- 1 : 2025/06/17(火) 10:26:00.170 ID:D4.6ddKeu
- 韓国NHN 日本以外の電子コミック配信サービスを終了へ(聯合ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dea9b3e29b3e6d20b3575b9bacbcc00a6c1a76a?source=sns&dv=sp∣=other&date=20250617&ctg=wor&bt=tw_up - 2 : 2025/06/17(火) 10:26:20.597 ID:D4.6ddKeu
- 覇権取るとか言ってたチョンモメンwwww
- 3 : 2025/06/17(火) 10:26:24.337 ID:0d6fms05M
- ジャップ(笑)
- 4 : 2025/06/17(火) 10:26:39.443 ID:lx./dzWnX
- むしろ日本ではやるのか…
- 5 : 2025/06/17(火) 10:26:43.970 ID:D4.6ddKeu
- チョンモメンまた負けたけど何ならかてるん?
- 6 : 2025/06/17(火) 10:27:16.873 ID:qR3eq7vyZ
- ジャップ「ピッコマしゅき🤤LINEマンガしゅき🤤」
- 7 : 2025/06/17(火) 10:27:40.061 ID:ztyzq403X
- 日本にはジャンプトゥーンがあるから
- 8 : 2025/06/17(火) 10:28:07.721 ID:D4.6ddKeu
- 有名どころ何個か読んだけど大抵どんどんつまらなくなっていくよな
- 9 : 2025/06/17(火) 10:28:09.348 ID:x5y0CHb/U
- ウェブトゥーンゲェジってネームドおったよな
- 81 : 2025/06/17(火) 10:50:10.573 ID:fGpRUmJKz
- >>9
そういえばあいつ消えたな - 10 : 2025/06/17(火) 10:28:29.379 ID:k7Rwht3C6
- 縦読みに後乗りしたジャンプトゥーンとかいう媒体があるらしい
- 11 : 2025/06/17(火) 10:28:41.874 ID:YdUcW/DLq
- 日本はやるのか…
ウェブトゥーンって採算取れるくらいにはアホな日本人が読んでるんやな - 12 : 2025/06/17(火) 10:28:47.091 ID:D4.6ddKeu
- チョンモメンの見る目ほんまないな
- 13 : 2025/06/17(火) 10:28:56.004 ID:V3uP4mkUu
- 縦読み漫画のポテンシャルはあるけど中身がバカみたいななろう系しかねえんだもん
- 14 : 2025/06/17(火) 10:29:12.373 ID:HIDALUHYO
- ステマしてこれか
- 15 : 2025/06/17(火) 10:29:15.701 ID:4M0XuAGry
- エ口漫画は見開きで見たいんよ
- 16 : 2025/06/17(火) 10:29:27.516 ID:SAoHwHNN4
- ジョブピット鳩山は無敵やぞ
- 17 : 2025/06/17(火) 10:29:32.397 ID:CRRxqJ1oV
- 日本でも誰も見てないし止めたらいいのに
- 18 : 2025/06/17(火) 10:29:42.380 ID:k7Rwht3C6
- 日本人はフランス語喋るやつとかで喜んでるらしいな
- 19 : 2025/06/17(火) 10:29:49.870 ID:D0HgWHiWb
- なお俺だけレベルアップな件だけで日本のアニメ全部殺せる模様
- 57 : 2025/06/17(火) 10:42:51.137 ID:l9JahHz1w
- >>19
プロダクションIGとアニプレックスは韓国だった…!? - 20 : 2025/06/17(火) 10:30:06.496 ID:wDcGwOA9e
- 日本も終了しろ
- 21 : 2025/06/17(火) 10:30:06.996 ID:7KO9rAyqy
- たまに読んでる
- 22 : 2025/06/17(火) 10:30:56.180 ID:HIDALUHYO
- 日本が作ってるから救われてるだけの内容ゴミ
そんなんが取り柄じゃそりゃサービス終了するわ - 23 : 2025/06/17(火) 10:31:22.060 ID:tuvHF.fgH
- わかちゃん読んでたけど終わってから開いてない…
- 24 : 2025/06/17(火) 10:31:26.589 ID:lTAndBIi/
- あの先読みと終了した漫画への課金で儲かってるとは思えないしな
- 25 : 2025/06/17(火) 10:31:30.086 ID:Q1ElFrior
- 日本人には読ませてくれるツンデレ兄さんや
- 26 : 2025/06/17(火) 10:32:03.831 ID:sjBNnma9v
- 日本だけ配信継続してて草
どんだけなろう計ゲェジいるんだよ - 28 : 2025/06/17(火) 10:32:44.507 ID:8l53.MPSJ
- 絵柄が全部一緒なんよ
AIで描いてるやろ - 31 : 2025/06/17(火) 10:33:49.550 ID:d4.cdA4MA
- >>28
会社で書いてるから独自性がない
アメコミと一緒 - 29 : 2025/06/17(火) 10:32:55.689 ID:mOSaBHIto
- これは漫画の対応力がすごかったよな
この前ハンターハンターのGI編無料やったから読んでたけどまあ読みにくいったらなかったわ
現代の漫画はちゃんとスマホで読めるようになってんのやなと実感できた - 30 : 2025/06/17(火) 10:33:12.515 ID:sZ0m4zS0t
- 正直なろう系は時間溶ける割に役に立たないから読まないで済むならそれが一番やな
- 32 : 2025/06/17(火) 10:33:57.229 ID:EPZcJDSVp
- 読みづらいねん
- 36 : 2025/06/17(火) 10:34:55.100 ID:k4cVrwx2X
- ジャンプトゥーン読んでみたけど
おもろいやんけ!と思ったやつ全部有名作品の縦読み化やったわ
しかも全部不人気でアホみたいに単調でつまらんのが1位、全体の視聴数もクソ低いという歪な環境 - 39 : 2025/06/17(火) 10:35:51.127 ID:QGNhYMD87
- 日本にはいい漫画たくさんあるのにこんなんありがたがって読んでるやつとかおるんやな
- 40 : 2025/06/17(火) 10:36:18.012 ID:3zGfMsmgm
- 一時期日本の出版社も漫画をウェブトゥーンにして配信したりしてたんやけど
読むのに時間かかり過ぎて無理やったわ - 42 : 2025/06/17(火) 10:37:56.128 ID:V3uP4mkUu
- >>40
でもたぶんそれくらいのほうが理解が容易な底辺層相手に商売したほうが儲かる - 41 : 2025/06/17(火) 10:37:36.177 ID:K5KnHETDM
- カルチャーの一番根本の部分をパクるっていう選球眼は流石やで
- 44 : 2025/06/17(火) 10:38:09.548 ID:KY167/N9s
- 慣れかもしれんけど縦読み形式読みづらいんよな
- 65 : 2025/06/17(火) 10:46:12.694 ID:Sm14gT0Im
- >>44
そもそもがコマ割りの概念もなくイラストを延々スクロールしてるだけだからな - 45 : 2025/06/17(火) 10:38:26.326 ID:KYv7v3u9Q
- 朝鮮人また失敗かよ
マンファで世界取るんやなかったんか? - 46 : 2025/06/17(火) 10:38:34.088 ID:rTyVgyOJ/
- スマホで読みやすい縦漫画が覇権とるってエッヂでも豪語されてたけど結局アカンかったのか…
- 47 : 2025/06/17(火) 10:39:23.787 ID:D4.6ddKeu
- >>46
チョンモメンほんま無能や - 48 : 2025/06/17(火) 10:39:48.532 ID:KIv762uWW
- マンファで失敗しウェブトゥーンでも失敗し
日本の後追いするのやめて独自の文化作りなよ - 49 : 2025/06/17(火) 10:40:01.878 ID:k7Rwht3C6
- むしろ日本だけありがたがってるのやばいだろ
- 50 : 2025/06/17(火) 10:40:30.252 ID:YHLHdS6tE
- メディアも日本の漫画を追い抜くって煽ってたのにw
- 51 : 2025/06/17(火) 10:40:51.531 ID:8PMZBsth.
- 兄を助けるのは弟しかいないからね
- 52 : 2025/06/17(火) 10:41:11.017 ID:lixlaEULl
- マシリトが縦読みは否定してたわ
- 53 : 2025/06/17(火) 10:41:15.489 ID:3zGfMsmgm
- ウェブトゥーンは読むのに時間かかりすぎるのと
展開が遅くなり過ぎて刺激が減るのは弱点やったな - 54 : 2025/06/17(火) 10:41:17.180 ID:vXGTIEK2R
- LINEマンガ.ピッコマ「ありがとう日本」
- 55 : 2025/06/17(火) 10:41:20.782 ID:VzfihOBJU
- そもそも漫画自体海外じゃ人気ないからな
ナルトレベルですら原作ファンなんて向こうじゃほとんどおらん - 58 : 2025/06/17(火) 10:43:23.100 ID:7yN7tC6FI
- レディコミだらけやしまんさんしか読んでないわな
- 59 : 2025/06/17(火) 10:43:27.537 ID:BtE2vEw62
- 好きでもないが嫌いでも無いな
漫画風イラスト差分よりは好き - 61 : 2025/06/17(火) 10:43:56.531 ID:K5KnHETDM
- やり方は間違ってないと思う
20年続けたら意味ある - 62 : 2025/06/17(火) 10:44:04.111 ID:ftgfaQWvd
- ウェブトゥーンゲェジいつの間にか消えてて草
- 63 : 2025/06/17(火) 10:44:27.113 ID:l9JahHz1w
- マンガrawくらいしか縦読みせんやろ今
- 66 : 2025/06/17(火) 10:46:20.079 ID:LM1nDgbqJ
- 日本では人気あるの草
- 67 : 2025/06/17(火) 10:46:34.032 ID:6EQqmzNRF
- エンタメで韓国に張り合うのはもう無理あるやろ
- 68 : 2025/06/17(火) 10:47:32.664 ID:D4.6ddKeu
- >>67
🇯🇵それって俺が強すぎるって意味だよな? - 70 : 2025/06/17(火) 10:47:54.776 ID:lTAndBIi/
- >>67
もうすっかり低迷しとるからな韓国のエンタメ全般 - 71 : 2025/06/17(火) 10:47:58.100 ID:6Tb6Qvs53
- >>67
アスペ - 69 : 2025/06/17(火) 10:47:48.957 ID:MgrmlOa.N
- 兄さん、、、草なんだ。。。
- 72 : 2025/06/17(火) 10:48:31.571 ID:sdI8vnnYu
- 読んでて分かるけど1画面の情報量があまりに少な過ぎて指動かす作業ゲーになるのよね
脳の処理能力の低い子供とかには向いてるけど大人が読むにはキツいわ - 113 : 2025/06/17(火) 10:55:32.919 ID:9zx41c.N/
- >>72
お前の指摘こそナンセンスだからw
じゃあ画像縮小して1画面に多数のコマを表示させればいいだろ - 122 : 2025/06/17(火) 10:59:15.664 ID:fGpRUmJKz
- >>113
それなら別に縦読みじゃなくていいんだわ
本が基本横の見開きなんだから縦スクロールより横にページ捲るほうが慣れてるし見やすい - 74 : 2025/06/17(火) 10:48:50.192 ID:6EQqmzNRF
- 今年アメリカで売れたアニメも勿論韓国アニメやで
いい加減ライバル視するの止めようや - 82 : 2025/06/17(火) 10:50:18.629 ID:ftgfaQWvd
- >>74
もしかして創価の宗教アニメみたいなやつの事言ってる? - 75 : 2025/06/17(火) 10:48:54.216 ID:qr8uch4Wp
- 俺レベってアニメは外国でもクッソ売れとるけど原作はダメなんか
- 77 : 2025/06/17(火) 10:49:39.307 ID:zDsYb/7K2
- 日本の漫画利権にアメリカザリガニみたいに居座るつもりなんやな
- 78 : 2025/06/17(火) 10:49:41.139 ID:WGlA8vRCp
- 縦読みマンガになんとか対応せんとみたいなこと考えとる編集はおったらしいが杞憂やったね
- 79 : 2025/06/17(火) 10:49:49.527 ID:ewIBitYrc
- K-POPもダメダメだよな今年
- 83 : 2025/06/17(火) 10:50:29.634 ID:x2BI5VJuk
- >>79
BTSが全てのポップミュージックを過去にするんだが… - 84 : 2025/06/17(火) 10:50:39.167 ID:LH.DBprWr
- 読みにくいねんな、漫画の1コマを1ページで表示してる感じだからめっちゃ送らなあかんし
- 85 : 2025/06/17(火) 10:50:40.857 ID:9zx41c.N/
- そもそもなんでコマ割り白黒なのかってのを理解してないよなメスイキ
フルカラーでかつフルスクリーンで違和感のないものを作ろうとしたら労力デカすぎて持続不可能だろ - 88 : 2025/06/17(火) 10:51:38.856 ID:sdI8vnnYu
- >>85
今はAIで秒で出来るからその指摘はナンセンスやな - 94 : 2025/06/17(火) 10:52:45.344 ID:9zx41c.N/
- >>88
AIで作ってんなら話は別やが違うやろ - 105 : 2025/06/17(火) 10:54:22.875 ID:sdI8vnnYu
- >>94
労力という観点で持続可能かどうかってなら余裕で可能だって話だろ
白黒なのは紙媒体のコストの都合でしかない - 107 : 2025/06/17(火) 10:54:49.266 ID:9zx41c.N/
- >>105
可能じゃないからゴミみたいな作品ばかりなんだろ - 117 : 2025/06/17(火) 10:57:17.179 ID:sdI8vnnYu
- >>107
なろうみたいなストーリーの問題だろ - 86 : 2025/06/17(火) 10:51:06.642 ID:3zGfMsmgm
- 縦読み漫画は対応したんよね
不評で縦読みはもうやめとるだけや - 87 : 2025/06/17(火) 10:51:19.145 ID:SYTHV0QdJ
- コンテンツが無いってずっと言われてるやん
- 89 : 2025/06/17(火) 10:51:48.366 ID:GBOKiN82W
- フルカラー漫画の技術は確実に韓国の方が上や
これだけは間違いない
日本のフルカラー漫画の殆どは白黒用に描いた漫画に色付けただけだからはっきり言ってダサい - 99 : 2025/06/17(火) 10:53:42.721 ID:ewIBitYrc
- >>89
そら週刊誌の文化皆無でいきなりフルカラーなんやから当たり前よ - 103 : 2025/06/17(火) 10:54:03.669 ID:X1PBEjFoX
- >>89
それまさにウェブトゥーンやん
ウェブトゥーンの塗りのテキトーっぷりがヤバ過ぎて読む気無くなるやろあれ - 92 : 2025/06/17(火) 10:52:31.885 ID:SNvi/hH0K
- そもそも肝心の作品の内容がつまらんからな
- 93 : 2025/06/17(火) 10:52:40.300 ID:IETsoZAzq
- ウェブトゥーンって普通の漫画ならタップで1ページ進めるところをいちいちスワイプしないといけないのがダルい
- 100 : 2025/06/17(火) 10:53:43.435 ID:fGpRUmJKz
- >>93
1ページの情報量少なすぎるよな - 126 : 2025/06/17(火) 11:00:15.691 ID:c8SPFm.dG
- >>93
これがウェブトゥーン最大の欠点やわ
普通の漫画なら大ゴマは迫力があって盛り上がるのに
ウェブトゥーンだと「1画面に収まってないからなにが起こってるのかわかりにくい」
「うわ、スワイプめんどくせえ・・・」ってなるのがマジで終わってる - 96 : 2025/06/17(火) 10:53:18.555 ID:.A1FQDYd6
- 特別おもろい作品がないのが悪いよね
全部60点くらい - 97 : 2025/06/17(火) 10:53:37.735 ID:Bv6LLzsGf
- あんなもんに労力割くならドラマ作ってたほうが儲かるだろ
- 104 : 2025/06/17(火) 10:54:14.360 ID:WGlA8vRCp
- >>97
ドラマもスタジオがバンバン潰れとるって聞いたわ - 101 : 2025/06/17(火) 10:53:45.801 ID:tPrAwrunr
- 本の形態が完成されすぎとるんや
- 102 : 2025/06/17(火) 10:53:47.783 ID:o/RUAveL4
- 日本では売れてるってことやんけ
- 108 : 2025/06/17(火) 10:55:01.923 ID:ftgfaQWvd
- 胡散臭いインフルエンサー共が一斉に持ち上げだして察したよな
- 109 : 2025/06/17(火) 10:55:13.282 ID:qvMCAmB.X
- 漫画のコマって緩急をつけたり時間の流れを表現したりできるのに縦読み1画面ドーンやとそれができへんから単調になる
見開きだけの漫画読みたいかって - 116 : 2025/06/17(火) 10:57:08.182 ID:fGpRUmJKz
- >>109
縦読みで緩急出すってどうしたらええんやろな - 110 : 2025/06/17(火) 10:55:13.378 ID:zJ5MrCBf4
- 本当に日本じゃ売れてるからね
- 114 : 2025/06/17(火) 10:55:39.395 ID:ASgzCrWi7
- ワタサバ好き
- 115 : 2025/06/17(火) 10:57:01.777 ID:X1PBEjFoX
- 正直漫画の縦読み自体はもう気にならん
単純に情報量の少なさとデキが悪いだけや - 123 : 2025/06/17(火) 10:59:20.691 ID:sdI8vnnYu
- >>115
普通読んでみたらそうなるよな
情報量が少なすぎる
普通なら画面の1,2割で収まるような1コマを全画面表示で見せられてもってなる - 118 : 2025/06/17(火) 10:58:08.169 ID:.A1FQDYd6
- シナリオがうんちすぎるんや
ジャンプラの下位漫画より10倍ひどい
ドラマのほうからまともなシナリオ作家連れてきたらマシになるんちゃうか - 119 : 2025/06/17(火) 10:58:22.490 ID:.ngDiMHlU
- 漫画でさえそんなに売れてないんだからウェブトーンは即死したか
- 120 : 2025/06/17(火) 10:59:09.988 ID:ewIBitYrc
- AIが考えたようなストーリーばかり
- 121 : 2025/06/17(火) 10:59:10.404 ID:M74flaR86
- 長編レズエ口漫画まともに描いてくれるの兄さんぐらいやから困るわ
- 124 : 2025/06/17(火) 10:59:36.827 ID:3zGfMsmgm
- シナリオ酷いからいうけど
日本のヒット漫画をウェブトゥーン化したの、全然ダメやったで - 125 : 2025/06/17(火) 11:00:08.657 ID:k7Rwht3C6
- ワンピースみたいなキモい見開きしない限りスマホで読むの困んねえしな別に
- 127 : 2025/06/17(火) 11:00:22.190 ID:0r9fun1/t
- ピッコマまた奢りやれやあれ以外で使ってねぇわ
【大爆笑】ウェブトゥーン、逝くwww

コメント