるやん
情弱過ぎてこんなん相手にするサポートも可哀想
148 : 2023/07/23(日) 12:26:58.40 ID:FAzA3kb00
デスクトップなら無線の必要なくないか
149 : 2023/07/23(日) 12:27:28.84 ID:AuvsbiUK0
でも有線だと掃除のおばちゃんが掃除機引っ掛けて抜けたりしない??
怖いよやっぱり無線に限るわ
152 : 2023/07/23(日) 12:28:44.59 ID:Au+1Ryeyd
今どき無線ないPCなんていらん
153 : 2023/07/23(日) 12:28:48.04 ID:9K8oK0Od0
コンパクトなデスクトップ組もうとするとマザボがwifi付で萎える
154 : 2023/07/23(日) 12:28:54.05 ID:2wtlM2Pp0
なんならusbでもつけられるんちゃうか
156 : 2023/07/23(日) 12:29:10.99 ID:MAMXOPs20
WiFiはデスクトップでも付いてるもんだろ?
157 : 2023/07/23(日) 12:29:35.91 ID:PqKRCeAW0
「ネット付いてないのかよ」
158 : 2023/07/23(日) 12:29:46.36 ID:/vHksG4X0
謎の定期
159 : 2023/07/23(日) 12:29:53.05 ID:nTvw/LRm0
BTOメーカーからするとマザボ電源ケースあたりは出来るだけ安物使いたいだろうからな
160 : 2023/07/23(日) 12:30:01.95 ID:INu/0TJD0
無線化ってUSB子機より有線からイーサネットコンバータの方が安定しそうな気がするけどどうなんだろう
有線で全部繋いじゃうのが一番なのは確かなんだが
161 : 2023/07/23(日) 12:30:03.34 ID:wsYryzw/0
SSDスレも頼むわ
162 : 2023/07/23(日) 12:30:08.63 ID:6XDQZcOu0
ゲーミングだから有線がデフォやろ
163 : 2023/07/23(日) 12:30:38.10 ID:yN/YhPKm0
いい勉強になったな!
165 : 2023/07/23(日) 12:30:59.62 ID:91olIwU/d
デスクトップならWi-Fiに拘る必要ないだろ
166 : 2023/07/23(日) 12:32:19.07 ID:HiJQ3wNb0
買う前にスペック確認しないのか?
ぶち切れるほど必要なら確認するよなw
167 : 2023/07/23(日) 12:32:50.00 ID:Au+1Ryeyd
ちゃんとしたメーカーのBTO頼め
サポートが段違いだぞ
168 : 2023/07/23(日) 12:34:00.81 ID:zNmR5S5o0
20万ってことは3070Tiあたり?
いい選択だとは思うが俺は有線おすすめする
遅延ないとこ契約してたら余計に
格ゲーやってるからラグい奴は即ブロしてる
多分無線のやつら
169 : 2023/07/23(日) 12:34:13.50 ID:7nvsLRrM0
近距離共有とかbluetoothとか便利だからこのへん標準装備になってほしいわ
170 : 2023/07/23(日) 12:34:21.83 ID:oaOZqVDT0
二階のこどおじだと無線しか使えない人もいる
171 : 2023/07/23(日) 12:34:39.69 ID:xEFIZkJ60
ドスパラに一切の非がなくてワロタ
177 : 2023/07/23(日) 12:37:06.36 ID:zNmR5S5o0
>>171
普通に良BTOの店として評価されてるからな
事前にスペック確認しないのが悪い
ドスパラだとガレリアだろ?
173 : 2023/07/23(日) 12:35:16.73 ID:wGOZUnZ80
ワジュンのwifi付けろよ
174 : 2023/07/23(日) 12:35:26.21 ID:G7eft3oA0
ゲーミングって有線のみのが多いんか?
購入の対象外だから知らんのだけど
175 : 2023/07/23(日) 12:35:49.36 ID:OpW+9jlSa
無線は頭が痛くなるからゲームに集中できない
こんなの基本だろ
176 : 2023/07/23(日) 12:36:19.53 ID:BMtl3nBf0
マザボ買えよw
178 : 2023/07/23(日) 12:37:14.56 ID:Jb2ynYAW0
子供部屋おじさんのときは有線だったけど今は無線だわ
住む場所の違いのほうがレイテンシに効く
179 : 2023/07/23(日) 12:37:28.46 ID:D+bwyLNHM
ブルプロやがWIFIでやってるわ。
あんなもん無線で十分
180 : 2023/07/23(日) 12:37:31.52 ID:Q7CRBZBE0
マザボに子機繋げれば良いじゃん
181 : 2023/07/23(日) 12:37:43.59 ID:sg5Bm/Oz0
wifiはともかくBluetoothは便利
182 : 2023/07/23(日) 12:37:47.60 ID:EQ+O4/jg0
デスクトップは固定で置いとくもんなんだから、わざわざ不安定な無線にする必要はない
183 : 2023/07/23(日) 12:38:02.25 ID:ZUNjvvi/0
デスクトップでwifiなんか使わねーよ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました