【野球】松坂大輔と斎藤佑樹が「一軍登板ゼロ」でもクビにならない厄介な裏事情

1 : 2020/11/05(木) 14:26:16.20 ID:CAP_USER9

今季、14年ぶりに古巣の西武に復帰した松坂大輔(40)。順調だったのはキャンプまでだった。開幕直前、首の痛みに悩まされ、7月に頚椎を手術。以降、一軍はおろか二軍でも投げていない。にもかかわらず、西武は来季も契約する方針だという。西武OBが言う。

「西武にとって松坂という存在は、それだけ特別なのでしょう。野球ファンでなくとも名前と顔が知られているプロ野球選手は松坂くらい。復活できれば御の字。できなくても引退後まで面倒を見るつもりのようです。松坂自身に現役続行の意思が固い以上、他球団に移籍、そのまま引退して指導者になろうものなら西武が生んだ怪物というイメージは消えてしまいますからね」

 日米通算170勝。獲得した個人タイトルも数知れず。腐っても「平成の怪物」だけに、むげにはできないというのだ。

 そこへいくと、なぜクビにならないのか、松坂以上に解せないのが日本ハムの斎藤佑樹(32)だ。

 松坂と同じ甲子園を沸かせたスターながら、こちらはここ8年間で4勝12敗。今季はついに入団以来初となる一軍登板ゼロに終わった。

 それでも整理対象選手に含まれていないどころか、右肘靱帯を再建するトミー・ジョン手術を受けるというウワサすらある。仮に手術なら1年半は投げられないから、球団は再来年まで面倒を見ることになる。

■「イメージ戦略と無縁ではない」

 日ハムOBは「イメージ戦略と無縁ではないと聞いています」とこう続ける。

「親会社は食品加工会社で、主なターゲットは主婦です。プロ野球ファンはともかく、甲子園を沸かせたハンカチ王子のイメージは彼女たちの間で生き続けているといいます。ヒルマン、梨田、栗山と外見や語り口がソフトで主婦受けする人を指揮官に据えていることからも分かるように、主婦層を大切にするスタンスには親会社の意向が強く働いている。現役続行を望む本人をクビにして、彼女たちの心証を害することを何より恐れているのですよ」

 斎藤がチームに残留することで、はじき出される選手がいるとすれば気の毒な話だが。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7fd4a4ad36913cc2f96060b3805dde3c6abda8c

2 : 2020/11/05(木) 14:27:12.28 ID:BTP/VILb0
人気だろ
3 : 2020/11/05(木) 14:28:17.09 ID:1izQemyT0
子供達に夢を与えるなー()
98 : 2020/11/05(木) 15:04:25.41 ID:gRfyV7f30
>>3
教育に良いよな まさにプロ野球の存在意義だわ 金儲けの為なら何でもあり
4 : 2020/11/05(木) 14:28:19.28 ID:PyYyGY5I0
松坂は功労者だから理解できる
一方の斎藤は
5 : 2020/11/05(木) 14:29:10.06 ID:HuLRjDJD0
斎藤戦力外のニュースあるかとネット開くのに今日もない・・・
6 : 2020/11/05(木) 14:29:15.04 ID:DLPu2ael0
斎藤の宣伝力で他の選手養ってるようなもんだろ
7 : 2020/11/05(木) 14:29:15.60 ID:6+ctQAcB0
タニマチだろがww
8 : 2020/11/05(木) 14:29:45.44 ID:eldEgWXq0
栗山クビにならない限り居続けるじゃないのか
9 : 2020/11/05(木) 14:29:53.83 ID:Jp0WFC/Q0
松坂と斎藤を一緒にするな
10 : 2020/11/05(木) 14:30:18.31 ID:ohE7Fbx60
松坂はまだしも斎藤はちょっと
11 : 2020/11/05(木) 14:30:20.26 ID:kO+sFu9n0
客が呼べるとかグッズが売れるとかだろ
プロはそれも含めての価値だからな
18 : 2020/11/05(木) 14:31:43.51 ID:viMn9I0m0
>>11
今の斎藤にそんな価値があるとは思えんが
12 : 2020/11/05(木) 14:30:28.54 ID:LnYRKrZW0
カズみたいもんだろ。
72 : 2020/11/05(木) 14:51:21.62 ID:LoCYnYtT0
>>12
それは松坂のほう
ハンケチは他のどのジャンルにおいても
比喩の仕様がない唯一無二の存在
13 : 2020/11/05(木) 14:31:02.09 ID:6HrmKOnFO
ハンカチのイメージってなんだよ
糞ババアのせいで弱体化かよ
14 : 2020/11/05(木) 14:31:03.20 ID:75NtXtnY0
斎藤はほとんど二軍でしょ
15 : 2020/11/05(木) 14:31:17.70 ID:6h+1rQlc0
斎藤の場合は入団時の契約で何か取り決めがありそう
16 : 2020/11/05(木) 14:31:27.57 ID:soQMVC600
アホみたいな記事だなw
17 : 2020/11/05(木) 14:31:42.23 ID:A4EEhEOk0
実力社会ではない証明
プロレスと同じで興行
78 : 2020/11/05(木) 14:54:16.28 ID:nxoD1Hd90
>>17
それはそうなんだけど
興行的にもカイエンに価値があるとは…
19 : 2020/11/05(木) 14:31:48.45 ID:wyYtWsvx0
今年ハンカチは切ると思ってたが違うのか
ハムは高い人ポンポン出すくせにこんなのまだ飼うのか
20 : 2020/11/05(木) 14:32:44.19 ID:A1VboOzO0
さすがにハンカチは忘れられてるって
21 : 2020/11/05(木) 14:33:06.48 ID:lRlSMnkZ0
斎藤がイメージ戦略なら、
さっさと本社営業部に行ってお客回りした方がよくね?
早稲田なら本社行っても高学歴な方だろ。
22 : 2020/11/05(木) 14:33:39.83 ID:uAXXqQGJ0
>>1
斎藤に関しては特殊契約があるとしか思えんわ
今ではゴミみたいな存在だが当時あれだけ人気だったからな
23 : 2020/11/05(木) 14:33:41.32 ID:qBcxXqN30
ハンカチ首にしたら日本ハムの食品買わない主婦って何人いるの?
88 : 2020/11/05(木) 14:58:03.48 ID:Y8ceyRES0
>>23
ほとんどいないと思う
主婦はコスパ優先なのにわかってない
要らないものを後生大事にとっておいて捨てられないのはおっさんの方じゃん
24 : 2020/11/05(木) 14:34:26.20 ID:a1XRwYgL0
吉田なんとか君もボロクソ打たれてたような
ハンカチくせーよな
25 : 2020/11/05(木) 14:34:26.76 ID:BlO7VLQx0
人気商売
結局ビジネスだからね
26 : 2020/11/05(木) 14:34:32.00 ID:uAXXqQGJ0
むしろ特殊契約の存在を疑われたくないから
こういう記事書かせてると思える
27 : 2020/11/05(木) 14:35:01.66 ID:CKpI8pU10
主婦がそこまで斎藤佑樹の事考えて
ハムやソーセージを買う訳ないだろうw
28 : 2020/11/05(木) 14:36:17.39 ID:YJH3m+0w0
ここ5,6年で2割3分マンでも上位打線で使い続けられる中田翔は人気あるの?
29 : 2020/11/05(木) 14:36:17.39 ID:v417uKNq0
松坂は引退興行で西武が稼ぐためやろうけどハンカチは契約?
30 : 2020/11/05(木) 14:36:32.67 ID:BT72iLbs0
ゼロ価値王子に何か弱味でも握られてるのか、ハム
31 : 2020/11/05(木) 14:36:42.03 ID:lRlSMnkZ0
百歩譲って、
ファイターズファンや斎藤ファンの奥様でも、
スーパーでニッポンハムを買うのかね?
と言い出したら元も個もないが。
32 : 2020/11/05(木) 14:37:11.02 ID:Dr8HfiQQ0
広告塔としてメリットがデカイんやろな。
33 : 2020/11/05(木) 14:37:23.15 ID:uAXXqQGJ0
そもそも明らかにアルトバイエルンの方がうまいしな
34 : 2020/11/05(木) 14:37:23.30 ID:MQIplb5J0
野球の成績の数字だけじゃないって事だな
58 : 2020/11/05(木) 14:45:02.05 ID:NaOo7BFa0
>>34
成績以外って、15年前の甲子園のアイドルが未だに人気あるの?
ちょっと信じがたい
93 : 2020/11/05(木) 14:58:35.48 ID:WUWAOQqh0
>>58
荒木大輔の実家も観光地になってるとか
35 : 2020/11/05(木) 14:38:48.29 ID:1ld0Y5XY0
松坂に関してはホントに中日はうまい買い物したわ
36 : 2020/11/05(木) 14:38:58.76 ID:3/tKaPTy0
まじで斎藤だけは球界の七不思議
37 : 2020/11/05(木) 14:39:41.29 ID:6UyxcSVk0
斎藤はもう切ってよいだろ。吉田という跡継ぎが居るし。
久しぶりに動画で投げてる姿見たが、ありゃ何だよ(笑)バッティングピッチャーみたいなフォーム。
38 : 2020/11/05(木) 14:39:53.28 ID:uGUBW6VS0
ハンカチの事なんかもう誰も覚えてないだろ
39 : 2020/11/05(木) 14:40:02.76 ID:mDKAxPFm0
松坂とハンカチが同等wwwwwwww
40 : 2020/11/05(木) 14:40:12.40 ID:/CQ31rZ50
斉藤は入団した時に10年間は面倒を見ると契約したのでは
60 : 2020/11/05(木) 14:46:04.80 ID:NaOo7BFa0
>>40
>斉藤は入団した時に10年間は面倒を見ると契約したのでは

今年で10年なのだが

70 : 2020/11/05(木) 14:50:18.68 ID:k7d/t/e50
>>60
10年で切ると見え見えだから
あと1、2年契約するって感じじゃね
41 : 2020/11/05(木) 14:40:28.18 ID:Qi+8VRZc0
グッズ契約
42 : 2020/11/05(木) 14:40:32.08 ID:unlXJW0O0
ハンカチパワー?
そんなの入団4年目ぐらいに消えてるだろ
43 : 2020/11/05(木) 14:40:38.01 ID:9r4+d7060
もう辞めて日ハム本社で営業マンした方が将来安泰なのにな
110 : 2020/11/05(木) 15:11:09.34 ID:xK5d2AG80
>>43
今だってタニマチのところいってお酌して甲子園の話して腹太鼓して食ってんだろうし、大して変わらんのでは?
44 : 2020/11/05(木) 14:40:45.20 ID:HuLRjDJD0
日本ハム狂ってる
45 : 2020/11/05(木) 14:40:52.03 ID:rSLUBf7P0
もうハンカチババアとか絶滅しただろw
46 : 2020/11/05(木) 14:40:56.05 ID:+F++4y0r0
こういう飼い殺し選手のことを、株主あたりが批判しないのかね
これが健全な球団経営とは言えんわな
年に何千万も無駄金使ってたら特別背任レベルだろ
47 : 2020/11/05(木) 14:40:59.83 ID:QNFWb5v10
松阪はまだ金産むけど
斎藤は無理だろw 主婦層からも記憶にないぞw
48 : 2020/11/05(木) 14:41:01.44 ID:5j0jXXew0
しかし実力は無く人気だけで本人は嬉しいんだろうか
56 : 2020/11/05(木) 14:44:53.68 ID:CKpI8pU10
>>48
そもそも人気なんてあるのかって言う
ちびっ子ファンなんて存在すら知らないだろう

ここでは大人気だがw

65 : 2020/11/05(木) 14:47:20.56 ID:NaOo7BFa0
>>48
人気あるあるのか?
甲子園のアイドルも
もう30過ぎのおっさんやぞ
49 : 2020/11/05(木) 14:41:12.85 ID:soQMVC600
ハンケチに夢中になってたババアどもは羽生結弦のほうへ民族大移動したよ
50 : 2020/11/05(木) 14:42:04.52 ID:rVJr4sKH0
日ハムスカウトは見る目がないんでしょ、斎藤、輝星、あとデブの二世清宮といいスカウトか育成に問題があるとしか思えない。

もしくは甲子園で活躍してもプロでは通用しないかのどちらかだろう。

55 : 2020/11/05(木) 14:43:54.74 ID:1ld0Y5XY0
>>50
てか明確に知名度優先だったでしょ 大谷ダルビッシュのぶん ツケが回ってきたんだよ
67 : 2020/11/05(木) 14:48:32.95 ID:NaOo7BFa0
>>50
日本ハムはもともと人気選手優先というのがチームの方針
51 : 2020/11/05(木) 14:42:35.93 ID:ILRsutra0
逆に部外者がなんでそんなに辞めさせたいんだろうか
本人が続けたいと言っていて球団も契約したいなら何も問題ないと思うが
結局人気ある人に嫉妬してて活躍されたら悔しいとかそんなことだろw
69 : 2020/11/05(木) 14:50:04.03 ID:NaOo7BFa0
>>51
>逆に部外者がなんでそんなに辞めさせたいんだろうか
>本人が続けたいと言っていて球団も契約したいなら何も問題ないと思うが

他の選手は結果が出せなければ続けたくても30になる前にみんなクビになるのに
不公平だからだよ

126 : 2020/11/05(木) 15:18:18.13 ID:viMn9I0m0
>>51
むしろ活躍しろや
活躍したら普通に手のひら返すんだが
52 : 2020/11/05(木) 14:42:37.24 ID:Klc1CmEd0
ソフバンの時に殆ど投げてないのに超高給だったな松坂
53 : 2020/11/05(木) 14:43:39.49 ID:jdQxAo4w0
さいてょは二軍の試合で少ない客からめちゃくちゃヤジられてるって噂はマジなの?コイツプライド高そうだし言い返しそうなもんだけどな
54 : 2020/11/05(木) 14:43:39.56 ID:WaLBaR960
佑ちゃんがいるから日本ハム製品を買いますなんて主婦がどれだけいるんだよ
他社だろうが何だろうが特売で安い方買うわ普通
66 : 2020/11/05(木) 14:48:23.52 ID:II8Ek6LV0
>>54
どの通り、スーパーのハムで満足してる層は価格が第一
そのときやすい物を買う
専門店で買ってる人は日本ハムなんか買わない
斎藤目当てなんか限りなく0に近い位いないと断言できる
57 : 2020/11/05(木) 14:45:00.08 ID:44PjDocy0
松坂とか斎藤とかダルビッシュ、マー君なんかは生きる伝説だしな
63 : 2020/11/05(木) 14:46:41.11 ID:L6rbg/9e0
>>57
高校時代の松坂は凄かったな
59 : 2020/11/05(木) 14:45:18.31 ID:JVshnIo/0
【wowkorea】 日本企業の在韓資産が現金化された場合、「在日韓国人」はどうなるのか? [11/05]
61 : 2020/11/05(木) 14:46:31.31 ID:Y6LTwRuZ0
あれ、松坂、また西武にいたのか
74 : 2020/11/05(木) 14:52:16.99 ID:NaOo7BFa0
>>61
中日をクビになって西武が拾った
てっきり引退の花道を飾らせるためかと思ったら
来年以降も現役続行という…..
62 : 2020/11/05(木) 14:46:38.78 ID:qliI3MCp0
試合に出ないハンカチなんてもう女は記憶にないでしょ
そんな商品価値がまだあるとはとても思えないけどね
64 : 2020/11/05(木) 14:46:43.94 ID:GKleaTDU0
>>1
斎藤はそう言う契約なんだろうから外野がどうこう口だす話じゃない。通常ない契約かもしれないがそれを結べたのは当時の斎藤の価値がそうだったからだよ
68 : 2020/11/05(木) 14:49:02.51 ID:cQ+hxAIS0
松坂はどんなに晩節を怪我してもお釣りが出るくらい実績あるしマウンドに立てば今でも客呼べる
しかしハンカチにそこまでの価値あるかね?
71 : 2020/11/05(木) 14:51:13.24 ID:H0W4eOFh0
どっちもコロナの影響で見世物に出来なかったもんな
75 : 2020/11/05(木) 14:52:20.54 ID:H92C4ewJ0
ハンカチはタレントに転向したほうが向いてると思うなあ
76 : 2020/11/05(木) 14:52:27.18 ID:l8CWlEuL0
吉田輝星や五十幡取ってるところ見ると、日ハムは人気取りに走る球団ではある
77 : 2020/11/05(木) 14:53:47.16 ID:JFGtQ62a0
え?人気ある奴は優遇されて当然っしょ
81 : 2020/11/05(木) 14:55:12.53 ID:NaOo7BFa0
>>77
だから、本当に未だに人気があるのかが疑問視されている
91 : 2020/11/05(木) 14:58:27.37 ID:Cn1EYN9V0
>>77
斎藤ファンに出会った事が無いんですよ
79 : 2020/11/05(木) 14:54:52.92 ID:4AjP/OqG0
斎藤も松阪も調子がいい時は手がつけられないほど圧倒的な投手になるからなぁ!そのイメージがあるとクビにしづらいだろう!他チーム行って自分のチームがねじ伏せられたら最悪だろうし
84 : 2020/11/05(木) 14:56:25.12 ID:NaOo7BFa0
>>79
ハンカチがプロで圧倒的な投球したことなんてないだろ
80 : 2020/11/05(木) 14:54:54.02 ID:iHSEKG0g0
主婦がスーパーで日ハムのソーセージ見て
佑ちゃん思い出して股間が疼いて買うんか
82 : 2020/11/05(木) 14:55:39.97 ID:NHAXSzoj0
斎藤ファンとかもう存在しないだろう
83 : 2020/11/05(木) 14:55:51.98 ID:tpJvm/Tx0
半価値王子
85 : 2020/11/05(木) 14:56:39.58 ID:soQMVC600
タレント活動か
メンタルの鈍感さは石田純一に並ぶだろうな
SNS時代にはある種向いてる
86 : 2020/11/05(木) 14:56:49.81 ID:XS00D1730
松坂は一度横浜で投げてるの見たい
一度でいいけど
87 : 2020/11/05(木) 14:57:06.53 ID:5/CLgmpA0
松坂はグッズと引退イベントと将来性だろ
カイエンは弱みを握られてると幸せ…
89 : 2020/11/05(木) 14:58:17.02 ID:NaOo7BFa0
>>87
てっきり引退イベントのために拾ったのだと思ったら来年以降も続けるという….
90 : 2020/11/05(木) 14:58:17.43 ID:JioSarPa0
松坂と斎藤は同列ではないやろw
これ書いたやつゲェジか?w
95 : 2020/11/05(木) 14:59:50.85 ID:NaOo7BFa0
>>90
誰も同列なんかにしてないじゃん
 ↓
>日米通算170勝。獲得した個人タイトルも数知れず。腐っても「平成の怪物」だけに、むげにはできないというのだ。
>そこへいくと、なぜクビにならないのか、松坂以上に解せないのが日本ハムの斎藤佑樹(32)だ。
92 : 2020/11/05(木) 14:58:30.93 ID:Fm9+mMyo0
今更この2人のグッズが欲しいかね
96 : 2020/11/05(木) 15:02:48.07 ID:Icobi26d0
一軍登板ゼロって今年が初めてだからクビにならないかどうかはまだ分からないのでは?
97 : 2020/11/05(木) 15:04:21.60 ID:0F/wVPDL0
腐ってもカイエン青山
99 : 2020/11/05(木) 15:04:40.23 ID:2TfdjqK10
主婦層の人気は西川やろ。
メジャーに行くらしいけど…
100 : 2020/11/05(木) 15:05:07.80 ID:9F+IFKPe0
松坂とさいてょを同じ俎上に挙げるのは、さすがに松坂に失礼だろ
101 : 2020/11/05(木) 15:06:05.18 ID:y8rmJFON0
ハンカチババアなんてもう存在してないって
102 : 2020/11/05(木) 15:06:31.41 ID:5FS6vGV30
西武は松坂を大リーグに売ったカネで球場に屋根付けたから
103 : 2020/11/05(木) 15:06:47.41 ID:ssfep9ip0
いやwその主婦たちはもうハンカチのことなんか覚えてないってw
なんやこのアホ記事は
104 : 2020/11/05(木) 15:07:12.75 ID:9Kv5CiaA0
でもなあ

ハンカチはネット記事ひとつでも、まあ盛り上がっちゃうからなw

105 : 2020/11/05(木) 15:07:47.61 ID:B6eam4Zo0
松坂はまぁいいとして、ハンカチは手術するほどのケガなら育成で様子見すれば良いのになぜか支配下のまま来季へ
最初の契約がよほどなのか、ハムがハンカチに何か借りがあるんじゃないかってぐらいVIP待遇
13~14年目突入したら、この間に戦力外になった選手からしたら「なんでアイツだけは…」ってなるだろう
106 : 2020/11/05(木) 15:08:07.03 ID:2MB9QZMI0
松坂は功労者だしポスティングで60億だから理解できるけど斎藤佑樹はよくわからん
107 : 2020/11/05(木) 15:09:24.50 ID:MmlgV2Qk0
松坂は甲子園の伝説に加えて00年代日本のエースやぞ
108 : 2020/11/05(木) 15:09:34.78 ID:HpkXp9690
松坂は連投で延長17回とか最多勝とか最優秀防御率とか新人王とかあるしメジャーでも勝ったけど
斎藤はマスコミがゴリ押ししてただけで何もない
何であんなにゴリ押ししてたの?
109 : 2020/11/05(木) 15:10:16.95 ID:/A42USQ70
松坂と斎藤 同列

おいおい

111 : 2020/11/05(木) 15:11:15.17 ID:lTOLT//c0
15年はクビにしないって裏契約でもあんだろ
じゃなきゃ逆におかしいわ
112 : 2020/11/05(木) 15:11:15.93 ID:A0bxsNoY0
ハンカチはどう考えても入団時の裏契約だろ。

だれが見ても不自然過ぎるわ。

113 : 2020/11/05(木) 15:11:36.17 ID:8EGivrbl0
斎藤は本人が辞めるって言わない限り切れない契約なんやろ
114 : 2020/11/05(木) 15:11:58.80 ID:vwUDA31Q0
さすがに松坂を侮辱しすぎ
115 : 2020/11/05(木) 15:12:13.75 ID:7n+ZpgXO0
豚の嫁ってアメリカに今もいるの?
ブタは単身赴任?
116 : 2020/11/05(木) 15:12:34.66 ID:ufahPgAr0
功労者でポスティングで死ぬほど儲けさせたんだから大威張りで居ていいよ松坂
117 : 2020/11/05(木) 15:12:52.80 ID:l1i7V4sT0
さすがに一緒にされる松坂がかわいそう
118 : 2020/11/05(木) 15:13:22.62 ID:E7XSeDs/0
西武や侍ジャパンのエースでメジャーでも活躍した松坂とプロで何の結果も残してない斎藤を一緒にするな
119 : 2020/11/05(木) 15:13:40.55 ID:nG34QifD0
悪いけど主婦は既にハンカチ王子とか忘れてるわ
120 : 2020/11/05(木) 15:14:16.83 ID:OHhbg3kx0
日本での成績
松坂>ハンカチ
米国での成績
ハンカチ>松坂

五分だな

123 : 2020/11/05(木) 15:17:51.85 ID:a1XRwYgL0
>>120
どこのアメリカw
121 : 2020/11/05(木) 15:14:45.20 ID:NSQB9eo10
ハンカチも豚も早く辞めろ
122 : 2020/11/05(木) 15:17:50.38 ID:x2/OPcx70
まだプロでも投げてない入団時の契約で10年面倒見てくれなんて
後ろ向きの契約を期待値MAXの新人がやるかなあ
イキッてる時期なんだからメジャー挑戦許可契約だろ
124 : 2020/11/05(木) 15:18:06.48 ID:mdQvKmIg0
>>1
木偶の坊のオオダニが一番厄介だろ

オオダニのゴリ押しのためにNHKの受信料を

無駄にメジャーリーグに支払ってんじゃねーぞ

125 : 2020/11/05(木) 15:18:16.16 ID:dk35TFj60
>「他球団に移籍、そのまま引退して指導者になろうものなら西武が生んだ怪物というイメージは消えてしまいますからね」

ならメジャーから帰ってすぐ引き取ればよかったのに
価値下がって安くなってからやっと西武が引き取ったよね

127 : 2020/11/05(木) 15:19:29.10 ID:woD3Bz290
半価値て肩はとっくにオワタだけど肘もオワタなのか
普通に要らんわ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました