広告ブロックが使えなくなったGoogle Chrome、シェア率が86%ダウン

サムネイル
1 : 2025/03/06(木) 09:51:26.98 ID:klrmS6pu0
終わりやね
2 : 2025/03/06(木) 09:52:08.04 ID:zh80uefC0
ずっとbrave使ってる
3 : 2025/03/06(木) 09:53:22.32 ID:mHUnOhnC0
ffが一番や
4 : 2025/03/06(木) 09:53:37.84 ID:dNb0Fxqw0
残念でもないし当然
FireFoxに切り替えていく
6 : 2025/03/06(木) 09:54:02.88 ID:vkiDGw1P0
YouTubeしか使わないの広告1/2とか出るからな
braveとか使うやろー
7 : 2025/03/06(木) 09:55:02.44 ID:40sYEwmv0
アドオンの多さ使いやすさで
昔からずっとファイアフォックスだわ
8 : 2025/03/06(木) 09:56:04.07 ID:5kL3t85g0
クロメ最近くっそ止まること多くなったわ
9 : 2025/03/06(木) 09:57:11.71 ID:Ln1NUzRF0
アドオンも全面禁止?
思いきったな
10 : 2025/03/06(木) 09:57:40.12 ID:JTA5fYcc0
Firefoxに流れたか
11 : 2025/03/06(木) 09:57:45.11 ID:6zriP1tbd
Operaかファイアフォックスの2択やわ
使いやすい
12 : 2025/03/06(木) 09:58:08.51 ID:XYJ8iAyT0
やっぱIEだわ
13 : 2025/03/06(木) 09:59:11.80 ID:vkiDGw1P0
広告会社やから本業だししゃーないんやけど普及させたよな
14 : 2025/03/06(木) 09:59:36.38 ID:CdHgyru/0
chromeだが全然ブロックできてるが
15 : 2025/03/06(木) 10:01:26.97 ID:qwpRRBddH
画面を埋め尽くすタイプのクソうざい広告はブロックできとるで
画面の端で大人しくしとるタイプの広告はすり抜けるけど、それくらいなら許したる
16 : 2025/03/06(木) 10:01:46.90 ID:BSiRCEqh0
火狐久しぶりに入れたら使いやすくなっててビビったわ
17 : 2025/03/06(木) 10:01:59.24 ID:hKhYro7L0
広告流れるのはええけど広告の音量だけオフにさせてくれへん?
うるさいねん
19 : 2025/03/06(木) 10:02:30.46 ID:rtIA6bpc0
YouTubeの広告平気で1分いくのやめた方がええと思う
20 : 2025/03/06(木) 10:04:00.11 ID:HpIMl5Qa0
ChromeのアドブロがYouTubeで効かなくなってからもうYouTube見る時はbrave一択やわ
21 : 2025/03/06(木) 10:05:44.74 ID:wVbpyWMP0
ずっとFirefoxユーザーワイ、大勝利
22 : 2025/03/06(木) 10:07:20.29 ID:a9UHnWxh0
信頼できないアプリをChromeが勝手に停止してるだけで
アプリ管理画面から有効化したら動くやろ?
23 : 2025/03/06(木) 10:08:10.35 ID:Ln1NUzRF0
オープンソースのクローミウムってのもあったよな
24 : 2025/03/06(木) 10:09:56.00 ID:U0ey3N2Wd
スマホのChromeとか無理やろ
広告まみれで話にならん
25 : 2025/03/06(木) 10:10:26.91 ID:TV5hX3tN0
6月からが本当の地獄だ
26 : 2025/03/06(木) 10:13:27.31 ID:Kk5JNKFQ0
>>25
なんでや?
27 : 2025/03/06(木) 10:18:30.44 ID:FQ68xvDa0
サファリが使いやすすぎる
28 : 2025/03/06(木) 10:20:09.75 ID:JrYuptyb0
>>27
まずMac OSが使いにくい
36 : 2025/03/06(木) 10:25:29.06 ID:VLK0ht5o0
>>28
ワイからしたらWindowsは使いにくい
慣れの問題やね
30 : 2025/03/06(木) 10:20:48.47 ID:K3XCd2Ss0
uBlock Origin使えなくなったよなw
31 : 2025/03/06(木) 10:22:05.95 ID:zZ2RCf8E0
>>30
普通に使えるが
34 : 2025/03/06(木) 10:25:00.52 ID:K3XCd2Ss0
>>31
削除されるようになってるよ
33 : 2025/03/06(木) 10:22:29.41 ID:8hYxpX960
自分で自分の首絞めてて草やわ
35 : 2025/03/06(木) 10:25:17.59 ID:9Ig/5aW20
ソースは?
37 : 2025/03/06(木) 10:26:51.89 ID:40sYEwmv0
Chromeが多数派だったことがずっと不思議だったわ
アドオンはファイアフォックスの方がはるかに選びやすいのに
39 : 2025/03/06(木) 10:29:30.62 ID:VLK0ht5o0
ってかシェア率が86%ダウンのソースどこよ?
40 : 2025/03/06(木) 10:31:21.99 ID:q/VaT/A6H
今まで使ってたならliteにもたどり着けるだろ
41 : 2025/03/06(木) 10:34:26.02 ID:iRo02rEQ0
Chromeで急にYouTubeでの広告ブロックが機能しだしたんやが
ずっと広告付いてたからブロッカー入れてるの忘れててバグったと思ったわ
42 : 2025/03/06(木) 10:35:12.86 ID:o44FVgeo0
ワイは広告ブロック使いたいけど、対策されることになるからワイ以外の人はなるべく使わないで欲しいわ
43 : 2025/03/06(木) 10:36:30.03 ID:VLK0ht5o0
>>42
自己中すぎるだろ
44 : 2025/03/06(木) 10:36:37.83 ID:p+Go/9uG0
Adblockやとあかんの?
45 : 2025/03/06(木) 10:37:48.26 ID:FQ68xvDa0
情弱には広告ブロック教えない方がいいね
餌になってもらわないと
46 : 2025/03/06(木) 10:39:30.78 ID:VLK0ht5o0
>>45
誰でも簡単に使えるもんで情強とか恥ずかしく無いんか?
48 : 2025/03/06(木) 10:40:43.43 ID:FQ68xvDa0
>>46
状況なんて言ってないけど
誰でも簡単に使えるものすら使えないのが情弱なのはその通りだし
52 : 2025/03/06(木) 10:43:25.24 ID:VLK0ht5o0
>>48
倫理的に使わない人は?
54 : 2025/03/06(木) 10:47:01.78 ID:FQ68xvDa0
>>52
別にいいんじゃない?否定するつもりはないよ
50 : 2025/03/06(木) 10:41:52.13 ID:JrYuptyb0
>>45
情強は考え方が根本から違ってすげ~や
47 : 2025/03/06(木) 10:40:17.17 ID:VLK0ht5o0
足し算できるから僕凄いんだ的な虚しさを感じる
51 : 2025/03/06(木) 10:42:24.59 ID:dCvDrp0Md
PC版はublockoriginサポート終了って出るね
まだオンにすることはできるけど、これから更新しなくなるからすり抜けて来るんやろか
53 : 2025/03/06(木) 10:43:35.32 ID:KG9mSvar0
セコい生き方してるだけの自分を情報強者だと思ってるやつは結構いる
55 : 2025/03/06(木) 10:48:27.83 ID:SZ31Emqx0
他の使えばええやん
edgeとかChromiumもあかんのか?
56 : 2025/03/06(木) 10:50:27.56 ID:ltGHdz2V0
Chromeの機能が許してるのが意味わからんもんな
57 : 2025/03/06(木) 10:51:20.14 ID:gULfpN4W0
FirefoxのuBlock Originは使えるっぽいから抵抗無いならブラウザ移行した方がええんちゃう? 今の時代アドブロしないでブラウジングとか無理やろ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました