ゲーミングPC、もう2度と買えない

記事サムネイル
1 : 2025/03/16(日) 18:12:39.948 ID:ekEqdcvtX
頭おかしい値段のまま値下がりしない模様
3 : 2025/03/16(日) 18:13:35.385 ID:ekEqdcvtX
革ジャンとかいうやつのせいらしい
4 : 2025/03/16(日) 18:14:01.144 ID:F4pEezjVB
グラボがおかしいだけやろ?
5 : 2025/03/16(日) 18:14:50.149 ID:W3bCQWedy
radeonにすればいいよね
6 : 2025/03/16(日) 18:14:51.194 ID:oLl/dg5Wp
グラボの在庫がえらいことなっとる
7 : 2025/03/16(日) 18:14:55.876 ID:QDpMOle/9
PS5に流れてるわな
8 : 2025/03/16(日) 18:15:53.766 ID:Y76sdcmT7
そんなにお高いんか?
9 : 2025/03/16(日) 18:15:55.527 ID:USTLyKa2V
アメリカ様がインフレしてるからね円安のワイらはもっと悲惨よ
10 : 2025/03/16(日) 18:16:04.331 ID:7nD.SzDCe
自作しか勝たん!!!!
12 : 2025/03/16(日) 18:16:19.008 ID:0NrTTtjFp
コロナ禍直前に買ったやつが一番の勝ち組や
13 : 2025/03/16(日) 18:16:31.641 ID:7i50V8iBh
時期が悪いおじもずっと時期が悪くなるとは思ってなかったろ
14 : 2025/03/16(日) 18:17:01.359 ID:VUXAllptR
ワイルズ発売直前にpcぶっ壊れたワイ
ほんまにかなしい
15 : 2025/03/16(日) 18:17:19.744 ID:ZsW15PtyE
今は時期が悪い
16 : 2025/03/16(日) 18:17:20.361 ID:ETUmnh4SK
5090なら売ってるやろ
17 : 2025/03/16(日) 18:17:27.177 ID:ekEqdcvtX
10万後半でその世代のハイエンドPC買えた世界に戻してくれや…
18 : 2025/03/16(日) 18:18:38.108 ID:95eN/nZZo
5000発表前は今は時期が悪いとか値下がりしてたからって4090買った奴はバカとか言われてたのに何故…
19 : 2025/03/16(日) 18:18:45.963 ID:VWNqXe.UB
そこそこの性能ならグラボだけ中古にすれば組める
20 : 2025/03/16(日) 18:19:06.069 ID:7nD.SzDCe
2週間後にスイッチ2発表だし普通に待ちでええと思うぞ
てかたぶんそれが一番賢いと思う
50 : 2025/03/16(日) 18:29:29.158 ID:6dOrc7gbq
>>20
でもそれPS4以下の性能じゃん
21 : 2025/03/16(日) 18:19:26.959 ID:6ALAwrdSf
5070tiがbtoで40万くらいだからまぁまぁじゃない?
22 : 2025/03/16(日) 18:19:52.129 ID:ADB0GXbT1
ワイが4070tis買った時馬鹿にしてきたエッヂの者は誤ってな
23 : 2025/03/16(日) 18:20:29.091 ID:7nD.SzDCe
ワイの見積もり見立てでは
9700X+RX9070XTで23万くらいで4KゲーミングPC組めるわ
やっぱ自作最強やで
27 : 2025/03/16(日) 18:21:48.899 ID:ekEqdcvtX
>>23
ちょっと前まで自作とBTOは値段大差ないって言われてた気がするけど最近はそうでもないんか?
24 : 2025/03/16(日) 18:21:24.337 ID:YDwnOkBS3
使わなくなった1070でも6000円で売れたわ
25 : 2025/03/16(日) 18:21:25.727 ID:VWNqXe.UB
Radeonの評価が久しぶりに高い時期
26 : 2025/03/16(日) 18:21:33.782 ID:oSC46oYXS
アリエクcpuとrx9070xtで割安で組むの面白そうやなと思うけどやりたいゲームそんなにないから現状でええかってなっちゃうわ
28 : 2025/03/16(日) 18:21:54.210 ID:lVQWfkvaQ
ワイPCが突然ブラックアウトしたままになって2年経つ模様
グラボだけ買って差し替えようか迷うンゴ
33 : 2025/03/16(日) 18:23:19.707 ID:VWNqXe.UB
>>28
まず電源壊れてるか疑うワイなら
45 : 2025/03/16(日) 18:28:11.797 ID:lVQWfkvaQ
>>33
電源はつくけどモニターに何も映らないんや
暗くなる前に予兆として起動中ちょいちょいノイズというか一瞬画面がフリーズすることあった

そもそも10年くらい前のFF14モデルガレリアPCやから買い換えた方がいいんやろが40万も出したくないや

29 : 2025/03/16(日) 18:21:56.677 ID:oSC46oYXS
BTOのぼったくり具合って凄いよな
30 : 2025/03/16(日) 18:22:02.693 ID:optyEfdOg
ワイも4070tis買わせていただきましたわ
今考えるとステマだったんだろうけど
結果オーライやな
31 : 2025/03/16(日) 18:22:43.713 ID:oSC46oYXS
osに正規の金払ってる人って何割くらいいるんや?
32 : 2025/03/16(日) 18:23:10.419 ID:SRuQumdOW
そのうち50〜60万するのが当たり前になりそう
ゲームは富豪の娯楽になるよ
46 : 2025/03/16(日) 18:28:42.041 ID:/hM7nr5Oi
>>32
PC-98時代まで逆戻りかー
34 : 2025/03/16(日) 18:23:55.165 ID:a80kwQg9v
ワイ3080tiで耐えるしかない
35 : 2025/03/16(日) 18:24:04.663 ID:j3RTC.8nk
夏頃までには5090店頭で買えるようになるやろか
36 : 2025/03/16(日) 18:24:23.981 ID:hgZENgPSM
3070であと5年戦う🥺
37 : 2025/03/16(日) 18:24:41.131 ID:3mYvc1Wn0
3060で止まったままのワイ
時代に置いていかれる
38 : 2025/03/16(日) 18:25:56.267 ID:NHIB1Id8m
6900xtでガンバルニキー
39 : 2025/03/16(日) 18:26:13.608 ID:E6CNMZkqc
去年2070Superから4070TiSuperに変えたけど満足や
そもそも2070Superでもまだ戦えたけど
41 : 2025/03/16(日) 18:27:08.605 ID:sdEAD/T63
まさかこういう形でコンシューマー機に回帰するとは思わなかった
43 : 2025/03/16(日) 18:27:43.001 ID:hCt3Nmgg0
>>41
無理矢理モンハンやってるけど背景チカチカで目が疲れる
42 : 2025/03/16(日) 18:27:12.974 ID:hCt3Nmgg0
高いのはAIのせいでしょ…
44 : 2025/03/16(日) 18:27:59.292 ID:iF31NeF/V
スペック低いけどRazerのノートPC大事に使ってる
47 : 2025/03/16(日) 18:29:00.795 ID:Nb4BcoVAk
今は時期が悪いおじさん「本当に時期が悪い」
48 : 2025/03/16(日) 18:29:24.875 ID:CMtbtgwp9
もうちょいすれば落ち着くやろ
49 : 2025/03/16(日) 18:29:25.302 ID:x3lRQYLqp
今年の1月に4070s買っといてよかったわ
51 : 2025/03/16(日) 18:29:32.374 ID:27rvK5LoF
ミドルくらいのでも10万くらいは値上がったな
52 : 2025/03/16(日) 18:30:25.739 ID:hGIoKEDVE
落ち着くこともうないと思うよ
53 : 2025/03/16(日) 18:30:27.195 ID:SYdzHXWr7
SSDは安いわね
54 : 2025/03/16(日) 18:30:30.022 ID:l0iQrsv2U
アリエクのCPUとか買うやつ偽物のリスク考えないんやろか
56 : 2025/03/16(日) 18:31:45.168 ID:lcSq3mbCx
>>54
買ってる大半は金余ってて偽物でもまあええかって連中や
55 : 2025/03/16(日) 18:31:40.009 ID:EwsAxurzq
正直日本は輸出に頼って外貨稼いでるから円高になったらなったで不景気でゲーミングPCなんか買ってる場合じゃなくなるやろ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました