「Netflixオリジナル作品、ほぼ全て駄作」👈これマジ?

サムネイル
1 : 2025/03/30(日) 01:39:14.84 ID:e2rx58HzM

Netflix(ネットフリックス)のオリジナル番組はなぜ視覚的に似通っているのか?|エスクァイア日本版

・歯医者の照明並みに明るい
・全ての色彩がある
・わかりやすいグリーンバック合成
・自分の推し(好きなキャラクター)を見逃さない
・ネットフリックス流
・[脚注]

s://hips.hearstapps.com/hmg-prod/images/every-show-66bd040229ac7.jpg

s://www.esquire.com/jp/entertainment/drama/a61909982/netflix-shows-look-alike-why/

https://itest.5ch.net

2 : 2025/03/30(日) 01:39:58.91 ID:ud3JE562d
それはマジ(´・ω・`)
3 : 2025/03/30(日) 01:40:16.27 ID:e2rx58HzM
サムネイル左上の Nマーク は駄作の証らしい・・・😭
4 : 2025/03/30(日) 01:40:20.31 ID:wQf9btPm0
イカゲームの世界観は良し
5 : 2025/03/30(日) 01:41:11.89 ID:bK4XzKydM
モメンがやたらネトフリオリジナル褒めてるけどつまらないのもかなりあるよな
6 : 2025/03/30(日) 01:41:29.85 ID:23UzKcUw0
アメリカの配信方式は盛り上がりに欠けるな
個人主義の極みならそれでいいかもしれんけど
7 : 2025/03/30(日) 01:41:43.16 ID:k2cExahTa
令和のVシネ
36 : 2025/03/30(日) 01:53:14.16 ID:VAeTZSxl0
>>7
これ
8 : 2025/03/30(日) 01:42:29.46 ID:7Le5AzNDM
オリジナルはマジでゴミ
原作ありのネトフリ作成はギリあり
9 : 2025/03/30(日) 01:42:39.99 ID:Q1xIKTwm0
アマプラで今インドの偽札ドラマ見てるけどけっこう面白い
14 : 2025/03/30(日) 01:44:30.09 ID:08X14+9/d
>>9
基本的には非主流国のピカイチ作品を独占契約して垂れ流しが正解なんだよな
48 : 2025/03/30(日) 01:58:47.90 ID:+pbt05EpM
>>9
急にこんまり出てきてあいつ世界的にそんな有名なんかって驚く
10 : 2025/03/30(日) 01:42:42.53 ID:jQL+JeJq0
実写版ワンピースは面白かったろ
あとクイーンズ・ギャンビット
11 : 2025/03/30(日) 01:43:58.40 ID:vC2mNh010
ネトフリオリジナルは60~70点が多くて稀に80点がある感じ
当たりが多いのはHBOかなぁ
12 : 2025/03/30(日) 01:44:11.08 ID:TUVZ+KVc0
シーズン1は面白いけどシーズン2以降はクソ
が正解
13 : 2025/03/30(日) 01:44:23.96 ID:7/Iv+Vnu0
原作なしの完全オリジナルってこと?
15 : 2025/03/30(日) 01:44:36.86 ID:G20Ft5evM
宝探しのドキュメンタリー 面白かったよ
16 : 2025/03/30(日) 01:45:35.58 ID:wCtCS6AYM
終末のワルキューレもJOJOも刃牙も原作ありきだからな
オリジナルは吐きそうなくらいゴミでセンスゼロ
17 : 2025/03/30(日) 01:45:35.95 ID:AFgZ4TJ60
大体駄作だがサイバーパンクとサンクチュアリは95点の傑作だろ
18 : 2025/03/30(日) 01:45:37.01 ID:NUa0FgIW0
ワンピースアンチだけどドラマは普通に面白かったわ
20 : 2025/03/30(日) 01:46:10.75 ID:5R3PgE2OM
>>18
え?
ただ似てただけたのに面白いのか
19 : 2025/03/30(日) 01:46:06.38 ID:+2isA0kD0
CIA弁護士のやつシーズン1が名作で
2うんこ
21 : 2025/03/30(日) 01:46:28.03 ID:U/k34Mh40
韓ドラおもろいね
Disney+は余計なことせずネトフリにまわせよ
22 : 2025/03/30(日) 01:46:36.10 ID:pk05izDx0
アマゾンのboschは繰り返し見られるレベルだわ
30 : 2025/03/30(日) 01:50:25.61 ID:U/k34Mh40
>>22
ボッシュおもろいね
ことごとく黒インナーなのが残念
23 : 2025/03/30(日) 01:46:59.83 ID:EMHFFOsYM
オリジナルの基準はっきりせえや
24 : 2025/03/30(日) 01:47:26.66 ID:eku4DE7I0
地面師おもろいやん
25 : 2025/03/30(日) 01:47:46.24 ID:y7K9+9tT0
ストレンジャーシングス持ち上げられてたから見たけど2話でギブ
何も面白くないし古臭い
26 : 2025/03/30(日) 01:48:13.79 ID:G20Ft5evM
アマプラはリーチャーが強すぎる
27 : 2025/03/30(日) 01:49:59.86 ID:r5PiZ9YV0
誰かがネトフリドラマのことを
「全裸監督、極悪女王、サンクチュアリとか、『不健全で野蛮で猥雑で過激だった古き良き時代』への
憧れが前面に出ていて苦手だ」
と評していたけど、とてもわかる気がした。
45 : 2025/03/30(日) 01:57:55.28 ID:VAeTZSxl0
>>27
地上波テレビのドラマは、民主主義社会に必要な価値観の共有に役立つ作品を作ることが
ネット動画配信との差別化につながると思う
28 : 2025/03/30(日) 01:50:09.32 ID:NVfbxnn00
アーケインはすごく良かったよ
主人公が無能すぎたのが欠点だけど
29 : 2025/03/30(日) 01:50:24.16 ID:de9QcC6u0
ここまでブレイキングバッドなし

エアプしかおらんのか…

35 : 2025/03/30(日) 01:52:25.15 ID:YknyNv9T0
>>29
ブレイキングバッドはネトフリオリジナルではないよ
きみはめちゃくちゃ愚かだね
42 : 2025/03/30(日) 01:55:38.24 ID:de9QcC6u0
>>35
俺は愚かではない
バッドおじさんだ
40 : 2025/03/30(日) 01:55:19.78 ID:AHOB5sPP0
>>29
ネトフリオリジナルじゃねえだろアホ
44 : 2025/03/30(日) 01:56:17.37 ID:de9QcC6u0
>>40
俺はアホではない
バッドおじさんだ
31 : 2025/03/30(日) 01:50:47.14 ID:JMMRYlLYd
全部面白い
32 : 2025/03/30(日) 01:51:04.49 ID:m/+9/Yfi0
千鳥のやつ初回はおもしろかったけど
2と3はゲロスベリしてたな
33 : 2025/03/30(日) 01:51:42.69 ID:SdteFJBX0
スプリガンは割と面白かった
地面師、サンクチュアリは
文句無しに面白い
34 : 2025/03/30(日) 01:51:47.19 ID:oVr54Uxl0
人材と金ぶち込んで作ってるのに不思議やねホンマ
37 : 2025/03/30(日) 01:53:59.64 ID:f4frrN4w0
アーカイブ81は個人的には好きだったんだが打ち切られたの悲しい
38 : 2025/03/30(日) 01:54:01.14 ID:uTYYmPOH0
韓国人プロデューサーのオ●ニー作品だろ
39 : 2025/03/30(日) 01:55:15.71 ID:nJoMXkfS0
それ最近聞かなくなったな
41 : 2025/03/30(日) 01:55:37.67 ID:7yBBbSqs0
オザークへようこそはおもしろかった
46 : 2025/03/30(日) 01:58:06.81 ID:RuDSU8VX0
9割ゴミだけど残りの1割はマジで面白い
47 : 2025/03/30(日) 01:58:40.28 ID:50Qs+LuO0
確かにオリジナルってだけで見る気がしない
49 : 2025/03/30(日) 01:58:51.13 ID:sVZCE5WP0
ファンタジー系が多い印象
良さげなサスペンスに限って吹替え版がない
英語ならまだしも北欧とかラテン語になると字幕版はお手上げ
50 : 2025/03/30(日) 01:59:10.52 ID:96HqnKbo0
ストレンジャーシングス面白かったけどなあ
51 : 2025/03/30(日) 01:59:38.71 ID:fPXrpZoJ0
三体はゲロ面白かった、原作アリの改変山盛りだけど
52 : 2025/03/30(日) 01:59:46.78 ID:O0RTdwuP0
ネットフリックスが配信してるだけで制作全然違うからな
53 : 2025/03/30(日) 02:00:01.84 ID:ji36cK8S0
ネトフリオリジナルかは知らんけどピーキー・ブラインダーズは見たいな
54 : 2025/03/30(日) 02:00:37.17 ID:TG2/6fSI0
ドラマは面白いのが多い

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました