【企業】日産自動車 半年間の中間決算 最終損益 3299億円の赤字に

1 : 2020/11/12(木) 18:33:03.74 ID:CAP_USER

業績が低迷している日産自動車のことし9月までの半年間の中間決算は、新型コロナウイルスの影響などで国内外で販売が大きく落ち込んだことが響き、グループ全体の最終的な損益は3299億円の赤字となりました。今年度1年間の見通しもいくぶん上方修正したものの、6150億円の最終赤字となっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/k10012708631000.html

2 : 2020/11/12(木) 18:33:35.83 ID:wZ/YHa1u
自助しろよ
3 : 2020/11/12(木) 18:34:00.36 ID:EUQ52Vao
うんこプーン
4 : 2020/11/12(木) 18:34:55.88 ID:6/vmyUdi
なにもやらないほうがよくね?
6 : 2020/11/12(木) 18:36:53.70 ID:WBypTMFN
つぶれちゃえ・・・・・
TVCMでした・・・・キムタク遠慮しろよ。。。。。
7 : 2020/11/12(木) 18:37:13.34 ID:WTbaUhPV
ルノーも日産も三菱も真っ赤。いつからフェラーリ傘下になったの?
8 : 2020/11/12(木) 18:38:25.93 ID:B0YkaQRd
フランスやらレバノンに本社移転しろよ
こんなお荷物会社日本ではいらないだろ
9 : 2020/11/12(木) 18:38:26.49 ID:Jqz5cFl5
だからね
電車に飛び込む必要なんか全く無いんだ
たかが数百万の借金・ローンを苦にな
10 : 2020/11/12(木) 18:44:33.48 ID:z8X4uVL6
コロナとは関係ないな
ゴーン頼りだったのにクーデターで自滅か
11 : 2020/11/12(木) 18:45:17.19 ID:455UTpw7
食いつぶされて残ったのは空っぽwww
12 : 2020/11/12(木) 18:45:20.98 ID:QuS+fOpx
来年もダメそうですね。
まずトヨタとの差が圧倒的に開きすぎ。
商品力でも設計の古いクルマばかりでトヨタ、ホンダは当然のことマツダ、スバルにも劣る。
13 : 2020/11/12(木) 18:45:57.66 ID:9OitMKRR
トヨタが売れてるんだからニーズはあるんだよね。
日産の車がニーズに応えられないだけで。。
15 : 2020/11/12(木) 18:47:30.97 ID:455UTpw7
天下りゾンビとなった
16 : 2020/11/12(木) 18:48:24.50 ID:zIIKxvan
これはもうダメかもしれんね・・・
ところで三菱自動車の方はどう?
父親が三菱自動車の株を5000株ほど持ってるみたいなんだけど
アカンか
17 : 2020/11/12(木) 18:48:40.55 ID:/m5JVywi
自動車業界は経営方針が変わっても1年2年で変化はしない
自動車の開発期間は長いから
18 : 2020/11/12(木) 18:49:44.51 ID:455UTpw7
ホンダと合併させようとした天下り役人草w
19 : 2020/11/12(木) 18:51:01.60 ID:mP5v2zch
今年度1年間の見通し:6150億円の最終赤字

11月に入ってからの北半球諸国のコロナ感染急速拡大による影響は織り込まずにこの見通し

赤字1兆円もありうる

20 : 2020/11/12(木) 18:57:13.48 ID:pLjufoo3
>>1
なんでトヨタは、日産買わないの?
28 : 2020/11/12(木) 19:16:19.78 ID:7+x4KVvx
>>20
裏切り者だらけの会社なんて従業員全員クビにしてからでないと引き取れないぞ。
45 : 2020/11/12(木) 20:41:03.61 ID:6/1ozieG
>>20
汚物はイランだろ
21 : 2020/11/12(木) 18:57:34.47 ID:xGZQE7iZ
キックス四駆無いんだろ?SUVだぜ(笑)
技術は良いんだよなトヨタはヤリスクロス、ラブ4バカ売れよ
日産の首脳陣また馬鹿やりそうでwww
41 : 2020/11/12(木) 20:21:31.68 ID:CXGmjPaI
>>21
世界的に見てBセグメントSUVで四駆設定してる車種の方が圧倒的に少ないぞ。フォルクスワーゲンTクロスに四駆あるのか?ん?
22 : 2020/11/12(木) 19:00:42.31 ID:jqhwhyMT
日産も三菱も官僚体質
23 : 2020/11/12(木) 19:01:16.13 ID:NZbH9nkV
トヨタとホンダはもう回復しつつあるのにw
24 : 2020/11/12(木) 19:02:17.82 ID:kG6FMU4V
電気自動車の中では日本で一番でしょ、大丈夫さ
26 : 2020/11/12(木) 19:08:35.85 ID:NZbH9nkV
>>24
実は、自動運転でもかなり進んでた
だがホンダに出し抜かれたw
25 : 2020/11/12(木) 19:08:11.71 ID:AI6VOE65
資産がプラスのうちに解散しとけマヌケ
27 : 2020/11/12(木) 19:10:58.71 ID:l7GIZTIl
キムタクさんのギャラが、、、
29 : 2020/11/12(木) 19:22:33.28 ID:rJckj8nW
車屋なんだからきちんと車作れ、三菱を傘下にした効果出てねーじゃん。
43 : 2020/11/12(木) 20:31:27.04 ID:NXGs/voq
>>29
十分数字に出てるじゃないか
30 : 2020/11/12(木) 19:29:09.05 ID:vx2KtRRh
トヨタ、ホンダ、スズキ、スバルは黒字
赤字はマツダと日産だけ
31 : 2020/11/12(木) 19:29:14.58 ID:2XyOnzjG
>>1
ルノーと提携解除するチャンスだな
32 : 2020/11/12(木) 19:33:15.50 ID:KMEWcBXB
e-Powerが想定出来なかったほどに売れてしまったせいで開発方針を大転換。その結果、新型の発売が軒並み遅れてしまった。そこに完成検査問題、ゴーンショック、コロナショックと立て続けにネガティブなことが重なり、今に至る。新型車が出揃って落ち着くまで5年ぐらいは耐えるしかないかと。
33 : 2020/11/12(木) 19:37:51.21 ID:D++BrqUM
>>32
新型出さなかったのは元々ゴーンの方針だぞ。
追い出してから必死こいて次々と新型発表しとる。
ラインナップが回復するまで数年はかかるだろうな。
そしてそれまで持ちこたえられるのかっていう。
36 : 2020/11/12(木) 19:47:54.46 ID:KMEWcBXB
>>33
追い出す前からスケジュールはあったよ。どんどん遅れただけで。追い出してから開発し始めて間に合うような世界じゃないです。
34 : 2020/11/12(木) 19:38:23.80 ID:hI8Pb25c
技術出し惜しみせず
やっちゃえNISSAN
35 : 2020/11/12(木) 19:46:45.82 ID:oAKRPs7C
図らずも焦土作戦を実行中になってしまったな
ルノーはたまったもんじゃないだろ
37 : 2020/11/12(木) 19:48:44.25 ID:0u7XwzRk
ボーナスゼロだな
38 : 2020/11/12(木) 19:50:28.43 ID:h9DXXoup
潰れる可能性が出てきたら余計に買わない人増えるでしょ
勝手もアフターサービスが期待できないと怖すぎる
金借りるのに政府保証が必要な時点でもう終わってると普通は考える
39 : 2020/11/12(木) 20:04:19.07 ID:B+Uxv0MM
これからガンガン新型車を出すから挽回するでしょ
40 : 2020/11/12(木) 20:08:28.79 ID:0ZwfKGvh
アメリカが政権交代したら秒読み
そして次はホンダ
46 : 2020/11/12(木) 20:47:45.29 ID:wZ8IAkKf
どうやったらこんな赤字になるのww
47 : 2020/11/12(木) 20:50:48.40 ID:JjNuS3t/
日産だけは買うな
すぐ故障する

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました