(ヽ´ん`)「2002年はインターネット黎明期。パソコンなんてワープロの代わりだと思われてたような時代」

サムネイル
1 : 2025/05/13(火) 20:36:59.91 ID:exZtwLnZ0

立憲民主党
https://cdp-japan.jp/news/20220826_4338

○旧統一教会と政治の関わりについて

【「ニコニコ動画」・七尾記者】
 ご無沙汰しておりました。おめでとうございます。
 質問は2点。まず1点目が、政治と旧統一教会との関係をどう見直すかという問題があり、現時点で政権与党は議員個人の責任で乗り切ろうとしているように見える。ただ、それで日本は大丈夫なのかと、納得していない人々がたくさんいる。この問題、幹事長はどうお考えか、まずお聞きしたい。

2 : 2025/05/13(火) 20:37:20.21 ID:wgSmuLvC0
【幹事長】
 旧統一教会との関係ですが、私自身の接点につきましては、もう既に8月10日に皆様には紙でご連絡をさせていただいております。3回、世界日報のインタビュー記事、あるいは対談に、座談会に出席しているということであります。
 当時、この世界日報と旧統一教会との関係は承知していなかったわけですが、私なり、自分なりには、図書館に行ってある程度過去に遡って世界日報とはどういうものかというのをチェックしたりはいたしました。記事はかなり保守的ですが、特定の団体とか、そういったものに偏ったような、そういう記述は見られませんでしたので、一般のメディアの一つかなというふうに理解をしたところであります。
6 : 2025/05/13(火) 20:37:53.74 ID:yfoEIjWS0
94~98年くらいの感覚だろそれは
8 : 2025/05/13(火) 20:38:58.09 ID:nqVxTQpu0
98年くらい、みんなウルティマオンラインやってた
9 : 2025/05/13(火) 20:39:23.43 ID:C83HrVfs0
まーた始まった
10 : 2025/05/13(火) 20:39:27.69 ID:AldVlQfT0
Windows98前か後かで何もかもが変わる
紀元前紀元後みたいなもんや
11 : 2025/05/13(火) 20:39:32.81 ID:l3L4pQ0i0
それはせいぜいwin95から1,2年程度の話だわ
14 : 2025/05/13(火) 20:40:59.38 ID:C83HrVfs0
こいつ異常者だろ
15 : 2025/05/13(火) 20:41:07.98 ID:C83HrVfs0
どんだけ嫌儲に依存してるんだ
16 : 2025/05/13(火) 20:41:59.19 ID:l3L4pQ0i0
99年ぐらいからだいぶネットのコンテンツが増えてきて
2002年頃はアマゾンもあったしだいぶ今のネット環境の基礎が出来つつあった
17 : 2025/05/13(火) 20:42:30.19 ID:LTMraPuW0
もうXP発売してるしワープロの代わりなんて思ってた人居ないって
18 : 2025/05/13(火) 20:43:38.08 ID:l3L4pQ0i0
少なくともand検索は90年代からあった気がする
19 : 2025/05/13(火) 20:43:51.24 ID:T9TGG5ji0
ワープロ代わりはPC-98で一太郎の時代、インターネット黎明期はWindows95前後だから2002はもうそんな時代通り越してる
20 : 2025/05/13(火) 20:44:03.71 ID:nfNt5W4a0
Win95の時代でもそれから脱却しつつあったろ
21 : 2025/05/13(火) 20:45:28.72 ID:TjTu0WC40
second life わいの垢どーなった
22 : 2025/05/13(火) 20:45:49.84 ID:7+1tMSZg0
1995年に大学研究室にこもってnetscape navigaterで外人のエ口画像朝まで見てた
23 : 2025/05/13(火) 20:53:04.56 ID:LTMraPuW0
>>22
ニュースグループで使ってたな
24 : 2025/05/13(火) 20:54:48.35 ID:YdETbng+0
2002年は黎明期ではないな
25 : 2025/05/13(火) 20:56:43.82 ID:+bOX7+BnH
LaTeXとか大学生とかにまだ使われてるのかな?
30 : 2025/05/13(火) 21:41:44.75 ID:voUNX0E90
>>25
数式のある論文はたいていTeXだろ
26 : 2025/05/13(火) 21:16:55.52 ID:Gzbyk+890
この年の秋にADSL導入したは
27 : 2025/05/13(火) 21:36:21.36 ID:mL+ZQa5wa
2002年はクソ田舎でもADSLエリア内になった頃だな
Winnyなんかもあったしワープロどうこうの時代じゃない
29 : 2025/05/13(火) 21:41:29.44 ID:3xkN/TPe0
またやるの?
31 : 2025/05/13(火) 21:43:42.23 ID:t7wv6O7R0
iモードも写メもあった時代じゃないか?
32 : 2025/05/13(火) 21:59:02.41 ID:njIrX7sA0
黎明期は1995年と結論が出ただろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました