ソニーのスマホ「Xperia」はなぜ売れなくなったのか?

サムネイル
1 : 2025/05/24(土) 23:46:36.54 ID:x5/6MxEc0

Xperiaが売れなくなった理由として、中国製の低価格スマホの台頭、AI機能の不足、スマホ本体の値引き規制などが挙げられます。

Xperiaは、高機能・高品質を追求する一方で、価格設定が「高すぎる」との指摘が絶えません。フラッグシップモデルである「Xperia 1 VI」は20万円近い価格のモデルも存在します。こうしたフラッグシップモデルはプロユースに適している一方で、「ボリュームゾーン」とは言えないでしょう。

ボリュームゾーンであるミドルレンジモデル(Xperia 10シリーズなど)は、シャープのAQUOS senseシリーズや中国メーカーのRedmi Noteシリーズ、OPPO Reno Aシリーズなどと比較してコストパフォーマンスで劣ることは否めません。

つまりXperiaがハイエンド路線へと完全に舵を切り、ミドルレンジ以下のボリュームゾーンでは、中国メーカーやシャープのAQUOSシリーズがユーザーの獲得を競い合っていると言えるでしょう。

https://ichioshi.smt.docomo.ne.jp/articles/news/36835

2 : 2025/05/24(土) 23:47:13.49 ID:OzJWrNOe0
高い
ダサい
4 : 2025/05/24(土) 23:47:29.02 ID:e0tN1ipg0
高性能ではないな
5 : 2025/05/24(土) 23:47:46.26 ID:dfzQ+S/cd
保険を無料で付けろよソニ助野郎
6 : 2025/05/24(土) 23:48:07.53 ID:XPLtf2hU0
高い
縦長
7 : 2025/05/24(土) 23:48:09.88 ID:Rmix35YR0
性能比で値段が高すぎるから割に合わんと日本人にすら売れなくなった
8 : 2025/05/24(土) 23:48:31.57 ID:2GJhsDFT0
高いのにSD付けなくなったからでは?
14 : 2025/05/24(土) 23:49:09.04 ID:Rmix35YR0
>>8
やめたんだ
じゃあ全くメリットもないわけか
9 : 2025/05/24(土) 23:48:35.32 ID:lUUGFjx70
カメラだけでも期待してたのに、中国に負けた
終わりだよ
10 : 2025/05/24(土) 23:48:36.32 ID:tXJXFGim0
途中まで手を抜いてた
今は知らん
11 : 2025/05/24(土) 23:48:47.95 ID:Rmix35YR0
まだSDカードオジサンの最後の砦やってんの
12 : 2025/05/24(土) 23:48:49.84 ID:1CJhrWUp0
デザインが糞
15 : 2025/05/24(土) 23:49:20.63 ID:tF8V98vx0
今のは高いしデザインもそんなに良くないし昔買ったvlとか言う機種のイメージがめっちゃ悪い
16 : 2025/05/24(土) 23:49:35.55 ID:OVFZWkOS0
高かろう悪かろうの典型的なゴミだから
17 : 2025/05/24(土) 23:49:41.47 ID:kVQheQgU0
もっさりでよくフリーズする
写真撮ってもデータが保存されてないこと多々ある
18 : 2025/05/24(土) 23:49:52.89 ID:AZSPG/RAd
クソオブクソだったよな
しかも値段だけフラグシップwww
19 : 2025/05/24(土) 23:50:12.32 ID:OVFZWkOS0
ネトウヨ御用達(中古)
20 : 2025/05/24(土) 23:50:12.77 ID:FMgHjUm+M
いつもデザインが斬新か古いの両極端だから
21 : 2025/05/24(土) 23:50:14.23 ID:Yt9GCd1L0
高かろう悪かろう
22 : 2025/05/24(土) 23:50:28.10 ID:XPLtf2hU0
アホな事してなかったら
まだ天下取れてた
23 : 2025/05/24(土) 23:50:44.63 ID:Yt9GCd1L0
サムスン兄さんの足元にも及ばない
24 : 2025/05/24(土) 23:50:55.99 ID:AZSPG/RAd
ふんぞり返って高かろう悪かろうを最後まで体現し続けた稀有なメーカー
25 : 2025/05/24(土) 23:50:56.14 ID:BCPH4YBx0
売る気を感じないから
26 : 2025/05/24(土) 23:51:15.39 ID:DQOxgAAA0
Xperia程度で20万は意味不明
27 : 2025/05/24(土) 23:51:21.53 ID:23JEMOdM0
性能悪い縦長にして評判落ちた
28 : 2025/05/24(土) 23:51:23.72 ID:oTuAfPay0
root取れないから
29 : 2025/05/24(土) 23:51:45.38 ID:BCPH4YBx0
事業をたたむまでの消化試合感しか無い
30 : 2025/05/24(土) 23:51:55.07 ID:oYyg6sjS0
でも国内でしか売れてないからトランプ関税ノーダメで笑う
31 : 2025/05/24(土) 23:52:27.04 ID:oTuAfPay0
リセールバリューの高い人気機種はrootが取れるというかカスタムROMで延命できる。
32 : 2025/05/24(土) 23:52:31.28 ID:6NvH2qRG0
これでもかと丁寧に使っているのにいきなり出る緑縦線もいかついよ
そのせいでこれ同機種3台目だけど次はいつ出るのか楽しみだわ

2chMate 0.8.10.214 dev/Sony/SOG02/12/DR

35 : 2025/05/24(土) 23:53:32.82 ID:AZSPG/RAd
>>32
昔タッチ切れもよく頻発してた気がする
たしかZ5のあたりだったかな
33 : 2025/05/24(土) 23:52:41.33 ID:hGHJlHDc0
たけえとしかいいようがない
34 : 2025/05/24(土) 23:52:46.37 ID:JWjASrpQ0
ネトウヨですら買わないもの
36 : 2025/05/24(土) 23:53:49.22 ID:RHKKydjtM
言うて黒字なんだろ
アンチ哀れなだけじゃね
37 : 2025/05/24(土) 23:53:54.59 ID:iI1Az29p0
高い
38 : 2025/05/24(土) 23:53:55.47 ID:vG+5KsT10
ARCの時にデザイン気に入って買ったが
カメラが熱で頻繁に落ちて使いにくかった
39 : 2025/05/24(土) 23:53:55.74 ID:2fXN96Jw0
昔のXperiaを使ったことある人なら皆二度と買わないレベルの酷さだったからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました