PC-88とPC-98を1台で使うことができる夢のマシン「PC-98DO」。メインメモリは驚異の192kbytes

1 : 2021/06/08(火) 07:58:59.70 ID:1B6dCcos0


1989年は、12月にPC-8801型番シリーズとしては最後となったPC-8801MCとPC-8801FE2をリリースするNECですが、その半年前となる6月9日に発表されたのが、PC-88とPC-98のあいのこ、PC-98DOです。
ちょうどこの時期、NECは「NECのパソコンはいま300万台」のキャッチフレーズと共に、PC-98シリーズとPC-88シリーズを合わせた累計出荷台数が300万台を達成したことも広告で宣伝していました。

PC-98DOの機能としては、98モードはPC-9801VM11とほぼ同じで、VM11ではオプションだったPC-9801-26K相当の音源を内蔵しています。
88モードの場合、メインメモリは192kbytesが使用可能で、FDDは2HDと2Dの両メディアに対応しました。

パンフレットなどではPC-8801MA2相当を謳っていましたが、PC-8801MA2が搭載していたRS-232Cや辞書ROM、サウンドボードIIの機能はサポートされていません。
システムソフトウェアは、98モードで使えるN88-日本語BASIC(86)が付属したものの、88モードで使用できるN88-日本語BASICは別売りでした。
また、88モードからは拡張スロットを使用することはできません。

キーボードは、PC-9801VM11と同じデザインが採用されていますが、右上には小さい“NEC PC-98”の文字と、一際大きな“DO”のロゴが入っています。
この専用キーボードであれば、88モード時にGRPHキーを押しながら起動するとセットアップメニューが表示され、V1/V2モードなどが選択できました。
キーボードコネクタの形状が同じPC-9801VF/VMシリーズ以降のキーボードを繋いで使うことも可能ですが、その場合は88モード時にGRPHキーを押しながら電源をオンにしても、セットアップメニューを表示することはできません。

このような構成だったPC-98DOの本体価格は298,000円で、PC-9801VM11にPC-9801-26Kを搭載した値段より5万円安く同機能が得られました。
弱点は、1989年に発売されたにもかかわらず98モードでのCPUがV30(8MHz/10MHz)という部分と、拡張スロットが1つしかないというところでしょう。

同時期に登場していたPC-98シリーズは拡張スロットが4つ設けられていることがほとんどで、実際に使い始めると4つでも足りなくなってしまいます。
ただし、そのあたりを割り切れるユーザーであれば、かなりお買い得な機種だったのではないでしょうか。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1329506.html
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/06/08(火) 08:01:21.37 ID:EmgrpEy80
MSXの最終バージョンはRAM512K積んでたしMIDIポートも付いてて10万円
3 : 2021/06/08(火) 08:01:45.51 ID:x+kDGade0
beep音出るか?
13 : 2021/06/08(火) 08:20:14.51 ID:yDifeEW7M
>>3
beep音をマシン語でコントロールして音楽を奏でてたのは当時戦慄したね。
19 : 2021/06/08(火) 08:46:17.37 ID:M6WZysR80
>>3
FM音源搭載だぞ
モノラル3和音だけど
4 : 2021/06/08(火) 08:02:36.64 ID:OMr+S3FZ0
ファミコンはRAM2kBだったんだからな
5 : 2021/06/08(火) 08:03:26.70 ID:P0roOmDNM
DOは微妙
DO +なら当時戦えた
6 : 2021/06/08(火) 08:03:58.87 ID:eqn6oyPed
肝心の98機能が時代遅れになりつつあったV30じゃな
80286だったら良かったかもしれん
7 : 2021/06/08(火) 08:07:20.75 ID:7+LXzJes0
88VAとどっちがいいの
8 : 2021/06/08(火) 08:08:28.55 ID:JhnCT/7u0
V1、V2モードとかうっすら単語は覚えてるけど何だったかは忘れたわ
9 : 2021/06/08(火) 08:11:27.31 ID:7EFv2ZHG0
PC-8801FEはテレビにつなげられるんだぞ
21 : 2021/06/08(火) 08:59:10.92 ID:Hz+XfqQQ0
>>9
FE2持ってたよ
ディスプレイ壊れた後テレビに繋いでたわ
10 : 2021/06/08(火) 08:15:23.77 ID:FZEmM93B0
DOの時に88はすでに古かったしゲームも98はvx以降って表記がほとんどだったと思う
11 : 2021/06/08(火) 08:18:18.85 ID:eY0blzek0
VAとは何だったのか
12 : 2021/06/08(火) 08:18:50.13 ID:AtKL1dE70
妖獣戦記とか出してたディーオーってまだあるんだな
死んでるけど
14 : 2021/06/08(火) 08:21:04.71 ID:nzyC6mWma
ああ、88DOのことね(笑)
15 : 2021/06/08(火) 08:24:04.04 ID:4fRgs8M+d
1993年までのPCはWindows3.1の登場とともに全てポンコツになったから
裏を返せば30万も出して買うなら1989年というタイミングはベターだったのかもな
16 : 2021/06/08(火) 08:32:20.07 ID:jbXFZjSZ0
DO持ってたわ。
V30だったから微妙なんだよな
17 : 2021/06/08(火) 08:38:31.50 ID:z9CtXP8P0
普通のやつ64KBメモリだっけ?
18 : 2021/06/08(火) 08:45:24.19 ID:M6WZysR80
この時にDO+のスペックで出せてたらな
20 : 2021/06/08(火) 08:56:17.11 ID:bJ49sf4c0
持ってたよ。貰ったんだけどね。
88がMH相当なのがねぇ。
22 : 2021/06/08(火) 09:00:01.57 ID:ih5CvfWsM
なんか記憶にある
そんなぱっとしなかったような気が
23 : 2021/06/08(火) 09:00:50.00 ID:ih5CvfWsM
俺は98よりもあの変なエプソンの互換機とかの方が印象に残ってる。
25 : 2021/06/08(火) 09:16:55.63 ID:zPLPwbVcp
>>23
エプソンプロテクトとの闘い
24 : 2021/06/08(火) 09:05:33.81 ID:68NTj4O8M
DO+でもyunoできたけど、OP超モッサリ(´・ω・`)
26 : 2021/06/08(火) 09:19:34.02 ID:OAuCd9dA0
C-Bus
27 : 2021/06/08(火) 09:31:25.86 ID:ncZ4RUMIM
DOそんなに高かったか
28 : 2021/06/08(火) 09:41:14.93 ID:SorHonj30
PC98とN5200が合体したのもあったよね
29 : 2021/06/08(火) 09:55:58.54 ID:r3fJExsf0
MS-DOSで起動用のフロッピーディスクが必要とか!
30 : 2021/06/08(火) 09:57:57.59 ID:7+LXzJes0
98モードで640KB、88モードでは192KBだな
88モードでバンクを使って640KBを使えるようにしても対応ソフトがないもんな
31 : 2021/06/08(火) 09:58:19.12 ID:/dgR/wFE0
DO+持ってた
32 : 2021/06/08(火) 10:02:05.90 ID:ytf+EzZl0
PCが1台30万で売れるんだから笑いが止まらなかっただろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました