すまん、「SNS」って今世紀最悪の発明でいいか?

サムネイル
1 : 2025/03/24(月) 18:11:38.09 ID:IMmq+bhD0

有害さが他の比じゃない

http://jap.com

2 : 2025/03/24(月) 18:12:05.60 ID:IMmq+bhD0
バカに自己表現の場を持たせた結果がこれか…
3 : 2025/03/24(月) 18:12:19.42 ID:IMmq+bhD0
デマだらけ
4 : 2025/03/24(月) 18:12:56.24 ID:WEZwK3FY0
全部可視化されただけ
元々馬鹿なんだよ
9 : 2025/03/24(月) 18:16:01.05 ID:IMmq+bhD0
>>4
可視化されて繋がったのが問題だ
25 : 2025/03/24(月) 18:29:55.70 ID:Wi/5C5Xqd
>>9
その通り
5 : 2025/03/24(月) 18:12:57.16 ID:pimyu7di0
snsが無かった頃のネットはマジで面白かった
6 : 2025/03/24(月) 18:14:29.32 ID:R/0MNl3D0
だから石破が嫌ってるのか
7 : 2025/03/24(月) 18:14:46.00 ID:7E+viGHiM
本当にそう。なんならインターネットが無い時代の方が幸せだったよ
8 : 2025/03/24(月) 18:15:25.50 ID:1Q4gtUDMr
>>1
今世紀ってまだ1/4しか過ぎてないけど?
10 : 2025/03/24(月) 18:16:03.70 ID:8hLUNzdg0
日本語読めても文章を理解できない人がすけー多い
11 : 2025/03/24(月) 18:17:05.07 ID:kTryF4+mH
チーズにはそうかもな
12 : 2025/03/24(月) 18:17:42.87 ID:VALqYcDS0
なんならバカほど声がデカいから更に目立つ
13 : 2025/03/24(月) 18:18:24.96 ID:f22RUB4K0
いずれAIと交代するよ
今はまだ出来たばかりの年季が浅い技術で
実害が少ないだけで
32 : 2025/03/24(月) 18:40:52.21 ID:ut0/JFLo0
>>13
その内ディープフェイクやCHATBOTに統失人間がラジコンにされるのか
世界中で
14 : 2025/03/24(月) 18:20:15.49 ID:/5SDrcf50
SNSのせいでZ世代のメンタルはボロボロだ

そこら中のメンタルクリニックが満員御礼
(´・・ω` つ )

15 : 2025/03/24(月) 18:21:16.46 ID:AObsiw7Q0
昔からSNSとハサミは使いようと言いまして😌
使い方次第で最悪になったりケンモジサンの憩いの場になったりもするんよ😌
16 : 2025/03/24(月) 18:21:31.43 ID:uPoOD+2Ca
SNSはメリットよりデメリットの方が大きいからな
17 : 2025/03/24(月) 18:23:01.44 ID:K0vaWrRk0
主要SNSを未成年禁止にしたら5chにクソガキさん増えるかな?
18 : 2025/03/24(月) 18:23:07.81 ID:E0mfpV1TM
フォロワー数がその人の信用度になってんのが
マジムカつく
19 : 2025/03/24(月) 18:24:40.97 ID:dqUZ7hOBa
Twitterなんか登場した時から誰得?な存在だったやん
そんでずっと害しか振り撒いてない
20 : 2025/03/24(月) 18:25:43.98 ID:LRJPFU2G0
使い方次第でしょ
21 : 2025/03/24(月) 18:26:37.68 ID:6Q9Bw1NC0
いつまでモノのせいにしてんだお前
22 : 2025/03/24(月) 18:27:13.12 ID:dqUZ7hOBa
Facebookなんて始めから何が面白いのこれ?
って状態で結局なんかみんながやってるからやってみるっていうだけで
みんなやらなくなったらやらなくなった
23 : 2025/03/24(月) 18:27:21.15 ID:utQzeqr+0
知的障害のSNS使用は危険

その悪例が兵庫県

24 : 2025/03/24(月) 18:29:47.96 ID:c+GXzgep0
>>23
ま●こにSNS=ミサイルに核弾頭
26 : 2025/03/24(月) 18:33:37.30 ID:krk8smXR0
本来単なる道具でしか無いけど、その道具に振り回されてるバカが多い
誰もが情報発信できる時代になるのは平成の頃から分かっていて、その頃からメディアリテラシー能力が必要だとも言われていた

今SNSを中心にバカみたいに悩んでる連中は、そのリテラシー能力が欠けているから

27 : 2025/03/24(月) 18:34:21.15 ID:dqUZ7hOBa
あの頃ってやたら絆とか繋がりとか言ってた時代背景も重要
マーケティング至上主義みたいなものと合わさってやたら広めようとしてた
28 : 2025/03/24(月) 18:34:26.37 ID:E0mfpV1TM
フォロワー数を見せる仕様になってんのがクソ
4ねsns
29 : 2025/03/24(月) 18:37:01.49 ID:C/VtoRxJ0
ギリ前世紀の発明だったような
30 : 2025/03/24(月) 18:38:46.10 ID:hKNhwnVo0
無かった方が良かったよ、なんならインターネットも携帯も
31 : 2025/03/24(月) 18:38:46.32 ID:LD0J9B2V0
2chはSNS?
33 : 2025/03/24(月) 18:41:00.16 ID:krk8smXR0
>>31
単なるBBSだな
個人ごとのアカウントのページはないからな
34 : 2025/03/24(月) 18:41:10.45 ID:6Om3U/xQ0
Xってアタオカとギリ健の嘘つき大会と自慢大会になっちゃってるね
フェイスブックもか
35 : 2025/03/24(月) 18:47:21.34 ID:krk8smXR0
昔でいうところ、ジオシティーズやら携帯の魔法のiらんどやその他の似たサービスも広い意味ではSNSにはなる

なので厳密には今世紀の発明ではないが、SNSと聞いてピンとくる機能を備えたのはMySpaceとかFACEBOOKやmixiからかな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました