プロ野球「球場に大量の観客を入れて実験をしましたが、問題はありませんでした😄」

1 : 2020/11/18(水) 20:07:23.85 ID:hHRprrNad

プロ野球 オーナー会議 収容人数50%超える観客の検証結果報告

プロ野球のオーナー会議が開かれ、斉藤惇コミッショナーは、横浜スタジアムなどで行った検証から得られたデータが、来シーズンの観客数の上限引き上げにつながることへの期待感を示しました。

プロ野球では、先月末から今月上旬にかけて、横浜スタジアムと東京ドームで、現在の上限となっている収容人数の50%を超えた観客を入れて、さまざまなデータを集める検証が行われ、18日のオーナー会議で、その結果が報告されました。

会議後の会見で、斉藤コミッショナーは、
▽観客数が増えるとマスクの着用率が上がり、
▽接触確認アプリ「COCOA」をインストールしている人の割合も、全国平均よりも高かったことなど、
得られたデータの一部を紹介したうえで「観客数が増えると、観客がみずから非常にしっかりと対応してくれているという結果が出た」と説明しました。

そのうえで「このデータは、政府にも報告されて、来年のいろんな決定に使われるべきだ。われわれも、このデータをもとに、来シーズンに前向きに取り組んでいきたい。できれば状況が改善して、正常な状況でできないかと、個人的には思っている」と述べ、来シーズンの観客数の上限引き上げに期待感を示しました。

また、オーナー会議の議長を務めた、DeNAの南場智子オーナーは「最大86%まで観客を増やしたが、データを冷静に見て、それほど大きな問題はなく、乗り越えられない課題は発見されていない。データを政府や専門家に見てもらい、客観的に判断してもらうべきだ」と話していました。

また、18日で任期が満了となる斉藤コミッショナーは、新たに2年間、コミッショナーを務めることが決まりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201118/k10012719471000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

2 : 2020/11/18(水) 20:08:02.52 ID:ErKjxFypM
いや、感染判明するの観戦の後やろ
3 : 2020/11/18(水) 20:08:14.47 ID:P0cZHZfbM
問題ないかどうやって判断するんだ
4 : 2020/11/18(水) 20:09:21.40 ID:R3K+t+3K0
こんな適当ならやる意味ねえわな
5 : 2020/11/18(水) 20:10:30.49 ID:VSIODWrR0
横浜おもいっきり増えてるだろ
6 : 2020/11/18(水) 20:14:38.35 ID:4poG7F4o0
追跡調査してないのになんで分かるの?俺が野球ファンなら陽性になっても野球観に行ったって言わないよ
7 : 2020/11/18(水) 20:15:41.65 ID:LyhR0phl0
ん?
問題出てるやろ?
8 : 2020/11/18(水) 20:20:43.63 ID:2pDKV4D00
(野球ファンは死滅しても)問題はありません��
9 : 2020/11/18(水) 20:24:33.20 ID:o6dpWhceM
なお実験の行われた東京と神奈川は過去最高の感染者数になった模様
14 : 2020/11/18(水) 21:01:59.48 ID:XFYihoaM0
>>9
こういうやつアホの自覚あるのだろうか
10 : 2020/11/18(水) 20:26:42.72 ID:6gTGd8neM
結果ありきの茶番
11 : 2020/11/18(水) 20:30:00.47 ID:yh0o6giF0
入場時に検査して追跡調査もしないと分からないだろう
12 : 2020/11/18(水) 20:38:49.08 ID:3e5E9t+2a
何も追跡してないだろ
15 : 2020/11/18(水) 21:07:54.49 ID:NZnwRMdr0
こういうのを社会実験というんじゃないのか?
いや、むしろ米軍がかつて秘密で自国民を実験台にした(都市伝説ではないらしい)
のと同じか?
16 : 2020/11/18(水) 21:09:01.79 ID:UMSFGGrT0
バックスクリーンを巨大な空気清浄機にすりゃいいんじゃね。
17 : 2020/11/18(水) 21:09:47.55 ID:FCaPX5rA0
東京五輪のための人体実験をプロ野球でやらされてることに気が付かない焼き豚という低知能軍団ほんと怖い
お前が無症状で感染して拡散させたかもしれないのに
安倍やスダレハゲはバッハに「野球で実験しました!東京五輪出来ます!」と嬉しそうに報告してたぞ
18 : 2020/11/18(水) 21:11:03.18 ID:nZynXgcd0
何の生産性もない球遊びと
感染力のくっそ高い死病

実験するに値するかそれ?
たま遊びしてる場合じゃねーだろ!

23 : 2020/11/18(水) 21:18:59.60 ID:BHsqZhud0
>>18
生産性がないのはお前だけだぞ
19 : 2020/11/18(水) 21:13:14.07 ID:4pE9uO/e0
ありませんでした報告
20 : 2020/11/18(水) 21:16:46.94 ID:EXmhNtXPa
コロナ失業したくないからな、大日本帝国
21 : 2020/11/18(水) 21:17:12.72 ID:NTICEyDe0
接触確認アプリ「COCOA」とかそんなもんあったな、もう誰もインストールしろとかDL数とか言ってないわ
22 : 2020/11/18(水) 21:17:48.63 ID:9IXsrS9G0
どこの誰が来場したとか完全に捕捉できてるんか?
25 : 2020/11/18(水) 21:20:20.59 ID:67y5CGSl0
ひでー嘘つくな
ハマスタ(3万4000人)にほぼ満員入れてコロナ実験しようとしたが
もうBクラスほぼ決まりでCSもないから不人気ゆえ結局1万人くらいしか入らずガラガラで試合しただろ
そんなので上限が9割でも1万人しか入らなかった実験で問題なかったとか
26 : 2020/11/18(水) 21:20:23.54 ID:i9XszQWS0
ジャップ野球を全然見なくなったのは正解だった
28 : 2020/11/18(水) 21:27:04.05 ID:a7tBVc4Q0
>>1
PayPayドームの福岡は今でも感染者少ないもんな
29 : 2020/11/18(水) 21:27:05.94 ID:jJpfReQV0
3塁
30 : 2020/11/18(水) 21:27:55.29 ID:Ptn1+fxx0
バッハはもう帰ったぞ
31 : 2020/11/18(水) 22:14:54.70 ID:OjARgaA+0
まじかー🙀
32 : 2020/11/19(木) 04:11:55.93 ID:Tx2Uac91d
ヨヨイのヨイ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました