こんなドバドバ金融緩和したらいつかしっぺ返しが来ると思うんだが… 大丈夫なのかほんとに

1 : 2021/02/16(火) 16:07:43.51 ID:PflDHgCzr

全世界みんなでやってるからセーフ的な?
https://kotobank.jp/word/%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89-111190

2 : 2021/02/16(火) 16:08:09.50 ID:4GKOl8Gm0
庶民には流れてないから大丈夫
3 : 2021/02/16(火) 16:08:16.99 ID:PflDHgCzr
赤信号を全員で渡れば大丈夫的な?
4 : 2021/02/16(火) 16:08:20.69 ID:66J4Fn5z0
しっぺ返しが来るぞーいうて来る気配ないしな
5 : 2021/02/16(火) 16:08:47.69 ID:4GKOl8Gm0
貨幣の量は増加してるけどインフレは抑制できる画期的なシステムだからな
今奴隷不足が深刻だから格差拡大のための金融緩和だ
6 : 2021/02/16(火) 16:12:05.28 ID:UissBZc0M
それは将来の人が考えること
8 : 2021/02/16(火) 16:13:56.08 ID:iMwpf5ZP0
専門家も警鐘は鳴らしてるが
政府日銀はずっと無視
9 : 2021/02/16(火) 16:14:39.16 ID:kv2IPY+kM
どのみちこの国終わってるし
行けるところまで行きましょう
10 : 2021/02/16(火) 16:15:08.97 ID:5I8rb87f0
やっべー
再来年あたりで就活なんだが大丈夫かな?
11 : 2021/02/16(火) 16:16:12.51 ID:BQL5z9Up0
ここまでやりまくったらどうなるか誰もわからないんじゃない
12 : 2021/02/16(火) 16:16:42.68 ID:7mn6q/PZ0
いやこの金融緩和は庶民にはお金流れてないから
なお負担は庶民がする模様
ありがとう自民党
19 : 2021/02/16(火) 16:19:36.10 ID:QUU5HWpz0
>>12
一般国民的に関係のある金融機関は審査厳しいままだし
単に企業にばら撒いているだけだよな
だったら全国民一律にばら撒けって話
13 : 2021/02/16(火) 16:16:44.71 ID:z/spAsXs0
デフレ解消のために金融緩和やるなら財政出動とセットなのに緊縮財政やってるからどうにもならん
14 : 2021/02/16(火) 16:17:09.90 ID:580AgqtrM
今さらやめられない
15 : 2021/02/16(火) 16:17:26.55 ID:hfY8IwwN0
株価上がってるから良いじゃん
16 : 2021/02/16(火) 16:17:34.29 ID:1O+53qCc0
消費が伸びないのは
貨幣の量が少ないからじゃなく
消費行動が複雑になり過ぎたからだと思う
「選択肢が多すぎると人は何も選ばなくなる」という行動心理
17 : 2021/02/16(火) 16:18:22.46 ID:QUU5HWpz0
総量規制撤廃しろ
もっと借金させて欲しい
18 : 2021/02/16(火) 16:18:27.11 ID:HaqtQtvd0
MMTだから大丈夫だぞ
20 : 2021/02/16(火) 16:19:38.04 ID:FrBUyWrDM
スキル習得して準備してるからリセットしていいぞ
21 : 2021/02/16(火) 16:19:43.11 ID:l71E77Yx0
誰も責任とりたくない自分が辞めた後になんとかしてくれで逃げ続けてんの
22 : 2021/02/16(火) 16:20:21.53 ID:rbNdvatjd
とりあえず50年後まで持たせろ
その頃には俺は死んでるだろうから中国 韓国 北朝鮮 ロシア
好きなとこに支配されて地獄見ろ
23 : 2021/02/16(火) 16:20:45.63 ID:kq9+VqA+M
出口のない戦略で日銀が旧軍やってる
24 : 2021/02/16(火) 16:21:30.33 ID:5DI2aK2i0
今までの日銀が買い漁ってた異常事態もコロナのせいってことにしてごまかすつもりだからw
25 : 2021/02/16(火) 16:24:09.67 ID:KLu4HZMLd
世界中でやってるから問題なしとかなのかね?
27 : 2021/02/16(火) 16:25:08.03 ID:Pzp1gpke0
ずっと安定してるものなんてないよ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました