エッヂって「自炊」ができる健常者多くないか?

1 : 2025/04/01(火) 17:59:39.393 ID:6K0QHHvog
ワイは卵かけご飯の調理までなんやが😔
2 : 2025/04/01(火) 17:59:59.147 ID:PuXO.QU8V
焼きうどん作るで🥺
13 : 2025/04/01(火) 18:03:35.291 ID:wsSpLAldn
>>2
ダメつってんだろ
20 : 2025/04/01(火) 18:05:37.268 ID:PuXO.QU8V
>>13
そんなぁ🥺
3 : 2025/04/01(火) 18:00:13.192 ID:d.cFtkI4D
パスタ茹でれます!🖐�
4 : 2025/04/01(火) 18:00:32.513 ID:B1UczND0B
粉からうどんつくるで😃
7 : 2025/04/01(火) 18:01:07.784 ID:ExRC0wfmW
>>4
やるやん
8 : 2025/04/01(火) 18:01:36.723 ID:042ZyTnt2
>>4
無駄に凝った料理作ってそう
5 : 2025/04/01(火) 18:00:33.277 ID:dELoKJXAG
たまごかけごはん作れてえらい
6 : 2025/04/01(火) 18:01:03.724 ID:SbSiz.Lpp
ワイも野菜炒め以外は作れんが
9 : 2025/04/01(火) 18:01:44.551 ID:6K0QHHvog
>>6
謙遜しすぎやろ
油と火使うとか凄すぎるわ
10 : 2025/04/01(火) 18:01:48.194 ID:kYNJT6lus
ラザニアしか作れない🥺
12 : 2025/04/01(火) 18:03:24.154 ID:fFj2SQWXN
ワイは料理するのが苦じゃないけど
そういうやつがこんなところにあんなに居るとは思わないから半分くらいは自炊エアプやと思っとるわ
別に周りがエアプでも構わないし
15 : 2025/04/01(火) 18:04:12.355 ID:8Wnn8sPLQ
カット野菜と肉を炒めて焼肉のタレをぶっかけたものを料理と言い張るメンタルが重要や
24 : 2025/04/01(火) 18:06:17.496 ID:hjbtjTcDr
>>15
それでかけ回すものを適宜変えるねんな
焼肉のタレの他にカンタン酢や味ポンバター醤油オイスターソースなんかを使い分けたらそれでええねん
そいでこれができるようになったら必要に応じて醤油砂糖みりんや
17 : 2025/04/01(火) 18:04:32.290 ID:FP7eCYd6K
一番手間かかるのでもカレーとおでんしか作ったことない
19 : 2025/04/01(火) 18:04:39.358 ID:zLJmpAO5H
レシピ通りにやるだけやろ
26 : 2025/04/01(火) 18:06:57.894 ID:6K0QHHvog
>>19
食材買うとき…絶対あまるやん…余ったのどうするねん…
油ひくの面倒くさい…これ洗わなあかんのよな…
塩少々ってどれくらいや?うわあああああってなる
30 : 2025/04/01(火) 18:07:42.999 ID:zLJmpAO5H
>>26
食材なくなるまで作ればいいやん
33 : 2025/04/01(火) 18:08:26.834 ID:hjbtjTcDr
>>26
余ったら全部カレーか鍋にせえ
21 : 2025/04/01(火) 18:05:48.802 ID:t.dDFa0JT
食洗機買ってから自炊が楽しくなった
適当に作って食器ぶん投げてスイッチいれるだけや
28 : 2025/04/01(火) 18:07:12.599 ID:Y1X90wSrj
>>21
羨ましい
ワイは手がカサカサや
食洗機置けるスペース無いんや
ホンマはデロンギのエスプレッソマシーンも欲しい
22 : 2025/04/01(火) 18:06:09.781 ID:KXPpGvl9A
ミニトマトと納豆買ってきて自炊と言い張ってええか
23 : 2025/04/01(火) 18:06:15.302 ID:Y1X90wSrj
節約せなあかんし外食は高過ぎるからな
料理スキル上がるとテンション上がるしやり甲斐はある
新米主婦よりは作れるでワイ
25 : 2025/04/01(火) 18:06:50.674 ID:e2TKbksOW
炒めるのと煮物ばっかだわ
テクニック要求されるやつは無理
36 : 2025/04/01(火) 18:09:09.230 ID:hjbtjTcDr
>>25
実は蒸しが簡単やで
焼くより簡単
41 : 2025/04/01(火) 18:11:29.958 ID:fFj2SQWXN
>>25
ワイはテクニックより甘いものが苦手やな
ほんますき焼きですら作りたくない
甘いものの調整がホンマにかったるい
27 : 2025/04/01(火) 18:06:58.624 ID:icDEJjhmg
卵は焼いて炒めてるだけやわ
34 : 2025/04/01(火) 18:08:48.664 ID:axZ9f9xXD
今日は蛸と枝豆の炊き込みご飯に鶏肉とキャベツの塩ウマダレがけ作るで
どっちも基本材料ぶっこむだけや
37 : 2025/04/01(火) 18:09:16.989 ID:Y1X90wSrj
コロナ禍で引きこもり生活強要されて自炊に目覚めた奴も多いやろな
料理は作ってる時は楽しいからな
後で洗い物という苦行が待っとるけど
38 : 2025/04/01(火) 18:09:53.765 ID:oQfrbMNdR
NGで見えないからゲェジなんやろ
いつまでも本物のゲェジに構う奴らもどうかしてる
42 : 2025/04/01(火) 18:11:42.769 ID:6K0QHHvog
>>38
なんでNGなっとるんやろ
必死見てもろてもええが全く心当たりないんやが😢
40 : 2025/04/01(火) 18:10:37.297 ID:sqbgDadmM
最近カレーばっかや
市販のカレールウうますぎ
45 : 2025/04/01(火) 18:13:37.814 ID:2DmTUHIAu
出来合いのサラダばかり食べてるわ
46 : 2025/04/01(火) 18:14:00.864 ID:4fw11Ojyy
イッチ見えんけどなに?
48 : 2025/04/01(火) 18:15:28.501 ID:o/DZRJy91
ワイはご飯炊くの得意🤗
52 : 2025/04/01(火) 18:17:18.052 ID:fFj2SQWXN
>>48
あまりバカにする気ないで
昭和のおっさんなんて炊飯すら逐一言ってあげないと出来ない人居るからな
やれるなら誇れるでまじで
72 : 2025/04/01(火) 18:20:33.460 ID:o/DZRJy91
>>52
そうなんか
49 : 2025/04/01(火) 18:16:09.670 ID:rWg9Zb4yd
インスタント麺に適当に具材追加するか
適当にパスタ茹でてソースかけて具材するかしかしとらん最近
カレーぐらい作りたい
50 : 2025/04/01(火) 18:16:13.219 ID:/i93BPXDE
米だけ炊いておかず総菜は自炊に入りますか?
51 : 2025/04/01(火) 18:17:12.649 ID:6K0QHHvog
なんかワイNGらしくてショックやから半日ROMるわ😢
55 : 2025/04/01(火) 18:18:21.900 ID:gLD/3VFV4
>>51
別になってないよ
53 : 2025/04/01(火) 18:17:19.884 ID:b6gW8oZ/d
自炊のハードル意味不明に高くしすぎてないかって思う
煮る・焼く・蒸すができてればそれは自炊やし毎日食べるならそんなもんでええよ
57 : 2025/04/01(火) 18:18:24.880 ID:fTbAoXfFo
焼きそば製作中
58 : 2025/04/01(火) 18:18:32.297 ID:7F90zNhlo
しょうが焼きとか結構簡単やで
59 : 2025/04/01(火) 18:18:38.538 ID:RluO.Tz51
生姜焼きから作れ
61 : 2025/04/01(火) 18:18:41.863 ID:gLD/3VFV4
はーいつも卵余っちゃう
66 : 2025/04/01(火) 18:19:34.162 ID:/i93BPXDE
>>61
TKGと月見そばで消化しろ
63 : 2025/04/01(火) 18:19:07.131 ID:XrSFQxSF4
野菜炒めくらいならワイにも出来る簡単や
64 : 2025/04/01(火) 18:19:25.491 ID:ypD3pLp2B
カレー、パスタ、ハンバーグを自炊しちゃうエッヂ民凄いわね
65 : 2025/04/01(火) 18:19:26.375 ID:yTL9o8ca/
一人暮らし始めたての頃はやってたけど洗い物やら野菜の管理めんどくさくて数ヶ月でやめたわ
続いてる人は才能在りし物やで
67 : 2025/04/01(火) 18:19:43.265 ID:6yGgD5nrI
ワイが自炊してみたきっかけはチャーシューだか角煮を腹いっぱい食いたいからやったで食いたいもん作ってればええと思うわ
71 : 2025/04/01(火) 18:20:19.749 ID:EKd5er.6J
ユーチューブのやつ真似すりゃ誰でもできる
73 : 2025/04/01(火) 18:20:38.986 ID:b6gW8oZ/d
ビリヤニ思ったより簡単やし安くておいしくつくれるから毎日食べてたわ
74 : 2025/04/01(火) 18:20:58.722 ID:WcRz4dwhm
毎日ホットクックでパスタ作りまくってるわ
75 : 2025/04/01(火) 18:21:04.328 ID:axZ9f9xXD
最近カットや冷凍野菜の方が安かったりするしな
76 : 2025/04/01(火) 18:21:32.877 ID:FmvL4yai0
カット野菜と肉適当に炒めただけのを毎日食うとるわ
77 : 2025/04/01(火) 18:21:52.675 ID:OUnpFmNf/
ラーメンにカット野菜と冷凍砂肝ぶち込んでオリジナルちゃんぽんや😤
84 : 2025/04/01(火) 18:24:38.013 ID:fFj2SQWXN
カット野菜って…
今のご時世すげぇ高いだろ
91 : 2025/04/01(火) 18:28:12.672 ID:FmvL4yai0
>>84
ワイの近所のスーパーは100円くらいで売っとるでちな大阪
96 : 2025/04/01(火) 18:29:36.945 ID:4WH00WY8g
>>91
あのさぁ…
普通なんのカット野菜何グラムとか書かんとわからんやろ
ちな大阪じゃないんだよ
94 : 2025/04/01(火) 18:29:24.721 ID:042ZyTnt2
>>84
安いぞ
95 : 2025/04/01(火) 18:29:34.856 ID:HUxZVhnIh
>>84
100均でも売ってるで
97 : 2025/04/01(火) 18:29:51.770 ID:BZ1CUAELe
>>84
これ
自炊でカット野菜は論外やろ
85 : 2025/04/01(火) 18:24:55.927 ID:UHKYdHAby
冬は鍋で何とかなるけど冬が終わるときちぃ
86 : 2025/04/01(火) 18:25:30.525 ID:gLD/3VFV4
一応言っておくがワイの自炊は自己満足のための自炊やから多分金額は相当かかってる
87 : 2025/04/01(火) 18:26:14.509 ID:B1UczND0B
ワイの自炊は買い物めんどいからの自炊なんで親は激怒しとる
88 : 2025/04/01(火) 18:26:34.567 ID:b0yijC/UP
健常者のハードルさがりすぎやろ
89 : 2025/04/01(火) 18:27:19.723 ID:N6A0iXWw3
卵割れるマウントだる
90 : 2025/04/01(火) 18:28:05.342 ID:oEJA20kVJ
まさかパックご飯勢が合法的に撤去されるとは思わなかったな
残るのはよく分からんノーブランドやろ?
92 : 2025/04/01(火) 18:28:32.923 ID:VKpqOALSC
冷凍しろっていうけどかなり味落ちない?
一週間くらい経った冷凍ご飯食べたら不味くて食えなかったわ
93 : 2025/04/01(火) 18:28:53.741 ID:F2bDjqF3s
麻婆茄子作るで

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました