【集合】インターネット歴10年以上のエッジ民

1 : 2025/06/10(火) 00:13:26.071 ID:4gy/nhhnt
2015年ぐらいからずっとなんJおるわ
流石にまずい?
2 : 2025/06/10(火) 00:13:33.387 ID:4gy/nhhnt
ワイはもう依存や🥲
5 : 2025/06/10(火) 00:13:54.983 ID:eWMQdS4No
2008年からいます
8 : 2025/06/10(火) 00:14:13.914 ID:4gy/nhhnt
>>5
マジで言うてるんか
なんJより前ってこと?
6 : 2025/06/10(火) 00:13:59.984 ID:wJkEEgN4j
あっさりなんJ捨てちゃって良かったの?
7 : 2025/06/10(火) 00:14:13.594 ID:72XFThRTU
JUNETの頃から🥺
9 : 2025/06/10(火) 00:14:21.156 ID:2yuxmR5G7
ワイも2014からおるわ
中二の頃や
10 : 2025/06/10(火) 00:14:43.979 ID:4gy/nhhnt
>>9
ほぼワイと同じやな
もう終わりだよ
11 : 2025/06/10(火) 00:15:19.487 ID:qbbSPQssp
2005あたりやから丁度20年ほどやな
16 : 2025/06/10(火) 00:16:04.159 ID:4gy/nhhnt
>>11
ガチの化け物やんけ
当時はなんの板やったんや
26 : 2025/06/10(火) 00:18:13.552 ID:qbbSPQssp
>>16
ガンダムSEED経由で新シャア→旧シャア→ニュー速と流れた
最初期のログは消えたけど2007あたりの過去ログは残ってるわ
12 : 2025/06/10(火) 00:15:28.634 ID:eWMQdS4No
携帯で2ch見れるようになってからずっとよな普通
やめどきなんかないで
13 : 2025/06/10(火) 00:15:37.063 ID:9muI5Z8A2
40代がすでにおるしな
14 : 2025/06/10(火) 00:15:38.460 ID:4gy/nhhnt
一回飽きかけたけど結局掲示板に戻ってきてしまう🥲
34 : 2025/06/10(火) 00:19:37.858 ID:xHwIPlVk4
>>14
これ
15 : 2025/06/10(火) 00:15:54.420 ID:3P5XYDifu
一時期見てなかったのになんか戻ってきてしまったわ
17 : 2025/06/10(火) 00:16:07.521 ID:QYmInn.1K
歴って何やねん死ぬまでやろバカか?
19 : 2025/06/10(火) 00:16:41.424 ID:eWMQdS4No
朝から晩まで充実した生活送っても戻ってくる故郷みたいなもん
20 : 2025/06/10(火) 00:16:48.040 ID:GM9CXdKDe
いまのなんJにいるのはヤバい
21 : 2025/06/10(火) 00:17:04.126 ID:L1WvJIdCy
2ちゃん歴じゃなくてインターネット歴?
なら27年くらいや
ちな平成生まれ
25 : 2025/06/10(火) 00:18:01.755 ID:4gy/nhhnt
>>21
どうなっとんねん
ガキでパソコンあったんか?
27 : 2025/06/10(火) 00:18:37.390 ID:eWMQdS4No
>>25
昔はウィンドウズ95とかパタパタハウスとかでデビューするんや
28 : 2025/06/10(火) 00:18:44.965 ID:L1WvJIdCy
>>25
親のパソコンでインターネット繋いでたで
29 : 2025/06/10(火) 00:18:45.145 ID:sZvWJo0cr
>>25
元年生まれなら余裕やろ
33 : 2025/06/10(火) 00:19:28.251 ID:qbbSPQssp
>>25
ワイはギリ昭和生まれやけどあと1ヶ月遅けりゃ平成生まれやったし別に普通だぞ
なんなら小学校にPCルームあった
23 : 2025/06/10(火) 00:17:41.856 ID:4gy/nhhnt
ここおるってことはもうワイ10年はリアルが充実してないってことよな…
リアル充実した2年間ぐらいは離れられたのに😭
30 : 2025/06/10(火) 00:18:52.131 ID:j0F4dPE8F
あめぞうって知ってるか?ガキが
31 : 2025/06/10(火) 00:18:52.486 ID:9WRWocfRA
いつからとかなんで気にするの?長くやってる俺すげえって事?誇り?自慢?
クソみたいな人間のクソみたいな掲示板どれだけやってるとかそんな小さな事になんの意味ある?
35 : 2025/06/10(火) 00:20:39.725 ID:4gy/nhhnt
何や今の30代って小さい頃からデスクトップ使ってたんか?
それ相当選ばれた人間ちゃうんか
41 : 2025/06/10(火) 00:22:15.558 ID:qbbSPQssp
>>35
氷河期近辺なら相当選ばれた家庭かもしれんが
今の35近辺ならわりと普通や
あと昔はノートよりデスクトップの方が普通だったと思う
48 : 2025/06/10(火) 00:25:05.636 ID:L1WvJIdCy
>>35
クラスでも割とおったぞ
小学生の頃からインターネットと共に育ってきた世代や
36 : 2025/06/10(火) 00:20:40.040 ID:sSOGkaUBm
10年はガチでヒヨッコやろ
37 : 2025/06/10(火) 00:20:42.526 ID:Ssf1hDPX6
25年以上はおるわ
38 : 2025/06/10(火) 00:20:44.733 ID:y6.c6B5Af
逆に1年未満の人たち集めて語ってるところ見たいわ
39 : 2025/06/10(火) 00:20:57.845 ID:dZM1JiymF
ハンゲーム世代やで😳
40 : 2025/06/10(火) 00:21:23.415 ID:eWMQdS4No
>>39
この世代が一番よくない
パソコンをおもちゃとしか思っていない
44 : 2025/06/10(火) 00:23:28.263 ID:KqOhbLy8b
>>40
いうて授業とかあったろ
一太郎の
46 : 2025/06/10(火) 00:24:50.496 ID:dZM1JiymF
>>40
そうか?
アラサーやで
42 : 2025/06/10(火) 00:22:19.112 ID:f6Vn2Pfrw
17年くらいからいる
ネット見たのは4歳の時だからネット歴今年で16年目や
45 : 2025/06/10(火) 00:24:09.180 ID:dLOBbRRMI
今の雰囲気キツイやろ
47 : 2025/06/10(火) 00:24:57.797 ID:eWMQdS4No
>>45
昔よりかはなんでも話せるからええんちゃう
昔は書き込むまで相当考えた
49 : 2025/06/10(火) 00:25:12.773 ID:WDc2vqVKW
もう20年以上や
かなり長い趣味やな
50 : 2025/06/10(火) 00:26:01.335 ID:K4eZA7zWB
狼→J→G→エッヂ
51 : 2025/06/10(火) 00:27:18.766 ID:Y/Rd2JciZ
インターネット歴なら余裕やろ
52 : 2025/06/10(火) 00:27:20.420 ID:qrW1yX0i2
デスクトップ自作すると大分安上がりな時代あったんやろ?
想像できひんわ
53 : 2025/06/10(火) 00:27:35.588 ID:ERio74xl8
10年なんて大多数よ
54 : 2025/06/10(火) 00:27:46.381 ID:w.0NJb9Gj
インターネット歴で言うとおもフラ時代に小4ぐらいだったから20年か
開設仕立てのYoutubeやらニコニコやらTwitterやら見れて地味に良い世代やろ
57 : 2025/06/10(火) 00:28:24.868 ID:eWMQdS4No
>>54
とはいえ故郷がないやろ今は
ユーチューブもニコニコ動画も昔とは別物やし
55 : 2025/06/10(火) 00:27:56.155 ID:1jYfuU1z0
移住当初になんJやってたようなやつは大概いなくなったやろな
ワイももう野球見なくなってほとんど来なくなったし
59 : 2025/06/10(火) 00:29:03.687 ID:eWMQdS4No
>>55
もったいない
たまにたつマイナーな実況とかがええんや
昔の映像とか
56 : 2025/06/10(火) 00:27:58.207 ID:E5aVE9umJ
全盛期ニュー速のを求めてだらだら人が多い掲示板うろちょろしてるがそんなものは無い
60 : 2025/06/10(火) 00:29:26.982 ID:u.gYCXs1r
ハセカラ知らんキッズやん
61 : 2025/06/10(火) 00:29:30.212 ID:gFUBevd4M
12からいるが
62 : 2025/06/10(火) 00:29:51.180 ID:d9BHTdOSy
ステマ移民が昨日のことのように思える
63 : 2025/06/10(火) 00:29:51.578 ID:AQEGY5y63
23歳だけど幼稚園からネットやっとるから周りと話合わんわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました