自作パソコンのケースってデカイい方がいい?

1 : 2021/09/13(月) 17:38:43.475 ID:wVl0h3TJa
いっぱいケースあるけど小さくてエアフロー良いのとかあるよ
2 : 2021/09/13(月) 17:38:52.287 ID:wVl0h3TJa
3 : 2021/09/13(月) 17:39:08.520 ID:DHJKYogEa
4 : 2021/09/13(月) 17:39:18.343 ID:E9XOfHD10
5 : 2021/09/13(月) 17:39:34.156 ID:Sg8KbAKNd
拡張スロットにカード刺しまくりたいんじゃなきゃ小さくてもいい
7 : 2021/09/13(月) 17:40:11.048 ID:wVl0h3TJa
>>5
あーなるほど
6 : 2021/09/13(月) 17:39:42.413 ID:4SUO2K9K0
すきにしろ
8 : 2021/09/13(月) 17:40:17.751 ID:RJfwrZxH0
でかい方がメンテしやすいのと拡張性あるから置ける場所あるならでかい方が使いやすい
10 : 2021/09/13(月) 17:40:55.724 ID:wVl0h3TJa
>>8
デカイと動かすのが億劫になりそうなのがある
11 : 2021/09/13(月) 17:41:17.222 ID:NF/sKvy40
>>8
これ
ホコリたまるから掃除しやすい方がいい
9 : 2021/09/13(月) 17:40:25.258 ID:wVl0h3TJa
グラボだけ刺さればいいかな
12 : 2021/09/13(月) 17:41:18.222 ID:wVl0h3TJa
ミドルタワー以上にするか
13 : 2021/09/13(月) 17:41:57.242 ID:DHJKYogEa
大きくて軽いのがいいかね
14 : 2021/09/13(月) 17:42:02.250 ID:cFIPfbGmr
Z490の一番安いやつ、安い電源!
15 : 2021/09/13(月) 17:42:08.412 ID:4SUO2K9K0
俺はmATXで落ち着いた
16 : 2021/09/13(月) 17:42:14.053 ID:FRGvtG8er
オンボでいいしケースいらない
17 : 2021/09/13(月) 17:42:20.167 ID:ymZbxlgwM
ミドルタワーでいいだろ
18 : 2021/09/13(月) 17:42:40.115 ID:wVl0h3TJa
末尾rすげぇな
19 : 2021/09/13(月) 17:43:32.993 ID:lWOx9At50
俺レベルになると余ってる5.5畳の部屋がまるごとケース扱い
エアコンとダイソンで冷却と埃対策もばっちりよ
24 : 2021/09/13(月) 17:44:46.773 ID:wVl0h3TJa
>>19
マイニング部屋じゃん
20 : 2021/09/13(月) 17:43:40.452 ID:cLXVQbLzr
ライディーンの方がいい
21 : 2021/09/13(月) 17:43:41.794 ID:z9pujsXg0
置けるならでかいほうがいい
置けない人が小さいの選んでるだけでそれ以外のメリットってない気がする
22 : 2021/09/13(月) 17:43:52.841 ID:dRZrfxlDr
いけるよな
23 : 2021/09/13(月) 17:44:23.072 ID:y08conN90
出かけりゃデカいだけいいと思ってる
25 : 2021/09/13(月) 17:45:48.425 ID:wVl0h3TJa
種類多すぎて悩むわ
26 : 2021/09/13(月) 17:47:07.680 ID:jqlieQXld
フルタワーにしてグラボ縦置きにしろ
27 : 2021/09/13(月) 17:47:13.105 ID:4SUO2K9K0
予算にもよるが迷ったらコルセアかクーラーマスター見とけばいい
個人的主観だけど
28 : 2021/09/13(月) 17:48:26.491 ID:wVl0h3TJa
The Tower 100良いなと思ったけど3080厳しそうだな
30 : 2021/09/13(月) 17:50:38.271 ID:3toTZOKnH
フルタワーならFractalのTorrent一択だぞ
41 : 2021/09/13(月) 17:55:12.074 ID:wVl0h3TJa
>>30
前面パネルが蓮コラみたいだなこれ
31 : 2021/09/13(月) 17:50:56.782 ID:7kxcibdSd
部屋をケースにしちゃえ
32 : 2021/09/13(月) 17:51:00.422 ID:4SUO2K9K0
デザイン重視で奇をてらってヤツて大体後悔する未来しかみえんな
33 : 2021/09/13(月) 17:52:07.662 ID:+qS6krzB0
デカいほうがファン沢山付けられるだろ
34 : 2021/09/13(月) 17:52:18.348 ID:0wRmdXgMr
ウイルス作ったのが中国なんだから当然ワクチンも作ってある
不自然に思われないタイミングでワクチンを売り出すに決まっている
35 : 2021/09/13(月) 17:52:32.879 ID:2Xs/sNMk0
昔のケースを今みるとまさに鉄板って感じの厚さと重さがあるね
36 : 2021/09/13(月) 17:53:26.341 ID:49zv5yXu0
コルセアのフルタワー使ってるけどクソ重たいぞ
37 : 2021/09/13(月) 17:53:29.381 ID:wVl0h3TJa
オープンフレームも普通にかっこいいきしてきた
埃やばそうだが
38 : 2021/09/13(月) 17:54:16.666 ID:VmlvbhqqM
小さい方が邪魔にならないだろ
できるならな
39 : 2021/09/13(月) 17:54:23.928 ID:Z40utEpPr
いや食わないとわからねえだろwww
40 : 2021/09/13(月) 17:55:06.539 ID:UZtVwBvRM
今の30cmあるハイエンドグラボをミドルタワーで使うにはHDDベイをぶち抜かないといけない
スペック落として短いグラボにするかHDDフル装填を諦めるか二択を迫られる
43 : 2021/09/13(月) 17:56:00.755 ID:wVl0h3TJa
>>40
グラボがデカくなりすぎだよな
42 : 2021/09/13(月) 17:55:13.379 ID:NCPOV+D7r
仮想通貨のマイニングが死んだ辺りはGPU暴落でチャンスだった

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました