
- 1 : 2025/06/16(月) 08:45:32.75 ID:fw2GxxRf0
X(旧ツイッター)を代替するサービスとして注目を集めた新しいSNS「Bluesky」(ブルースカイ)で、特定の意見や思想が増幅する「エコーチェンバー」が発生し、排他的な言論空間になってしまった―。
そんな指摘が、アメリカのメディアや有識者、調査機関から相次いで公表されている。ブルースカイには、Xを所有する米実業家イーロン・マスク氏に対する不満などから、Xを離れて利用を始めた“進歩派”のユーザーが多い。ただ、利用者数は昨年11月のピーク時と比べ半減している。
SNSに詳しい専門家は、これまで多様な意見が存在していたSNSから、一部の意見を持つ人々が新しいサービスに移動したことで思想的な断絶が起きていると指摘する。都合の悪い話に「強烈な反応」
ブルースカイには、トランプ米大統領やマスク氏に反発する米民主党支持者ら進歩的な人々が大量に流入した経緯がある。
昨年11月、マスク氏が第2次トランプ政権の「政府効率化省(DOGE)」を率いることが明らかになると、ブルースカイでは同氏に不満を持つXのユーザーを中心に、1日に100万人規模で新規ユーザー登録があった。
一時は、米国のアップルとグーグルのアプリランキングで無料部門の1位にもなった。現在、登録ユーザー数は全世界で約3600万人にまで増えている。しかし、ブルースカイの利用状況などを集計するサイト「Jaz’s Bluesky index」のデータによると、最盛期に1日約148万人いた投稿者が、今月には70万人前後まで減少している。
https://www.sankei.com/article/20250615-VOPIKBQLJ5CWJKA7ONW3G6GD4Q/
- 2 : 2025/06/16(月) 08:47:10.93 ID:jetnjxEA0
- 人里離れたところにコミューンだの何だの作るようなもんでしょ
人が人である限りどうしようもなくね - 3 : 2025/06/16(月) 08:47:19.39 ID:AMUUshYZ0
- やっぱりイーロン・マスクは有能だったってことか?
- 6 : 2025/06/16(月) 08:50:24.65 ID:2R1OWDLp0
- >>3
Grokには感謝してる
エ口小説書けるから - 9 : 2025/06/16(月) 08:52:05.37 ID:6ziWKRhZ0
- >>3
ユーザー数激減してんのに? - 14 : 2025/06/16(月) 08:54:06.63 ID:OCv8x5Dd0
- >>3
いやtwitterも一緒だからマシとかねえよ - 46 : 2025/06/16(月) 09:14:49.23 ID:R7pArpIu0
- >>3
ツイッター流行りだしたの15年前くらいか
その頃は平和なSNSだったから色んな人を取り込めたか゚今は無理
Xは昔の名残で多様性があるだけ - 68 : 2025/06/16(月) 09:30:15.14 ID:uFvC9m6n0
- >>3
何いってんの - 5 : 2025/06/16(月) 08:50:17.00 ID:0W6niwKA0
- Xにしてもエコチェンだらけでヤバいからな
同じ思想の奴らで固まって対立意見側を悪魔みたいに扱ってる
とくにリベラル側が自分たちに追従しない人達を無知で無教養扱いで見下してる
終わりだよ - 7 : 2025/06/16(月) 08:50:46.79 ID:nE1VEg22M
- ケンモメンもやる仕草で草www
- 8 : 2025/06/16(月) 08:52:01.09 ID:15BFfJlv0
- 自分と同じような思想の連中しか居ないなら投稿する内容もする気も無くなって行くからなぁ
- 10 : 2025/06/16(月) 08:52:48.15 ID:ad7XOcJr0
- ここ5chもtalkとか色々分化した結果、結局最後はネトウヨや冷笑のいるここだけが残ったよね
- 11 : 2025/06/16(月) 08:53:52.85 ID:vnyCfdaS0
- 仲間内で盛り上がってる中にDEIの代表みたいな部外者が急に言葉尻を捉えて噛み付いてくるんだよな
さっさと鍵垢実装せい - 12 : 2025/06/16(月) 08:54:00.92 ID:nE1VEg22M
- 同調意見言わないとあいつは何々だ!!!
ケンモメンもこの仕草やりまくってます
- 13 : 2025/06/16(月) 08:54:05.08 ID:CxRQkI/Bd
- ソース産経かなと思ったらやっぱり産経だった
ソースと言うより単なる産経のお気持ち表明だろこれ
- 20 : 2025/06/16(月) 08:58:24.07 ID:MuBBAzSl0
- >>13
っていうお気持ち
ソース並べて論じてる産経のほうがはるかにましだな - 23 : 2025/06/16(月) 09:01:42.96 ID:CxRQkI/Bd
- >>20
うわバカ丸出しのパクリレス - 25 : 2025/06/16(月) 09:02:12.71 ID:MuBBAzSl0
- >>23
またお気持ち重ねるだけか - 39 : 2025/06/16(月) 09:08:16.55 ID:f1Nzbtis0
- >>13
これ
共産党議員が何か言うだけでアカ連呼のbotが絡んでくるSNSよりマシやろがいっていうね - 15 : 2025/06/16(月) 08:55:13.77 ID:9wYk7hSP0
- インターネットとかSNSがもうそういうもんだろうな
顔出し実名制住所公表マイナンバー登録ぐらいやらんと - 17 : 2025/06/16(月) 08:56:14.03 ID:zdppn8aBd
- そりゃ自民党プロパガンダ広報機関からしたら自民党に対し批判的なコミュニティーなんて潰れてほしいだろうな(´・ω・`)
- 22 : 2025/06/16(月) 09:00:53.20 ID:CxRQkI/Bd
- >>17
これ - 18 : 2025/06/16(月) 08:56:42.40 ID:oZCAon0n0
- キチゲェ反AIとXでバカにされることに疲れた左翼の逃げ場でしょ
現状Xが情報力で圧倒してるし何も問題ない - 19 : 2025/06/16(月) 08:57:51.55 ID:NVWiW5Jo0
- 金が絡まないだけツイッターよりはマシだろ
- 21 : 2025/06/16(月) 08:59:10.17 ID:bMb6mYSc0
- リベラルがキチゲェに成ってて草
- 24 : 2025/06/16(月) 09:01:57.08 ID:5+D2WAEHH
- エコチャンでんでんの分析は的外れだわ
SNSって既存有利で新規参入が不利なんだぞ
人間関係や獲得したフォロワー、書き込み履歴を他SNSに移行できないから当然
ユーザー数が多いほど多くの人の目に留まるのだからなおさら - 31 : 2025/06/16(月) 09:04:41.23 ID:8Zmyc8bSM
- >>24
本文くらい読もうぜしかし、ブルースカイの利用状況などを集計するサイト「Jaz’s Bluesky index」のデータによると、最盛期に1日約148万人いた投稿者が、今月には70万人前後まで減少している
- 54 : 2025/06/16(月) 09:19:10.79 ID:Md+Qicao0
- >>24
でんでんとかいまだに使ってるような人だからな
凝り固まってそう - 26 : 2025/06/16(月) 09:02:40.42 ID:CxRQkI/Bd
- 拝金主義者とネトウヨがツイッターを終わらせたって自白してるようなもんだろこれ
- 27 : 2025/06/16(月) 09:03:04.92 ID:8Zmyc8bSM
- 「ユーザー同士の交流は、多くの話題についての素晴らしい会話から、『私に同意しないなら、あなたはナチス・ファシストだ』という風に変わってしまった」
???「俺に同意しない奴は壺!」
- 28 : 2025/06/16(月) 09:03:25.81 ID:2R1OWDLp0
- そもそもどんどんaiユーザーが増えてるのにいまだに反AIだの言っててもしょうがないだろ
- 29 : 2025/06/16(月) 09:04:19.73 ID:/+FL4HOk0
- 「政治論争のないAI利用されない」みたいな触れ込みでオタクが集まったから
そういう投稿をすることに強烈に同調圧力がかかるというのは容易に想像できることではある - 30 : 2025/06/16(月) 09:04:33.59 ID:CxRQkI/Bd
- ID:MuBBAzSl0はいわゆるDD論
- 32 : 2025/06/16(月) 09:05:13.27 ID:PN2aJw+B0
- 斎藤スレみたいになってんだろうな
- 33 : 2025/06/16(月) 09:05:58.68 ID:4dyd1DOQ0
- 反AIの巣窟だっけ?
でもこいつらXにもいるんだろ? - 34 : 2025/06/16(月) 09:06:23.03 ID:mHeKleowM
- >「ファシストと話したいならXへ行け」など誹謗中傷のような言葉も並んだ。
正論
- 35 : 2025/06/16(月) 09:07:43.72 ID:pmLUiXTg0
- 右と左で分離できたの?
- 36 : 2025/06/16(月) 09:07:55.16 ID:xbFd9ZgR0
- Twitterのコピーでええのに
どこもかしこも
オリジナル要素を一つまみw とかやって「移住するまでもない」ってなっとるよな - 37 : 2025/06/16(月) 09:07:59.34 ID:8Zmyc8bSM
- AIまわりのやりとりといい某匿名掲示板の嫌なんとか板に強烈に通じるものがあるなw
- 38 : 2025/06/16(月) 09:08:09.58 ID:CxRQkI/Bd
- そら産経壺新聞にとっては「やりづらい」SNSだろうな
お前らのいつもの手口がなるべく跋扈しないような対策が施されてるんだから - 40 : 2025/06/16(月) 09:08:32.75 ID:phiOzbXHa
- Blueskyはのんびり写真とか見るのにいいわ
Xはbot多すぎ - 42 : 2025/06/16(月) 09:08:57.35 ID:tAFmEZVJ0
- リベラル版トゥルース・ソーシャルみたいになってしまったと言う理解でいいのかな
- 43 : 2025/06/16(月) 09:10:52.49 ID:Y+H0/FCB0
- 機能の追加が遅過ぎる
ていうか作業してんのか?経営的にもうアカンってなってるのだろうか - 44 : 2025/06/16(月) 09:13:51.25 ID:e17uN5ra0
- ずっと前に実装すると言っていたブックマークがまだ来てないからな
多分もう運営側にやる気ないよ
空気はいいんだけどあの機能がないとな… - 67 : 2025/06/16(月) 09:29:59.36 ID:Dfmk1byXd
- TLカスタマイズええやで
ただ>>44の言うようにブックマーク無いのが困るな
で機能が足りんわりにいいねは非表示だし
半端にイーロン以降のtwitterと設計思想が似てるのが困るわ - 45 : 2025/06/16(月) 09:14:13.87 ID:RMIqY8Hu0
- 要はムラ社会だろ
人間ってどこでもみんな同じだよな - 47 : 2025/06/16(月) 09:15:13.65 ID:zEzRHzPh0
- 今BlueskyやXみたいな今熱いSNSってなに?
- 63 : 2025/06/16(月) 09:26:54.39 ID:aRicNIcu0
- >>47
ミニブログ系は落ち目
TikTok、Instagram、Youtubeみたいな動画系の時代ですね - 48 : 2025/06/16(月) 09:16:10.48 ID:bMu3I8XZ0
- SNSは趣味の繋がりだけにしてるし2ch時代も含めて20年ぐらいの付き合いのやつもいるし
みんな共通認識で「政治の話題は荒れる」って感じで平和だわ - 49 : 2025/06/16(月) 09:16:45.62 ID:cl/nKJeD0
- Xとブルスカに別れて両方エコチェンが加速したという地獄
- 52 : 2025/06/16(月) 09:18:40.30 ID:e17uN5ra0
- >>49
Xに比べたらブルスカはまだマシ
Xのおすすめタブのエコチェン性能は優秀すぎてやべーわ - 50 : 2025/06/16(月) 09:18:03.19 ID:2y98WEJF0
- リベラルによるナチス空間
- 51 : 2025/06/16(月) 09:18:14.46 ID:2R1OWDLp0
- 初期は勝間和代とかの意識高い系がビジネス系の洒落たツールとして紹介してたのに今じゃ変な奴らの巣窟
- 53 : 2025/06/16(月) 09:18:53.31 ID:5szZoPcaM
- 陰謀論者とかのウォッチ用に非公開リスト機能とかほしい
- 55 : 2025/06/16(月) 09:19:55.23 ID:7plPmeyl0
- 左翼の逃げ場所でしょ?
メインのXは
自分達左翼の発信は
保守層の数に圧倒されて
瞬殺されるから
ここに逃げた - 61 : 2025/06/16(月) 09:21:56.70 ID:e17uN5ra0
- >>55
Xも最近は結構クソ政治批判側が強くないか?
流石に愛国で擁護するには貧しくなりすぎた空気がある - 65 : 2025/06/16(月) 09:28:16.96 ID:cl/nKJeD0
- >>61
右傾化が加速して自民が左になっただけ - 56 : 2025/06/16(月) 09:20:09.70 ID:DnKnLASW0
- パヨクのエコチェン言ってるのが一番酷いのは実は産経新聞ではなくて読売新聞
- 57 : 2025/06/16(月) 09:20:23.48 ID:z5a6x60K0
- ソースは産経
- 58 : 2025/06/16(月) 09:21:01.38 ID:Ui8GZP730
- エコチャンとかSNSの嫌儲化かよ
- 59 : 2025/06/16(月) 09:21:23.48 ID:zCmyOQII0
- 「俺はあいつらとは違う」って連中が沢山集まったコミュニティが長続きする訳もなく
- 60 : 2025/06/16(月) 09:21:54.76 ID:mMaF2mNh0
- それはSNSの宿命なんじゃないのかな
ネット文化が発達していろいろな層が可視化されたし - 62 : 2025/06/16(月) 09:23:29.13 ID:89ZUMHja0
- 5chも嫌儲がなんJを文化圧迫して同化してしまった
- 64 : 2025/06/16(月) 09:27:21.41 ID:f1Nzbtis0
- ちょくちょくブルスカのリンクだけ置いてるXアカウント見るようになって来たしもうすぐ寿命だね
- 66 : 2025/06/16(月) 09:28:31.23 ID:f8+ks5Ei0
- Blue sky「けんもうへ かえるんだな。 おまえにも なかまが いるだろう…」
コメント