ゲーミングノートの冷却にファン付きドックみたいなの使ってたけどただスタンドで底上げするのと全然CPU温度変わんなくてワロタ

1 : 2023/07/15(土) 22:12:04.377 ID:RGK5jtSG0
無駄にかさばるだけだったわ…
2 : 2023/07/15(土) 22:13:07.455 ID:RGK5jtSG0
てかそこまでやってもエアコン付けてないと100℃近く行くんだが
3 : 2023/07/15(土) 22:13:43.317 ID:VSsbPW0E0
ゲーミングノートは転勤族でもない限り使うもんじゃない
4 : 2023/07/15(土) 22:14:40.894 ID:RGK5jtSG0
>>3
頻繁に実家帰るし似たようなもんだから使ってる
排熱以外は満足
5 : 2023/07/15(土) 22:14:41.384 ID:wgxhUDQb0
そりゃそうだ
6 : 2023/07/15(土) 22:14:42.583 ID:ntOredXXM
未だにゲーミングノートみたいなバカ商品使ってる奴いるんだな
8 : 2023/07/15(土) 22:15:26.111 ID:RGK5jtSG0
>>6
使ってるやつ結構多いと思うぞ
ずっと家に引きこもってるわけじゃないし
9 : 2023/07/15(土) 22:16:19.882 ID:wgxhUDQb0
普通のノート+thunderbolt4ドック
でいいんじゃないの?
10 : 2023/07/15(土) 22:16:54.329 ID:RGK5jtSG0
>>9
普通のノートならそれこそドックいらないじゃん
19 : 2023/07/15(土) 22:22:37.422 ID:wgxhUDQb0
>>10
普通のノートでゲームするために使うんだが?
11 : 2023/07/15(土) 22:17:32.507 ID:yCStYlXAM
水冷ノートでも買っとけよ
12 : 2023/07/15(土) 22:18:15.633 ID:RGK5jtSG0
>>11
いやもう買っちゃったしなぁ
なんとかならんもんかねこれ
13 : 2023/07/15(土) 22:19:37.607 ID:RGK5jtSG0
DLSS3無いやつは常に90℃はまず超える
DLSS3使ってるとCPU使用率下がって80台になる
14 : 2023/07/15(土) 22:19:38.456 ID:yCStYlXAM
強制排熱ファンは?排気口にユニット取付けてパソコン内の熱を強制的に排熱するやつ
15 : 2023/07/15(土) 22:20:04.163 ID:RGK5jtSG0
>>14
そんなのあんの?
ぐぐってみるわ
16 : 2023/07/15(土) 22:20:26.381 ID:z53qveDi0
デスクトップ2台買えばよくね
17 : 2023/07/15(土) 22:21:09.745 ID:RGK5jtSG0
>>16
まあ一応実家にもデスクトップあるんだが売ろうかなと
18 : 2023/07/15(土) 22:22:25.052 ID:k0YbBOio0
VIPはゲーミングノートの話できないわ
21 : 2023/07/15(土) 22:24:02.296 ID:RGK5jtSG0
>>18
こんな感じで馬鹿にされて終わりだもんな
>>19
普通のノートでゲームってどういうことだ
軽いゲームか
23 : 2023/07/15(土) 22:25:06.269 ID:wgxhUDQb0
>>21
普通のノートでゲームするためにthunderbolt4経由でグラボをつなぐ選択肢もあるっつってんだが?
25 : 2023/07/15(土) 22:25:47.764 ID:RGK5jtSG0
>>23
ああそういうことね
20 : 2023/07/15(土) 22:22:56.883 ID:RGK5jtSG0
あとファン男ジ音がジェット機みたいにうるせえな
基本ヘッドホンだから気にならんけど
22 : 2023/07/15(土) 22:24:30.072 ID:QDXR3ZKFM
俺もゲーミングノート使ってるけどイヤホン付けてるし音気にしてない
底浮かしてるだけで外付けの冷却とか使ってない
24 : 2023/07/15(土) 22:25:22.837 ID:RGK5jtSG0
>>22
ホント底浮かすだけで良かったな
ファン付きドックに夢を見すぎた
26 : 2023/07/15(土) 22:28:39.186 ID:yCStYlXAM
ASUSのROG Strix G16買おうか迷ってるんだけど、どうなん?
27 : 2023/07/15(土) 22:30:15.010 ID:RGK5jtSG0
SSDにヒートシンクつけるだけでもちょっと変わるかね
28 : 2023/07/15(土) 22:36:00.067 ID:wgxhUDQb0
排熱の悪さは密度の問題だからねえ…
29 : 2023/07/15(土) 22:39:55.118 ID:0cbXelBm0
風送っても変わらないのマジか
30 : 2023/07/15(土) 22:41:46.254 ID:RGK5jtSG0
>>29
マジだ
要は裏のファン吸気口塞がなければなんでもいい
吸気できる量決まってるし風送っだところで無駄なんだろうな
31 : 2023/07/15(土) 22:46:13.628 ID:RGK5jtSG0
結局今のところこれに落ち着いたわ
レス31番のサムネイル画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました