【新型コロナ】持続化・家賃支援給付金が終了…菅首相のブレーンである元ゴールドマン・サックスのアナリストがもくろむ「中小企業一掃」

1 : 2021/01/18(月) 19:52:16.05 ID:kFAu3zO69

菅首相のブレーンである元ゴールドマン・サックスのアナリスト、デービッド・アトキンソン氏は、赤字の中小企業を「ゾンビ企業」と決めつけて、日本の中小企業の半減を持論とする。菅首相は同氏を「成長戦略会議」のメンバーに据え、着々と中小企業の一掃を進めている。持続化給付金と家賃支援給付金を続ければ、これに水を差すことになるから、菅首相にとって支援終了は「グッドジョブ」なのだ。 これ以上の中小企業支援を菅首相に期待しても、のれんに腕押しだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/19542609/

3 : 2021/01/18(月) 19:53:16.84 ID:hT1eosAN0

自公の人災で緊急事態宣言になって国民が困窮してんのに、当の自公議員が議員報酬削減しないとかどういうことだ!!
27 : 2021/01/18(月) 20:00:11.38 ID:Da/Lm6/70
>>3
乞食w
4 : 2021/01/18(月) 19:53:43.83 ID:yqJaSE0M0
中小企業といえば毎日新聞
5 : 2021/01/18(月) 19:53:51.17 ID:jEfKpaFk0
ハゲタカ狩りが始まるのか
6 : 2021/01/18(月) 19:53:55.57 ID:vo7agwH+0
新陳代謝
7 : 2021/01/18(月) 19:54:58.59 ID:wLph9AxR0
おかわりくるか?
8 : 2021/01/18(月) 19:55:34.66 ID:rq3l/UPd0
税や社会保険料の減免が必要だろう
9 : 2021/01/18(月) 19:55:49.42 ID:XaqwwbrH0
まぁ、確かに中小企業は日本の癌だわ
ただ、今の政権こそが老害の人間関係だけで運営される中小企業の非効率性を体現してるんだよなぁ
71 : 2021/01/18(月) 20:09:25.06 ID:uypIe73V0
>>9
そう思う 日本人の9割が中小企業勤めだけど
紙作業で設備も古く効率が悪いし 労働法を平気で破る
10 : 2021/01/18(月) 19:55:55.73 ID:/QpykAmI0
日本の破壊者と化してるな
11 : 2021/01/18(月) 19:55:57.07 ID:rBVO/80f0
今年は2月3月決算時期に閉業が凄い事になるだろう
そしたら犯罪がむっちゃ増えてヒャッハーな時代くるで
12 : 2021/01/18(月) 19:56:08.26 ID:mE+fpKMZ0
はぁああああああ?
13 : 2021/01/18(月) 19:56:29.89 ID:QkkN99uY0
何で外国人なんかの話しきいてんだよwwww
14 : 2021/01/18(月) 19:56:52.60 ID:z9+/3DVx0
中小企業
開業医と中小私立病院

これらの利権を解体して大企業大病院に統合するだけでほとんどの問題解決につながるからな
スガはやり手だよ
今は強敵の医療利権へのヘイト集めを地道に進めてる

21 : 2021/01/18(月) 19:58:51.97 ID:L5OjSKoj0
>>14
陰湿ハゲのどこが優秀なの?
89 : 2021/01/18(月) 20:13:31.88 ID:PXldsue40
>>14
農家もな
15 : 2021/01/18(月) 19:57:04.78 ID:4QJieVqy0
DSも世界の中小企業をなくし完全なる奴隷世界にしようとしてるぞ。
何せ今年のダボス会議のテーマがグレートリセットだし。
16 : 2021/01/18(月) 19:57:23.85 ID:6oAIu6Ht0
不動産もヤバいかも
17 : 2021/01/18(月) 19:58:00.84 ID:x7SVUNrY0
禿鷹ファンドのために日本の中小企業をわざと潰す
終わってるわ
49 : 2021/01/18(月) 20:05:56.56 ID:mZSOpHM/0
>>17
約30年掛けて日本の企業を中国に売り飛ばしたり献上しまくって更にこれだからね。
自民の売国ぶりは筋金入り。
19 : 2021/01/18(月) 19:58:27.18 ID:Z8jPWigw0
まあ日本の生産性の低さがムダに多い抽出にあるから、しゃーないわな
20 : 2021/01/18(月) 19:58:50.01 ID:fJQPA0Je0
どうせ潰すなら特別給付金ばらまくなよ、無駄だし
74 : 2021/01/18(月) 20:10:16.45 ID:Inf5MImi0
>>20
飲食店関連に配る。要するに二階案件
22 : 2021/01/18(月) 19:59:20.33 ID:lzQg9ASd0
儲からなくて良いからとりあえず節税のために企業するかってレベルだからな
零細なんてほぼほぼ脱税手段でしかないから潰すの当たり前
23 : 2021/01/18(月) 19:59:30.11 ID:1e0+0eBI0
亀井先生助けてあげて
24 : 2021/01/18(月) 19:59:46.43 ID:eaeOcdyJ0
トランプ頑張ってくれ。
25 : 2021/01/18(月) 20:00:04.05 ID:MYAi+yMt0
暴力団や反社が潤ったな
26 : 2021/01/18(月) 20:00:10.28 ID:YfdVt54e0
ぶっ○されたいのかな
28 : 2021/01/18(月) 20:00:16.25 ID:UkWcgj270
アナルリストごときに篭絡させられる日本国首相・・
29 : 2021/01/18(月) 20:01:04.72 ID:5P5Os/7V0
じゃあコロナで補助金ばらまかなくていいじゃん
30 : 2021/01/18(月) 20:01:21.06 ID:wpFldRBK0
ブラックは潰せだからむしろお前らの味方だろ
31 : 2021/01/18(月) 20:01:28.39 ID:jvJ5C/Jp0
アトキンソンの持論は一理ある
中小企業同士で中抜きして仕事を回しすぎだと思う
大企業の責任転嫁の受け皿も要るとは思うがw
32 : 2021/01/18(月) 20:01:28.49 ID:UkWcgj270
中小企業側のやーさんに殺されるかもな
33 : 2021/01/18(月) 20:01:29.48 ID:tD2ZYO+Z0
中小企業潰したいなら外国人実習生入れなければいいだけ
34 : 2021/01/18(月) 20:01:45.29 ID:QgkT3eJa0
中小潰したら大手がブラック化するの分からんのかね
35 : 2021/01/18(月) 20:02:09.14 ID:htbdPwD40
無茶苦茶態度でかいこと言ってるけど内容は国に寄生させろって要求だし
ベトナムの奴隷とか欲しがってんのもこういう奴らだし
普通に消えろよ社会の膿ども
36 : 2021/01/18(月) 20:02:10.67 ID:9kgV8hR/0
>>1
さんざん補助してもらっておいて、それでも潰れる企業に文句を言う資格はないでしょ。
37 : 2021/01/18(月) 20:02:28.90 ID:3gbOuIUq0
中小企業を排除するという事は、起業を排除するという事。
つまり、日本経済は死ぬ。
ソニーもホンダも最初は中小企業だった。
MicrosoftもFacebookも中小企業企業から始まった。
39 : 2021/01/18(月) 20:02:49.24 ID:Xy5kUVF00
大企業がホストクラブや風俗を経営するようになる。
41 : 2021/01/18(月) 20:03:05.95 ID:2p207M/G0
日本の企業を中国やアメリカに売りたいみたいだな
菅総理とアントキンソンと竹中平蔵は
42 : 2021/01/18(月) 20:03:13.92 ID:SShsBnvf0
家賃支援給付金って芸人でももらってるらしいな
おかしいやろ
50 : 2021/01/18(月) 20:06:09.39 ID:2p207M/G0
>>42
ホステスもな
64 : 2021/01/18(月) 20:08:41.80 ID:SShsBnvf0
>>50
ホステスは個人事業主名乗れるんか?
43 : 2021/01/18(月) 20:03:26.29 ID:fRYe/Fia0
本当の話?
菅さゆそんなこと考えてたのか

恐ろしいやつだな

45 : 2021/01/18(月) 20:03:57.40 ID:hybd8qTf0
失業させて奴隷を増やす
46 : 2021/01/18(月) 20:04:39.52 ID:WfL5RLYi0
業態毎に最適な規模があるだけなのに
何で目の敵にしてんだろ
47 : 2021/01/18(月) 20:05:01.84 ID:2iveRGJ30
どんな大手も最初は中小から始まってるのにどういうことなの?
58 : 2021/01/18(月) 20:07:38.93 ID:S7Q3HB7J0
>>47
読めよ
赤字のゾンビ企業を一掃するんだよ
52 : 2021/01/18(月) 20:06:17.36 ID:NhAuRhxo0
アトキンソンとかゾルゲと変わらん糞だろ
53 : 2021/01/18(月) 20:06:21.77 ID:bvt+4pbo0
赤字は大企業でも潰せよ
54 : 2021/01/18(月) 20:06:38.77 ID:QA9A/i880
バイオニックジェミーの長官
55 : 2021/01/18(月) 20:06:40.79 ID:QgkT3eJa0
菅は安部より危険だわ
56 : 2021/01/18(月) 20:06:53.96 ID:Jm+G3sWp0
>>1
首切り朝右衛門か?
59 : 2021/01/18(月) 20:07:48.91 ID:jvJ5C/Jp0
IT系だと多重下請け当たり前で確かに非効率
直請けだったときは余裕だった
60 : 2021/01/18(月) 20:07:57.85 ID:uHVa/QfZ0
うちの業界は中小零細企業しか居ないんだよ、業界ごと消え去るので後よろしくね…
61 : 2021/01/18(月) 20:07:59.68 ID:rq3l/UPd0
まぁ家族経営とかの零細か、大企業かの二極分化だな。
62 : 2021/01/18(月) 20:08:04.24 ID:0JfUfTcg0
中小企業が減ったら大企業の搾取先が無くなるじゃないですか!
63 : 2021/01/18(月) 20:08:18.83 ID:+acB2N970
ワトキンソンは、生産性の低い中小企業を統合しろって
主張しているんだぞ
潰せとは言ってない
お山の大将のオーナー社長が困るだけだよ
社員は困らない
66 : 2021/01/18(月) 20:08:57.59 ID:L5OjSKoj0
>>63
陰湿ハゲの工作員かよ
73 : 2021/01/18(月) 20:10:08.98 ID:uHVa/QfZ0
>>63
そんな資金が何処から出てくるん?
84 : 2021/01/18(月) 20:12:37.52 ID:YfdVt54e0
>>63
統廃合すすめてそのまま社員維持するとでも思ってんのかよ
お前みてーなバカがアトキンソン支持してる社畜の豚なんだろうな
94 : 2021/01/18(月) 20:14:21.10 ID:QgkT3eJa0
>>84
中小で支えてる労働者がどれだけいて、半分潰して溢れた人間を大手が全て雇えると思ってるアホなんだろ
65 : 2021/01/18(月) 20:08:54.87 ID:6babTeMe0
中小企業で持続化給付金にたかってるようなところは整理していいよ
67 : 2021/01/18(月) 20:09:05.52 ID:wvr25AzA0
韓国みたく 主に大企業だけ残るのか …
68 : 2021/01/18(月) 20:09:08.84 ID:Q9A4POIE0
実際がんみたいなとこも多いからな
69 : 2021/01/18(月) 20:09:15.05 ID:0LKfv5FL0
節税会社とかは潰していいと思うよ
70 : 2021/01/18(月) 20:09:16.21 ID:xeUlPR/G0
>>1
終わってねえぞ!カスが!
今月末までに延長になってるわ!ボケ!
81 : 2021/01/18(月) 20:11:31.90 ID:Inf5MImi0
>>70
終わったんだよ。書類がそろわないマヌケな奴に一か月待っててやる、という事
72 : 2021/01/18(月) 20:10:05.77 ID:xZV0yEVU0
中小企業っていうとピンキリだがかなり有名なところもあったりするからなぁ
資本社会主義という謎の世界に向かってるのか?
75 : 2021/01/18(月) 20:10:18.17 ID:Dp/cHkqf0
なんで旅行業界を手厚くサポートしてるん?
旅行業界こそチャリンカーのすくつ
77 : 2021/01/18(月) 20:10:44.69 ID:URz+aC4q0
小西美術工芸社(社長:アトキンソン)も中小企業だろう。
ちなみに求人情報によると、東京本社30歳正社員の年収は350万
78 : 2021/01/18(月) 20:10:51.92 ID:g3ztpU6b0
×:家賃支援
○:大家支援
80 : 2021/01/18(月) 20:11:11.97 ID:S7Q3HB7J0
そもそも赤字の企業は税金を払ってないから、全く日本の役に立ってない
そんなところを税金を使って守る方がおかしいよ
82 : 2021/01/18(月) 20:11:33.40 ID:wvr25AzA0
結果として 構造改革されまくりだね 解体されて整理されてメルカリにでも売りに出すのかな「日本」
83 : 2021/01/18(月) 20:12:16.29 ID:GT21g9gd0
>>1
永遠に貰えると思っている能天気は消滅するだろ!
いいのでは?
85 : 2021/01/18(月) 20:12:50.53 ID:uHVa/QfZ0
大手はアウトソーシング流行りで現場を切り捨てて頭だけのこったタコみたいになってんのに。
現場は中小零細企業に丸投げでノウハウは大企業内に無いよ?
86 : 2021/01/18(月) 20:12:53.23 ID:1bRINTQV0
国民いじめるしか能がないんか、ダメだなこりゃ
87 : 2021/01/18(月) 20:13:18.31 ID:YfdVt54e0
竹中「日本には公務員も中小企業もいらない。パソナがあればいいんです」
88 : 2021/01/18(月) 20:13:30.70 ID:+JuS3d5T0
ゴールデンセックス?
90 : 2021/01/18(月) 20:13:32.19 ID:AywVQi1Q0
外国人アナリストの言ってることが正しいと、
首相が自分の頭で判断した上での施策ならそれでいいけど、
日本の利益ではない我田引水のお為ごかしの論理構築は西洋人(かつての植民地統治者)の18番っていうことも、
首相は忘れないで欲しいわ。
91 : 2021/01/18(月) 20:13:41.15 ID:3MlnIQCY0
日本は中小企業が支えている。
技術力云々‥はどうなの?
それも破壊されたら見る影も無くなりそうだが。
92 : 2021/01/18(月) 20:13:53.64 ID:gl//5PsA0
派遣はすべてつぶせ
93 : 2021/01/18(月) 20:14:07.51 ID:q2SPM4Bu0
政策的には正しいが今やってることは真逆の救済だから国民から信用されてないんだよな
早く中小零細を半減させて新陳代謝を活発にしないと日本経済はコロナ後も沈む一方だ
95 : 2021/01/18(月) 20:14:56.07 ID:URz+aC4q0
白人に褒められると嬉しい爺
96 : 2021/01/18(月) 20:16:04.80 ID:L5OjSKoj0
陰湿ハゲさっさと辞めろ
97 : 2021/01/18(月) 20:16:25.77 ID:DGeom04i0
この過酷化での停止はどなんかな?
延長すべきだと思うが・・・
98 : 2021/01/18(月) 20:17:46.75 ID:htbdPwD40
国や自治体の財政に群がってみんなの生活を台無しにするクズども
外国人労働者を欲しがるクズども
おまけにこんな風に態度も悪いクズども

生かしておく理由がどこにあるんだよ

99 : 2021/01/18(月) 20:18:22.10 ID:AAegGDLx0
中小ってほとんどアルバイトしか雇わないだろ

社員だってアルバイト同様の待遇だし
簡単に首切ってくるし

100 : 2021/01/18(月) 20:19:20.22 ID:+JuS3d5T0
日本の97%が中小なのに
蔑ろにしたらツケくるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました