【小型PC】「N150」って「N100」と比べてどうなの?2万台半ばなんだが

サムネイル
1 : 2024/12/13(金) 13:19:13.77 ID:cumfV2JF0

https://greta.5ch.net/poverty/

Intel N150搭載のミニPCが2万えん台半ば
nordot.app/1239741071271363067?c=927438800948101120

2 : 2024/12/13(金) 13:19:48.49 ID:QO9BjKYn0
実はN4000で十分
24 : 2024/12/13(金) 13:36:11.49 ID:c8ErpMeT0
>>2
N100の40倍強そう
3 : 2024/12/13(金) 13:20:14.47 ID:HbuvCXij0
インテルは潰れるよ
6 : 2024/12/13(金) 13:21:43.73 ID:0hnkN4OK0
>>3
株の方だと逆張りも多いけどな
4 : 2024/12/13(金) 13:20:23.17 ID:cumfV2JF0
GMKtecのミニPC「NucBox G3 Plus」が¥8,751の匹きで、¥2万6,244にて購入可能となっている。

 NucBox G3 Plusは、CPUとして「Intel Processor N150」(4コア/4スレッド)を採用するミニPCだ。N150は「Intel N」シリーズの最新モデルで、N100と比べパフォーマンスが向上しているという。ほか、16GBメモリ、1TB SSD、Windows 11 Proを搭載。HDMIポートを2基備え、デュアルディスプレイ出力に対応する。

 インターフェイスは、USB 3.2 Gen 2 4基、HDMI 2.0 2基、2.5Gigabit Ehternet、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、3.5mmオーディオジャックなどを装備する。

8 : 2024/12/13(金) 13:23:14.39 ID:c8w2LzBs0
>>4
すんげえ安いやん
5 : 2024/12/13(金) 13:21:15.02 ID:cumfV2JF0
インプレスの記事スレだと立てれない
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1646912.html
7 : 2024/12/13(金) 13:22:36.04 ID:wP86NPCu0
sandyおじさん煽るくらいにしか使えない
9 : 2024/12/13(金) 13:23:30.66 ID:Ga237XII0
どっちもゴミ
11 : 2024/12/13(金) 13:23:39.24 ID:nThgDiZSM
グリスバーガーリネーム商法ばかりしてた恨みは忘れない
12 : 2024/12/13(金) 13:24:21.95 ID:BTb1jASd0
ライゼンにしろ
13 : 2024/12/13(金) 13:24:50.73 ID:ooiR9bDi0
いいんじゃない?消費電力少し上がってるかもしれんが
14 : 2024/12/13(金) 13:25:16.61 ID:CqttSh7S0
mac買うよね
19 : 2024/12/13(金) 13:30:25.77 ID:qmTL8mWk0
>>14
わざわざ出てくんなよ馬鹿
15 : 2024/12/13(金) 13:25:39.76 ID:qSfjGQiq0
周波数少し上げただけで同じものなんだろ
16 : 2024/12/13(金) 13:26:13.78 ID:Fq+TLHeq0
N300良くないか?インテル7で8コア
17 : 2024/12/13(金) 13:29:06.01 ID:HEc4qeMS0
使い道が無い
普通のハイスペPC買ったほうがいい
18 : 2024/12/13(金) 13:29:15.84 ID:8j3afPKI0
5700Uでええやろ
20 : 2024/12/13(金) 13:31:12.92 ID:Y2YE6M3v0
R-800で十分だよ
21 : 2024/12/13(金) 13:31:56.34 ID:RukfeKsVM
てかN100で良いので16GB1TB1万円で売ってよ
22 : 2024/12/13(金) 13:33:02.09 ID:2BPJmsu3H
n100のノーパソ買ったけどコスパ最高だった
n150はn100と比較してどれぐらい性能?
23 : 2024/12/13(金) 13:35:55.24 ID:WWW/NatX0
ミニPCには期待してる
25 : 2024/12/13(金) 13:37:10.15 ID:gGFYwcex0
強制乗り換えどうしようかと思ったけどミニPCええやん
26 : 2024/12/13(金) 13:37:25.68 ID:QEnNTFtx0
なんかN100のミニPCって2万切ってたイメージだったけど最近見たら高くなってた
27 : 2024/12/13(金) 13:37:58.34 ID:Ia/lk2GY0
N300だろ
28 : 2024/12/13(金) 13:40:37.39 ID:0RaZWcJz0
サブでミニPC使ってるけど割と性能馬鹿に出来なくなってる
ゲーム以外はこれでいいと思うわ
29 : 2024/12/13(金) 13:40:39.33 ID:uASyTjHW0
これ耐久性どうなの
買いたいけど
33 : 2024/12/13(金) 13:45:52.17 ID:8j3afPKI0
>>29
排熱がゴミだから
寿命は短いよ
30 : 2024/12/13(金) 13:43:35.35 ID:8CrQH3lv0
一回Win入れ直すんだっけ?
39 : 2024/12/13(金) 13:56:41.83 ID:ocmoGg7F0
>>30
最初、買ってきたまんまでマイクロソフトアカウント紐付けしてネットにつないで、ハードウエアーを認証させる
その後クリーンインストール、たぶん始めは英語版だろうけどこのタイミングで日本語版に変更可
メーカーのHPにてあらかじめ必要なドライバーを入手しておくべき、たぶんwifiとかその辺がWindowアップデイトで当たらない
31 : 2024/12/13(金) 13:45:38.89 ID:/Wxw73kp0
GPUはXeアーク
32 : 2024/12/13(金) 13:45:48.59 ID:QEnNTFtx0
今のモバイルPCってTypeCからHDMI出力もできるから自宅でもモバイルPCのほうがいいんだけどこの辺のCPU使った低価格モバイルPCなかなか出ないよな
35 : 2024/12/13(金) 13:49:46.60 ID:LDTyJmnv0
この手の格安ミニPCはせいぜい寿命2年程度だからな
Skymomt使ったやつが出てくれればかなり性能も電力も良くなるんだけどプロセスの値段的に無理だろうなあ
38 : 2024/12/13(金) 13:51:56.08 ID:0RaZWcJz0
>>35
俺もN100のが1年半ぐらいで壊れたわ、やっぱ寿命はそんなもんなんだな
36 : 2024/12/13(金) 13:49:47.51 ID:ocmoGg7F0
性能はどれも大差ない、どうせゲーム機ではない
TDP 6wのやつを買っておけ、15wのやつは選別落第品
37 : 2024/12/13(金) 13:51:43.92 ID:KLQjy0U00
何も変わらん
40 : 2024/12/13(金) 13:56:44.66 ID:RSzBGfk90
排熱良くないんか
41 : 2024/12/13(金) 13:57:12.17 ID:VnBi9VS+0
無料で貰って提灯動画上げてるクソYouTuberは全部おすすめに表示しないにした
誰が金出して買うんだこんなゴミ
42 : 2024/12/13(金) 13:58:20.28 ID:0wSU06Jl0
ほぼ変わらんよ
ネット、動画みるは大丈夫
動画編集きつい
ゲームはきつい
43 : 2024/12/13(金) 13:59:11.52 ID:asVK6U0tH
第6世代i3かi5の整備品なら2万円以下で性能も上だよ
51 : 2024/12/13(金) 14:07:17.45 ID:ocmoGg7F0
>>43
性能もクソも関係ないだろw どうせゲームはやらないのだから
YouTubeや5ch見るだけならN100で充分もちろんインテル6世代でも問題ない
ゲームやるならATXケースに15万円くらいのGPUを詰め込めろ
44 : 2024/12/13(金) 13:59:50.23 ID:oNPcyvj7d
捨て値の第七世代中古買うわ
45 : 2024/12/13(金) 14:00:23.19 ID:0wSU06Jl0
ユーチューバーは信用しない方がいい
ウイルス入りのメーカー勧めてることもあるから
46 : 2024/12/13(金) 14:02:06.66 ID:pew9P+710
もうちょい出してRyzen 5825Uのもいいとは思うがN100は消費電力少ないのがいいな
47 : 2024/12/13(金) 14:02:49.76 ID:/FRG8j5X0
壊れるならコスパ悪いな
普通は10年は使えるからな
48 : 2024/12/13(金) 14:02:54.89 ID:GFwUkTVCM
97と比べで150はどうなの
49 : 2024/12/13(金) 14:04:53.82 ID:gOoHKctN0
ミニPCミニPC
地味にインテルの時代到来やね😦
50 : 2024/12/13(金) 14:06:51.14 ID:osGY3uCN0
メインPCに何かあった時のサブとして持ってても良いんじゃない?

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました