ワイ「PC買うかぁ」A「3060で十分」B「120fpsだすなら3070!」C「コイカツVRやるなら3080!」

1 : 2022/01/19(水) 10:11:49.71 ID:UYOkqppi0
誰の言うこと聞けばエエんや・・・?

ちな
ぎゃるがん2とかAPEXとかいろんなゲームで
wqhdで120fpsだしたいし
コイカツでMODいれたVRやりたい

WQHDで120fpsって結構ハードル高い?3090クラスか?

2 : 2022/01/19(水) 10:12:12.36 ID:UYOkqppi0
よさんは30万以内におさえたい
3 : 2022/01/19(水) 10:12:20.12 ID:rTULhTF6r
普通4060出るの待つよね
10 : 2022/01/19(水) 10:12:52.31 ID:UYOkqppi0
>>3
何年かかるんですかね・・・
4 : 2022/01/19(水) 10:12:20.20 ID:euR+veo00
3060tiやがコイカツしてるぞ
6 : 2022/01/19(水) 10:12:36.26 ID:UYOkqppi0
>>4
VRいける???
5 : 2022/01/19(水) 10:12:24.03 ID:UYOkqppi0
メモリは16でええよな
7 : 2022/01/19(水) 10:12:44.11 ID:lhesbCuZ0
70でよさそう
8 : 2022/01/19(水) 10:12:44.57 ID:Crk6YUUmd
コイカツVRにそんなスペックいらんぞ
9 : 2022/01/19(水) 10:12:49.78 ID:AJxjzuGNp
時期が悪い
15 : 2022/01/19(水) 10:13:22.99 ID:UYOkqppi0
>>9
いうてここから2年悪いんやろ?
早期アクセス代よ
53 : 2022/01/19(水) 10:17:44.73 ID:gudNRSeaM
>>15
年末までには供給されて下がるっぽいぞ
56 : 2022/01/19(水) 10:18:03.38 ID:UYOkqppi0
>>53
マ?????
期待してエエんか??
11 : 2022/01/19(水) 10:12:54.27 ID:fVbT4BVKd
3060tiやな
12 : 2022/01/19(水) 10:12:56.29 ID:CF8YCO6fM
その時のちょっと良いレベルの買え
一番後悔が薄い(無いとは言ってない)
23 : 2022/01/19(水) 10:13:58.82 ID:UYOkqppi0
>>12
ワイが恐れてるのは結局3080買ったけど
あんまゲームやらんことや
29 : 2022/01/19(水) 10:14:32.63 ID:CF8YCO6fM
>>23
流石にお前のメンタルまでは考慮できないわ草
13 : 2022/01/19(水) 10:13:01.45 ID:9eetL5OR0
3090は流石にいらんぞ
14 : 2022/01/19(水) 10:13:11.60 ID:qYb1QYSZ0
設定落とせば3060tiでも出る定期
16 : 2022/01/19(水) 10:13:30.22 ID:lnrXCXAt0
その時出せる最高の額を出せ
17 : 2022/01/19(水) 10:13:30.52 ID:tNbJ6EECd
コイカツvrは別に2070の俺が出来てるし
18 : 2022/01/19(水) 10:13:36.34 ID:Mc9+iGgG0
毎日3090使ったVRセックスで気持ち良くなってすまん
19 : 2022/01/19(水) 10:13:36.71 ID:ePrbn6Yv0
そんなに不安なら3090買えばええやろ
27 : 2022/01/19(水) 10:14:13.65 ID:UYOkqppi0
>>19
お金がね・・・
39 : 2022/01/19(水) 10:15:43.69 ID:ePrbn6Yv0
>>27
お金無いなら3070が一番コスパええやろ
3070と3080って設定を高くすれば高くするほどほとんど差が無いからな
46 : 2022/01/19(水) 10:16:43.81 ID:UYOkqppi0
レス46番の画像サムネイル
>>39
350の差はでかいのか小さいのか
62 : 2022/01/19(水) 10:18:39.01 ID:0m9CpPtG0
>>39
メモリ8gbはもうキツいで
71 : 2022/01/19(水) 10:19:42.84 ID:UYOkqppi0
>>62
逆に16で十分よな?
77 : 2022/01/19(水) 10:20:12.20 ID:lhesbCuZ0
>>71
シティスカやるなら32あった方がいい
79 : 2022/01/19(水) 10:20:28.92 ID:wCBJ3eyt0
>>71
VRやるならメモリは盛っておけ
32GBがええ
20 : 2022/01/19(水) 10:13:50.31 ID:CCwkyAnf0
VRやりたいとか4K画質で遊びたいとかそういう目的があるならグラボは妥協しないに越した事はない
遊びたいゲームや環境によって決めるんや
21 : 2022/01/19(水) 10:13:51.84 ID:euR+veo00
WQHDで120,144Hzは3060tiでガシツ低設定から中設定や
22 : 2022/01/19(水) 10:13:58.11 ID:/6PZ1ObZd
VRは1060でもできるやろ
24 : 2022/01/19(水) 10:14:00.20 ID:3TQOjGYx0
グラボの寿命って5年くらいか?
25 : 2022/01/19(水) 10:14:07.57 ID:TylWy1Hqr
30万だせるなら3080いけるやろ
33 : 2022/01/19(水) 10:14:58.76 ID:UYOkqppi0
>>25
できたら25万円で抑えたい😓
WQHD144HzモニターとOculus Quest2買わないといけないからな
流石に40万円はきつい
26 : 2022/01/19(水) 10:14:12.54 ID:bkAF1P0Q0
3070Ti
28 : 2022/01/19(水) 10:14:30.99 ID:8VVtU2Cd0
そもそもオンラインFPSをWQHDでやってるやつなんかいないだろ
41 : 2022/01/19(水) 10:15:55.39 ID:bkAF1P0Q0
>>28
wqhdが一番しっくりくるんやが
wqhdがダメならみんな何使ってるねん
30 : 2022/01/19(水) 10:14:41.00 ID:euR+veo00
金あるなら3070買っとけ
31 : 2022/01/19(水) 10:14:46.80 ID:0aKranhP0
妥協すんなよ
めっちゃ濃いのでるぞ
32 : 2022/01/19(水) 10:14:49.31 ID:QSABMlESd
3090に12990kfと64gb
これ30マソくらい
34 : 2022/01/19(水) 10:15:10.33 ID:M/BUAp5C0
コイカツVRってそんないいの?
45 : 2022/01/19(水) 10:16:10.78 ID:UYOkqppi0
>>34
ステマに釣られてな
欲しくなったんや
HFパッチ?ってのをいれれば大体OKらしいし
58 : 2022/01/19(水) 10:18:15.55 ID:Mc9+iGgG0
>>45
VRでかわいいカードは作るのも見つけるのも難しいからみこにそみとかからやるのが安いしおすすめやで
61 : 2022/01/19(水) 10:18:34.51 ID:KCL1pLAz0
>>45
VRやるのが前提ならHFは最新の3.14版は入れたらあかんぞ
3.12まで落とさないとVRが機能しない
67 : 2022/01/19(水) 10:19:24.71 ID:UYOkqppi0
>>61
はえ~有益な情報ほんま助かる
このスレ保存するわ
35 : 2022/01/19(水) 10:15:34.77 ID:luaO56in0
グラボ買ってディスプレイ120Hz対応して無かったらへこむぞ
50 : 2022/01/19(水) 10:17:24.28 ID:YOzXQDGc0
>>35
普通144hzだよね
36 : 2022/01/19(水) 10:15:36.85 ID:oi3OaBa6M
自分で判断つかんならちょっと無理してええの買っときゃ間違いないやろ
37 : 2022/01/19(水) 10:15:39.85 ID:uqRuOOdU0
カスタムオーダーメイド3D2をOculusでやりたいんやが3060じゃキツイんか?
38 : 2022/01/19(水) 10:15:43.12 ID:MOXWHwcO0
3070Tiやけどwqhd144でん
40 : 2022/01/19(水) 10:15:49.16 ID:RB8xOcCrd
3060で十分定期
42 : 2022/01/19(水) 10:15:55.66 ID:+kIoOuCz0
30万出せるなら3090買えばええやん
43 : 2022/01/19(水) 10:15:56.63 ID:nqXTJ6pzr
グラボが投げ売りされるまで待て
仮想通貨禁止の余波がそろそろくるから
57 : 2022/01/19(水) 10:18:07.11 ID:YOzXQDGc0
>>43
NVIDAが出荷絞るから下がらんぞ
44 : 2022/01/19(水) 10:15:58.91 ID:BeSP9napM
聞くたびに思うけどVRってどうやってシコるの?
操作両手使うんちゃうんか
48 : 2022/01/19(水) 10:17:08.83 ID:UYOkqppi0
>>44
PSVRではだすときは外して狙い定めるぞ
63 : 2022/01/19(水) 10:18:43.17 ID:tegLoiHpM
>>44
AVの再生と停止やスキップくらいは片手で出来る
ゲームも片手で出来るけど慣れるまではコツがいる
47 : 2022/01/19(水) 10:16:50.03 ID:KCL1pLAz0
コイカツVRそこまでいらんやろ
49 : 2022/01/19(水) 10:17:10.04 ID:ZKj0uqzp0
今ってグラボ20万とかするんか
ワイが買った頃は10万以下で最上位買えたのに
51 : 2022/01/19(水) 10:17:26.16 ID:I8pfvk450
CPUを中古の10100にして3080一択やろ
52 : 2022/01/19(水) 10:17:41.74 ID:o/KejWiGp
3060で余裕
ちなコイカツ
54 : 2022/01/19(水) 10:17:53.91 ID:i2kWV1VAd
3060乗ってんのが20万とかヤバすぎ
65 : 2022/01/19(水) 10:18:45.74 ID:lhesbCuZ0
>>54
3060搭載BTOなら20万切らね?70搭載で20万強くらいやし
55 : 2022/01/19(水) 10:18:00.47 ID:IrNYsfAV0
金持ちJ民のグラボマウントレベルたけぇな
59 : 2022/01/19(水) 10:18:16.58 ID:oEybFNuy0
なぜ、Zen4出るまで待たないのか…
60 : 2022/01/19(水) 10:18:24.67 ID:JrK2neEKd
最近コイカツやりたい言ってる奴多すぎやろ
74 : 2022/01/19(水) 10:19:56.84 ID:docnpf1v0
>>60
J民がひたすらステマした結果といえる
まああれ人口が多ければ多いほどモデルとかも発展するだろうからええんやない
116 : 2022/01/19(水) 10:24:59.72 ID:JrK2neEKd
>>74
J民がいくら増えようと何か発展するとは思えんわ
みんな拾ったカードでシコって終わりやろ
64 : 2022/01/19(水) 10:18:44.70 ID:mOd/ogcLa
3080でええやん
66 : 2022/01/19(水) 10:19:14.75 ID:bmo9DFsSd
マイニング禁止でようやく価格戻ってきたな
機を伺って置いてよかったわ
107 : 2022/01/19(水) 10:23:52.42 ID:b+5lBxUQM
>>66
年末より時期悪くなったんだよなぁ…
68 : 2022/01/19(水) 10:19:25.70 ID:NaEaWEG80
パソコン屋さんでコイカツVRで濃厚汁出したいんです!って聞いてこいや
69 : 2022/01/19(水) 10:19:33.06 ID:MOXWHwcO0
3070Tiのメモリ増量バージョンみたいなの出るやろ
それ買えば
70 : 2022/01/19(水) 10:19:34.56 ID:jzoxoFDO0
3080tiと6900xtって性能同じくらい?
72 : 2022/01/19(水) 10:19:50.97 ID:rK8mSAAf0
コイカツの次はVaMや
流行る気配ないけど
80 : 2022/01/19(水) 10:20:29.51 ID:bYwukiFN0
>>72
アニメ調がないし
抜くにしては面倒くさすぎる
73 : 2022/01/19(水) 10:19:56.21 ID:rCmTN3Ew0
1660で十分定期
75 : 2022/01/19(水) 10:20:08.88 ID:3FH2H+mT0
今は待ち一択やで
76 : 2022/01/19(水) 10:20:11.60 ID:tA916eBV0
何歳の時にゲーミングPC買った?
88 : 2022/01/19(水) 10:21:39.03 ID:UYOkqppi0
>>76
19歳ぐらい😊
底辺高卒うんこなんだ
ちな970
その後スペック不足に感じたから1070に買えたけど単純にグラボに端子さしてなかっただけなんだ
98 : 2022/01/19(水) 10:23:02.79 ID:tA916eBV0
>>88
高卒1年目で買ったんか?凄いな
106 : 2022/01/19(水) 10:23:48.85 ID:UYOkqppi0
>>98
こどおじ😳💦
78 : 2022/01/19(水) 10:20:12.58 ID:Z6EV2xAv0
11700・3070Ti
81 : 2022/01/19(水) 10:20:32.75 ID:l8vG9GeId
ワイのパソコンcpuがi8700でグラボが1050なんやがそろそろヤバイか?
86 : 2022/01/19(水) 10:21:37.54 ID:yOUhW1bx0
>>81
あと3年いける
82 : 2022/01/19(水) 10:20:45.11 ID:J74udGjC0
10月に4000番代出る噂あるから我慢
84 : 2022/01/19(水) 10:21:25.19 ID:kGoCLul6d
3090や
25万もあれば買える
85 : 2022/01/19(水) 10:21:29.07 ID:BbIeszcR0
コイカツとかmod入れる系はスカイリムくらい気合い入れて環境構築しなきゃならないから躊躇してまうわ
87 : 2022/01/19(水) 10:21:37.55 ID:D/iExRvP0
自作PCスレってなんでモニターどうするかを書かないんだろな
エアプ丸出しやん
92 : 2022/01/19(水) 10:22:22.98 ID:I8pfvk450
>>87
持ってて当然のものをわざわざ書く必要あるか?
95 : 2022/01/19(水) 10:22:39.57 ID:i2kWV1VAd
>>87
WQHD 144Hz最強説
89 : 2022/01/19(水) 10:21:56.55 ID:wv9Rk0xS0
3060Tiで凌ぐのが一番賢い
90 : 2022/01/19(水) 10:21:57.29 ID:L64bs2qEr
動画編集用にi7 11700、メモリ16、1650を14万で買おうか迷ってるんやけどアリかな
趣味でやる程度なんやけど
93 : 2022/01/19(水) 10:22:32.37 ID:5ZfRHYzwd
すまん、ps5で良くね?w
99 : 2022/01/19(水) 10:23:06.29 ID:UYOkqppi0
>>93
発売日買えてたらマジで買ってたわ
96 : 2022/01/19(水) 10:22:41.28 ID:UYOkqppi0
3070tiは地雷って聞いたけどマジ?
発熱がエグいとか電力うんぬんかんぬ
104 : 2022/01/19(水) 10:23:21.06 ID:I8pfvk450
>>96
70に毛が生えた程度のスペックで80に迫る消費電力と発熱やしな
108 : 2022/01/19(水) 10:23:57.21 ID:MOXWHwcO0
>>96
少なくともマイニングには死ぬほど向いてない
てか3000番台はどれもvメモリアチアチ
まあ俺はぶん回しとるが
112 : 2022/01/19(水) 10:24:40.57 ID:UYOkqppi0
>>108
マイニングはなぁ
ワイはやらんわ
97 : 2022/01/19(水) 10:23:01.22 ID:f0d5svpk0
4kはすぐ目が慣れるしVRは思ったよりしょぼいぞ
100 : 2022/01/19(水) 10:23:10.42 ID:L75+Dzwd0
グラボだけ買うならrx6600xtが一番コスパ良さそう
101 : 2022/01/19(水) 10:23:12.70 ID:qcXQ+BiTM
ワイ、3440×1440に対しgtx970で奮闘するも限界を迎える
102 : 2022/01/19(水) 10:23:13.09 ID:a95gaibEd
昨日3090が25万だったのに
109 : 2022/01/19(水) 10:23:59.88 ID:me1PDSlK0
年明けから4K32インチの新製品がぼこぼこ出てきて気になるわ
111 : 2022/01/19(水) 10:24:27.44 ID:L64bs2qEr
ワオの2060superそろそろヤバいか?
113 : 2022/01/19(水) 10:24:49.14 ID:j1PZdtEy0
BTOで1650のポチったから届くの楽しみやで~
3080だなんだ言うてんのはハニーセレクトする人だけでええやろ
114 : 2022/01/19(水) 10:24:49.71 ID:npmorS0Md
1060でもVRコイカツ動いたぞ
今は3060Tiだけど
115 : 2022/01/19(水) 10:24:56.31 ID:CVL+UR010
モニターはマザボの穴にHDMI端子を指してと
117 : 2022/01/19(水) 10:25:04.66 ID:25+1HUj80
3060ti core i5 12400
これ買ってもええか?
119 : 2022/01/19(水) 10:25:05.15 ID:LkGaUORRd
母乳MODがvrやと機能しないのはなんでや
120 : 2022/01/19(水) 10:25:07.72 ID:rNid6+ozM
革ジャンちゃんと工場建設せえよ
121 : 2022/01/19(水) 10:25:12.02 ID:Tn1JOkw80
グラボ高すぎてこのままだとAPUに手出しそう
122 : 2022/01/19(水) 10:25:14.65 ID:F2IYhqNbM
お前らがコイカツ奨めた結果、今はもう正規では入手不可能なダークネス持ってる初心者が増えたんやぞ
124 : 2022/01/19(水) 10:25:23.44 ID:MZKlbjqf0
60Ti「60とは比較にならないスペックです」
80Ti「ほぼ90です」
70Ti「70に毛が生えたレベルですw」
どうして…🥺
125 : 2022/01/19(水) 10:25:27.26 ID:A8AYGbsOM
5000はいるやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました