ロンドンのAIアプリ生成会社、インド人エンジニア700人が人力で稼働していたとバレて倒産

1 : 2025/06/03(火) 10:35:27.017 ID:01Ouw/EJi
https://www.dexerto.com/entertainment/ai-company-files-for-bankruptcy-after-being-exposed-as-700-human-engineers-3208136/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/06/03(火) 10:35:34.445 ID:01Ouw/EJi
ちょっと草
3 : 2025/06/03(火) 10:35:59.713 ID:4sracfyd8
カレーの質問にやたら詳しかったりしたんかな
4 : 2025/06/03(火) 10:36:27.398 ID:lgDcIQDkz
ワイの性癖もバレてんかな
5 : 2025/06/03(火) 10:36:43.771 ID:2MBPtOe.7
高田健志の伝説みたいだな
7 : 2025/06/03(火) 10:36:49.894 ID:L5C8wjYzZ
めちゃくちゃ
9 : 2025/06/03(火) 10:37:01.956 ID:gPXfj64W3
まさかすぎる
11 : 2025/06/03(火) 10:37:08.770 ID:o0USx0bHR
captcha突破できそう
13 : 2025/06/03(火) 10:37:20.824 ID:ZYZTZI041
トリリオンゲームかな
14 : 2025/06/03(火) 10:37:21.228 ID:2WFuxAvGB
めちゃくちゃキモい質問してるやつを皆で馬鹿にしてたんやろ🥺
15 : 2025/06/03(火) 10:37:49.401 ID:zfNdxscw6
逆に凄いやろ
16 : 2025/06/03(火) 10:37:50.662 ID:rXuPwFOJS
イギリス人みたいなことしてんな
17 : 2025/06/03(火) 10:38:02.112 ID:S5MhIlM34
こっちのほうが安いなら合理的
18 : 2025/06/03(火) 10:38:02.760 ID:CWyewWfhD
人工知能やぞ
19 : 2025/06/03(火) 10:38:09.724 ID:txr.3QAPI
インド人がそんな真面目なわけない
20 : 2025/06/03(火) 10:38:32.091 ID:I0L6Gw2yE
アホみたいに高い業務用GPUより安いかもな
37 : 2025/06/03(火) 10:40:12.783 ID:sRMV68GQp
>>20
大手AIは1メッセージ当たり1円から高くても500円やから人件費的に無理やろ
22 : 2025/06/03(火) 10:38:42.178 ID:ikwMzM8LP
なんかドラマであったな
23 : 2025/06/03(火) 10:38:43.035 ID:qsAO/t1yq
トリリオンゲームで草
24 : 2025/06/03(火) 10:38:43.595 ID:tHTtHOmyj
人海戦術、な?
26 : 2025/06/03(火) 10:38:50.328 ID:d3kmACAl2
楽しそうな職場
27 : 2025/06/03(火) 10:38:56.372 ID:JbFq.R.Nv
ぐう投資詐欺これメンス
29 : 2025/06/03(火) 10:39:12.686 ID:Ak/pN5QrR
ギャグ漫画の世界
31 : 2025/06/03(火) 10:39:26.872 ID:h29WcJaUX
こち亀にこんな話あったな
32 : 2025/06/03(火) 10:39:28.953 ID:subO/ggOM
トリリオンゲームの失敗シナリオ
34 : 2025/06/03(火) 10:40:01.433 ID:66IqLJ3Xg
裏に人がいそうなゲーム内のAIチャットみたいなのなかったっけ?
72 : 2025/06/03(火) 10:44:45.218 ID:M8XYDCYzp
>>34
そんな感じのあったな
36 : 2025/06/03(火) 10:40:09.178 ID:jGlozSn56
トリンリンやん
38 : 2025/06/03(火) 10:40:27.748 ID:9xPJNnDE8
トリリオンゲームで見た
39 : 2025/06/03(火) 10:40:29.367 ID:KTz4IRAf2
スパコン買うよりエンジニア700人稼働させる方が高くつかないか?
75 : 2025/06/03(火) 10:45:28.591 ID:qieRotvvI
>>39
これ自体は大赤字やけど株価上がってから逃げればいいし
40 : 2025/06/03(火) 10:40:32.204 ID:Q/BpySTHq
ばっかもーん!
41 : 2025/06/03(火) 10:40:48.152 ID:03HM25iVt
700人追っても追いつくのすごない?
AI生成やのに数日待ってくれ!とかしてたんかな
43 : 2025/06/03(火) 10:40:56.548 ID:a5.1iMKCS
こち亀なら両津ボルボ左近寺本田が裏でやってるパターンやな
44 : 2025/06/03(火) 10:41:17.428 ID:2WFuxAvGB
エ口チャット担当部署とかあったんかな
45 : 2025/06/03(火) 10:41:24.788 ID:YIdXY8XwA
こち亀のオチやん
46 : 2025/06/03(火) 10:41:25.175 ID:EyMhXS6Ks
うおおおおおカタカタカタカタ!
みたいな感じか
47 : 2025/06/03(火) 10:41:41.599 ID:QkYYbspjh
いい話
心が暖まった
48 : 2025/06/03(火) 10:41:54.395 ID:03HM25iVt
別に問題ない質問やのに困ったり忙しかったら申し訳連発してそう
51 : 2025/06/03(火) 10:42:20.918 ID:1ZOb2Dx5N
ギャグ漫画やん
53 : 2025/06/03(火) 10:42:23.570 ID:G6g.e3EeQ
誰もが思いつくことを本当に実行するとは
54 : 2025/06/03(火) 10:42:30.709 ID:2WFuxAvGB
なんか既視感あるなと思ったら芸人のコントでやってるの見たことあるわ
siriが実は人力だったらみたいなやつ
55 : 2025/06/03(火) 10:42:42.521 ID:skX2f1ymB
インド人が質問に答える!で売り出したら潰れてなさそう
56 : 2025/06/03(火) 10:42:47.961 ID:UFnLAsMbJ
インド人を右に
57 : 2025/06/03(火) 10:42:49.204 ID:FwRojLeav
リンリン酷使したんか
58 : 2025/06/03(火) 10:42:50.010 ID:0iQu1hoAT
自転車で動かしてる発電所やん
59 : 2025/06/03(火) 10:43:10.533 ID:fHcybnvBO
マイクロソフト騙されてて草
60 : 2025/06/03(火) 10:43:21.776 ID:0M0CUGZ5K
もう開き直ってそういうサービスにしろよ
61 : 2025/06/03(火) 10:43:30.156 ID:AiHrNgL/G
トリリオンゲームやん
62 : 2025/06/03(火) 10:43:50.741 ID:yRK8MIubc
コールセンター業務
63 : 2025/06/03(火) 10:43:51.988 ID:p00zncg7x
トリリオンゲームかな?
64 : 2025/06/03(火) 10:43:52.312 ID:qieRotvvI
トリリオンゲームでバカにされた展開やる奴いるのか
65 : 2025/06/03(火) 10:43:55.023 ID:J/SyJKy.I
これはこれで良いんじゃねえのかw
67 : 2025/06/03(火) 10:44:03.139 ID:r1VbzhAst
自動販売機の中で小人がめっちゃ働いてるみたいなの思い出した
68 : 2025/06/03(火) 10:44:07.684 ID:RzKgXfoe8
地下でなんかグルグル回してる奴隷みたいなやつ
69 : 2025/06/03(火) 10:44:12.960 ID:FELQ8M8fv
かっぱ寿司のカッパかよ
70 : 2025/06/03(火) 10:44:39.123 ID:gZQmY0qQm
Amazonも無人コンビニで似たようなことしてたよな
71 : 2025/06/03(火) 10:44:40.258 ID:acnuoAVuL
バカおもろいやん
73 : 2025/06/03(火) 10:44:53.534 ID:Kqn1eGk4a
トリリオンゲームはリアルやった
74 : 2025/06/03(火) 10:45:10.338 ID:Do.Zq5HJb
インド人がいくらなんでも優秀すぎるだろ
77 : 2025/06/03(火) 10:45:55.861 ID:CRc3NrDfj
700人体制でも利益見込めるんか
78 : 2025/06/03(火) 10:45:56.815 ID:/ThHHXmK4
そんな事書いてなくない?
89 : 2025/06/03(火) 10:47:24.073 ID:01Ouw/EJi
>>78

AI app-building company exposed as hundreds of human workers

As reported by Binance, employees said the majority of labor at Builder.ai was produced by humans, with some clerical work being done using general software.
The farce lasted for eight years, getting exposed in May 2025. Builder announced bankruptcy shortly thereafter, writing in a statement on LinkedIn that it would be “entering into insolvency proceedings.”

79 : 2025/06/03(火) 10:46:06.859 ID:Ru5h.FIgR
インド人の人件費、半導体以下wwwwwwwwwwww
80 : 2025/06/03(火) 10:46:13.933 ID:lbOo53DQ6
インド人がめっちゃ頑張ってタイピングしてたんか
81 : 2025/06/03(火) 10:46:21.375 ID:7JQIMIbpM
出会い系のサクラみたいなもんやな
82 : 2025/06/03(火) 10:46:35.948 ID:F0PCwst4L
おもろいやん
85 : 2025/06/03(火) 10:46:44.821 ID:CGZsHqzmJ
戦争は数だよ
86 : 2025/06/03(火) 10:46:57.618 ID:fJUO2NkNh
これが本場のジョークや
87 : 2025/06/03(火) 10:47:09.146 ID:aDWsYu27m
英語が変でも生成AIやしなあ…
で済まされてたんだろうな
88 : 2025/06/03(火) 10:47:13.645 ID:J10lE8kL/
テレクラかな
90 : 2025/06/03(火) 10:47:40.809 ID:mfBhMhQvM
推論中(インド人がChatGPTに再質問)
91 : 2025/06/03(火) 10:47:41.642 ID:htnBTBQJ7
トリンリンやんけ
92 : 2025/06/03(火) 10:48:07.036 ID:3yFc0.623
ニコニコ寮で本田達にやらせてパソコンやらをタコ足配線してたらカセットコンロに引火して寮ごと吹っ飛ぶ話やん
94 : 2025/06/03(火) 10:48:23.285 ID:LjE1esame
実際インドどうすんのやろ
こういうので儲けてたのにAIに奪われるやん
95 : 2025/06/03(火) 10:49:17.799 ID:Sr73UM.Bh
帝国主義時代に戻ってるやん
96 : 2025/06/03(火) 10:49:21.892 ID:QkYYbspjh
ワイが脚本書いて映画化してええか?
97 : 2025/06/03(火) 10:49:30.017 ID:82HLNY9eu
これは紳士の国
98 : 2025/06/03(火) 10:49:43.033 ID:4b0kIre1e
17世紀くらいの話?
99 : 2025/06/03(火) 10:50:03.561 ID:vLqUzUjKs
三角貿易の前段階みたいなことしてんじゃねえよ
102 : 2025/06/03(火) 10:50:18.347 ID:lr7mn6bq8
20年くらい前にもあったよな
検索サービスかなんかで
103 : 2025/06/03(火) 10:50:24.222 ID:2i9EK58G3
せっかく雇用創出してたのに
104 : 2025/06/03(火) 10:50:28.230 ID:9x2UtugEv
人力ai戦術ってか?ww
107 : 2025/06/03(火) 10:51:13.481 ID:o0USx0bHR
>>104
すご
105 : 2025/06/03(火) 10:50:52.510 ID:zONWo7EvQ
ギャグセンスですら先進国かよ
106 : 2025/06/03(火) 10:50:58.268 ID:bkgrfbxUT
回答までのラグめっちゃありそう
110 : 2025/06/03(火) 10:51:59.256 ID:AiHrNgL/G
誰でも迅速にアプリを入手できる生成AIという謳い文句
→インド人が全力でデザインからコーディング
111 : 2025/06/03(火) 10:52:09.997 ID:Paq1ZLQ8E
そんな疑いのあるソシャゲかなんかなかったっけ
DMMかどっかに
141 : 2025/06/03(火) 10:58:17.080 ID:ZYZTZI041
>>111
あやふややけど女キャラのレスポンスを運用してたのがおっちゃんだったとかそんな話あったっけ
112 : 2025/06/03(火) 10:52:19.761 ID:7nx5dX1Ox
トリリオンゲームってガチだったんか
113 : 2025/06/03(火) 10:52:38.648 ID:HmrNenxfR
踊る大捜査線の室井さんがやってなかった?これ
114 : 2025/06/03(火) 10:53:09.293 ID:ihKfEOCd0
インド人凄すぎやろ
116 : 2025/06/03(火) 10:53:36.039 ID:OwqfFhzAX
ストーリーとしてもちゃんとおもろいのに、インド人っていうワードで更におもろいのズルいわ
117 : 2025/06/03(火) 10:54:09.041 ID:rlwQAFwTa
トリリオンゲームにあったな
118 : 2025/06/03(火) 10:54:18.848 ID:Gs17Ckrec
ノルネの真実
119 : 2025/06/03(火) 10:54:33.265 ID:oclUSnaCf
インドのコメディ映画でギリありそう
121 : 2025/06/03(火) 10:54:56.129 ID:.hRtpCu2W
ブリカス仕草
122 : 2025/06/03(火) 10:55:02.951 ID:BS253Zq8E
AIには温かみがない厨もこれにはダンマリ決め込むしかないな
124 : 2025/06/03(火) 10:55:08.778 ID:ihKfEOCd0
日本のエンジニアじゃ絶対無理やろ
125 : 2025/06/03(火) 10:55:42.256 ID:lzki0fO7f
どう考えても速度でAIに敵わんやろ
126 : 2025/06/03(火) 10:56:09.037 ID:Uuuu/Lvvh
AIの返答を人力でやってたってことじゃなくて
AIを活用したアプリ開発謳ってたけど一般的なソフト使ってたくさんの人員で作ってたってだけじゃん
127 : 2025/06/03(火) 10:56:18.819 ID:vOPF76jKP
インド人はロボットじゃねぇんだぞ!😡
128 : 2025/06/03(火) 10:56:35.946 ID:UkWnQYDNM
暴露と破綻: この詐欺行為は8年間続き、2025年5月に暴露された。Binanceの報道によると、従業員は同社の労働のほとんどが人間によって行われ、AIの関与はごくわずかだったと証言。Builder.aiはLinkedInで「過去の課題と意思決定による財政的負担から回復できなかった」として、破産手続きに入ると発表した。

8年間バレなかったインド人凄すぎやろ

130 : 2025/06/03(火) 10:56:55.595 ID:z0AFAiX5l
chatGPTも人力の可能性出てきたな
131 : 2025/06/03(火) 10:56:55.680 ID:ZYZTZI041
昔の東芝の録画機は好きなワードを登録するとテレビ欄に載っていないようなワードまで引っかかって自動で録画してくれて便利だと言われていたけど
実は人力で大量の関連ワードを入力していたからって話やったな
133 : 2025/06/03(火) 10:57:07.461 ID:tC.uZtl5v
テルマエ・ロマエで奴隷に手動ウォシュレットやらせてたの思い出した
134 : 2025/06/03(火) 10:57:09.297 ID:Keqp2vML.
インド人と友達になれるやん
135 : 2025/06/03(火) 10:57:10.915 ID:0B8cfe2yq
チャットインドは草
136 : 2025/06/03(火) 10:57:23.744 ID:vEgcjQurv
両津の馬鹿はどこだ!!
137 : 2025/06/03(火) 10:57:28.793 ID:mRciPNuRm
相手が機械だと思って好き放題やってたら実は人間とコミュニケーションを取ってたとか恥ずかしい
138 : 2025/06/03(火) 10:57:29.729 ID:k8dv0sZg2
こう言うのやめてほしいわ
ワイがクソくだらん質問にイライラしながら答えてると思うと申し訳ない
139 : 2025/06/03(火) 10:57:33.342 ID:RVA4o.nGQ
ほんまにまんまトリリオンゲームやん
140 : 2025/06/03(火) 10:57:47.200 ID:Paq1ZLQ8E
調べたら出たわ
プラスリンクスやった
152 : 2025/06/03(火) 11:00:09.453 ID:HHZt2w2DX
>>111
>>140
あったなそんなの
おっさんと会話できるとかで話題になってたやつやろ
142 : 2025/06/03(火) 10:58:43.211 ID:AIh3ftbZm
バレたら倒産になるの
143 : 2025/06/03(火) 10:58:54.474 ID:ufYWj6cE/
トリリオンゲームかよ
144 : 2025/06/03(火) 10:58:56.270 ID:0KptfOl77
チャットAIの話じゃねーから
145 : 2025/06/03(火) 10:59:20.185 ID:EpCFTj2em
🥺AIなんとかして!

💻�分かりました、こちらがナンのレシピになります。

146 : 2025/06/03(火) 10:59:22.396 ID:Isv/Nm70e
トリリオンゲーム草
147 : 2025/06/03(火) 10:59:24.362 ID:oclUSnaCf
カレーに対する回答だけめちゃくちゃ詳しそう
148 : 2025/06/03(火) 10:59:26.129 ID:BS253Zq8E
AIにエッチな質問とかしてたやつは今後改めような
可愛い初な17歳くらいのインド人の女の子が恥ずかしがりながら回答してる可能性あるんやから
153 : 2025/06/03(火) 11:00:26.110 ID:dGlHPRm1C
aiより人力のほうがガチで安いの草
154 : 2025/06/03(火) 11:00:29.486 ID:5RRwwIcWv
その仕事やってみたいわ
AIが友達みたいに言ってる人もいるけどマジで友達やんこんなの
155 : 2025/06/03(火) 11:00:35.834 ID:rM/NUm744
数学の質問は精度よさそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました