【画像】ワイのスマホ、ついに逝く

1 : 2025/03/29(土) 01:16:27.110 ID:4S0yL7Gjd
レス1番の画像1
2 : 2025/03/29(土) 01:16:37.442 ID:4S0yL7Gjd
そろそろ替え時か
3 : 2025/03/29(土) 01:16:45.046 ID:4S0yL7Gjd
モバイルバッテリーで凌いでるンゴ
5 : 2025/03/29(土) 01:16:54.602 ID:m5cs49zTN
iPhoneいくつ?
6 : 2025/03/29(土) 01:17:10.274 ID:4S0yL7Gjd
>>5
11
7 : 2025/03/29(土) 01:17:31.555 ID:m5cs49zTN
>>6
化石やね😌
8 : 2025/03/29(土) 01:17:53.608 ID:4S0yL7Gjd
>>7
なんやと😡
まだまだ動く😡
9 : 2025/03/29(土) 01:17:55.409 ID:blkgYAW4S
テクニシャンやね😳
12 : 2025/03/29(土) 01:18:09.466 ID:4S0yL7Gjd
>>9
何がや
10 : 2025/03/29(土) 01:18:06.238 ID:hzXG00MFz
ワイも11やけど同じ表記や
最大容量77パーやとさ
そろそろ買い替えかぁ
13 : 2025/03/29(土) 01:18:29.532 ID:4S0yL7Gjd
>>10
どれに変えたらいいんだよぉ🥺
17 : 2025/03/29(土) 01:19:18.585 ID:hzXG00MFz
>>13
そらもうiPhone16Pro MAXやろ
ワイは適当に安いのにする😮‍💨
23 : 2025/03/29(土) 01:20:12.597 ID:4S0yL7Gjd
>>17
promaxデカすぎないか?
適当なのってなんや、Android?
62 : 2025/03/29(土) 01:28:19.530 ID:hzXG00MFz
>>23
いやなんも考えてない笑
マジでぶっ壊れて始めて動き始めると思うわ
68 : 2025/03/29(土) 01:29:47.513 ID:4S0yL7Gjd
>>62
そう思ってから3年くらい経った…
11 : 2025/03/29(土) 01:18:06.560 ID:oRmvSuqAw
79ならまだいける
14 : 2025/03/29(土) 01:18:41.844 ID:4S0yL7Gjd
>>11
どこまでなら耐えられるんや…
30 : 2025/03/29(土) 01:20:59.184 ID:oRmvSuqAw
>>14
ワイの11Proは73まで頑張ってくれたで
16Proに変えたとこや
37 : 2025/03/29(土) 01:22:07.572 ID:4S0yL7Gjd
>>30
16proええなぁ羨ましい
11proから変わったか?
50 : 2025/03/29(土) 01:25:23.182 ID:oRmvSuqAw
>>37
正直バッテリー持ち以外はよく分からん
16 : 2025/03/29(土) 01:19:08.629 ID:qpzYmbylE
この間11promaxから16promaxに変えたわ
20 : 2025/03/29(土) 01:19:50.546 ID:4S0yL7Gjd
>>16
16promaxとか金持ちすぎやろ😱
21 : 2025/03/29(土) 01:20:09.905 ID:qpzYmbylE
>>20
ワイの金やないしな
27 : 2025/03/29(土) 01:20:54.628 ID:4S0yL7Gjd
>>21
親か
金持ちやんいずれにしても
22 : 2025/03/29(土) 01:20:10.642 ID:YBtOgB8c7
>>16
promax買おうか迷って保留してるんやがどうや?
31 : 2025/03/29(土) 01:21:09.691 ID:qpzYmbylE
>>22
正直ずっとpromaxだから分からんのやけど何も困ることないで
でかいと言われるけど自分はそんな風に思わない
店頭で触ってみたらどうや?
35 : 2025/03/29(土) 01:22:01.177 ID:YBtOgB8c7
>>31
見てみようかなぁ🥺
41 : 2025/03/29(土) 01:22:55.263 ID:qpzYmbylE
>>35
色も実際に見ないと分からんし行った方がええよ
右下のカメラ専用ボタンはワイにとって不要
49 : 2025/03/29(土) 01:24:54.363 ID:YBtOgB8c7
>>41
カメラボタンの位置が若干良くないみたいなのは聞くな
サイズ確認しに家電量販店行ってくるで
39 : 2025/03/29(土) 01:22:27.146 ID:4S0yL7Gjd
>>31
布団で見るのきつくね
44 : 2025/03/29(土) 01:23:41.393 ID:qpzYmbylE
>>39
まさに今布団で使ってるけどそんな風に感じないで
スマホサイズの好みってほんと人によるんやと思う
53 : 2025/03/29(土) 01:25:57.067 ID:4S0yL7Gjd
>>44
両手操作?
60 : 2025/03/29(土) 01:27:56.899 ID:qpzYmbylE
>>53
片手やで
マッマも最初でかいとか言ってたけど片手でやっとるな
66 : 2025/03/29(土) 01:29:27.585 ID:4S0yL7Gjd
>>60
やばいやろ😅
19 : 2025/03/29(土) 01:19:35.916 ID:cS1nldYt5
今確認したけど78%やったわ
でもそんなに困ってないな
25 : 2025/03/29(土) 01:20:27.863 ID:4S0yL7Gjd
>>19
モバイルバッテリーは少なくとも必須やろ
24 : 2025/03/29(土) 01:20:22.682 ID:.zvkqQyg6
69パーセントになるまで使ったことあるけど露骨にバッテリー持ち悪くなるな
32 : 2025/03/29(土) 01:21:16.990 ID:4S0yL7Gjd
>>24
冬場やとキンキンに冷えただけで1%になるとかあったな
昔は
26 : 2025/03/29(土) 01:20:33.792 ID:HGHGqZ3st
ワイのiPhone13も相当古いと思ってたけど上には上がおるな
28 : 2025/03/29(土) 01:20:56.843 ID:YBtOgB8c7
>>26
ワイも13や
81%しか残量ない
34 : 2025/03/29(土) 01:21:45.936 ID:4S0yL7Gjd
>>26
上には上がおるという点ではまだ8とかもおるらしい
40 : 2025/03/29(土) 01:22:30.073 ID:gHzKXucy7
>>26
ワイのまま8やぞ😡
29 : 2025/03/29(土) 01:20:58.023 ID:IMEhCgwWU
EUがバッテリー簡単に取り外し交換できるようにしろとか言ってた気がするけどそうなる気配さらさらないよね
33 : 2025/03/29(土) 01:21:24.902 ID:qpzYmbylE
>>29
これほんと早くしろよ
ムカつく
51 : 2025/03/29(土) 01:25:23.530 ID:4S0yL7Gjd
>>33
もうやってたろこれ
57 : 2025/03/29(土) 01:26:37.462 ID:qpzYmbylE
>>51
もっと簡単にできるやつの話やないか?
違ったらすまん
36 : 2025/03/29(土) 01:22:01.387 ID:gHzKXucy7
>>29
あと2年あるから…
38 : 2025/03/29(土) 01:22:17.099 ID:.zvkqQyg6
13proから15pro2年間10250円で返却に乗り換えたわ
42 : 2025/03/29(土) 01:23:27.620 ID:HyeVSE7Sg
ワイもXRから変えたいんだけど画面デカくてバッテリー容量あるXRの系譜継いだやつって出てる?
55 : 2025/03/29(土) 01:26:14.050 ID:4S0yL7Gjd
>>42
系譜とかはもうないかと
47 : 2025/03/29(土) 01:24:00.975 ID:vjXUFIHZH
こんな詐欺広告まだあるんやな
54 : 2025/03/29(土) 01:26:09.262 ID:IjgI2rFsN
ワイ11やけど今見たら72%やったわ
外おる時ほとんど触らんからあんま気にならんけどまだいけるやろ
58 : 2025/03/29(土) 01:26:44.808 ID:vjXUFIHZH
>>54
逆に、家で携帯触るか?
61 : 2025/03/29(土) 01:28:16.404 ID:IjgI2rFsN
>>58
ワイのスマホはもうオカズ探しと実況するだけや
59 : 2025/03/29(土) 01:26:48.003 ID:RJv/UVwIy
いまみたら58やったわ
65 : 2025/03/29(土) 01:29:08.282 ID:4S0yL7Gjd
>>59
死にかけ通り越してるやん
63 : 2025/03/29(土) 01:28:45.379 ID:OR.hzKAS8
この%の意味がよくわかってない
80%表示になると新品時の80%じゃなくて50%くらいになるよな…
64 : 2025/03/29(土) 01:29:07.374 ID:hWksXECq2
最近のスマホってバッテリーの状態に関しては割と進化してると思うわ
今のスマホ3年以上使っとるけどそんなバッテリー劣化しとらんし
67 : 2025/03/29(土) 01:29:47.472 ID:YBtOgB8c7
>>64
まぁまぁ使えるよな実際
69 : 2025/03/29(土) 01:30:13.531 ID:4S0yL7Gjd
>>64
急速充電やめた方がええかな
新しいなかったら5Wで充電しようかと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました