cpu、マザボ、メモリさんは互換性があるから一緒に交換する羽目になってしまうのどうにかしてくれん?

サムネイル
1 : 2024/01/10(水) 17:13:28.99 ID:ezs0UTxs0
今後のcpuのスケールアップとかも考えるとそう易易とメモリ増設ができん
4 : 2024/01/10(水) 17:15:34.73 ID:e6LSss8yM
ワイはxeonのcpu搭載済みマザボでファンレス組んだ
ちなゲームは厳しい
21 : 2024/01/10(水) 17:28:36.51 ID:CqsC7LZ60
>>4
ジオン軍たまに聞くけど何する用なん
サーバー?
5 : 2024/01/10(水) 17:16:36.13 ID:mjWUd/XW0
互換性って言葉の意味を勉強しようか
6 : 2024/01/10(水) 17:16:40.17 ID:+peVuEXr0
互換性があるなら別々に替えられるやろ
7 : 2024/01/10(水) 17:17:10.14 ID:ezs0UTxs0
互換性の問題や
8 : 2024/01/10(水) 17:18:45.73 ID:AziJ2lqid
互換性があるということは互換性があるということです
9 : 2024/01/10(水) 17:18:48.60 ID:XJUl2YSTd
>>1
電源装置も互換性あるからな
忘れるなよ
12 : 2024/01/10(水) 17:19:16.74 ID:riJNo7db0
よーし新規で組んで大きいグラボ乗せるで→cpuクーラーだの外すの面倒だわwwww→よーし丸更新規で組むわ
自作の意味がないンゴ
13 : 2024/01/10(水) 17:19:18.68 ID:+B3RH0pO0
長くマザボ使いたいならAMDにしろ
15 : 2024/01/10(水) 17:20:31.81 ID:CDTO4dwT0
>>13
AM5はDDR5だけなのが辛いわ今は
AM4一応なんか出るけどもう最後やろうし
16 : 2024/01/10(水) 17:22:58.98 ID:SSt8fC8O0
>>15
逆に今後ずーっとDDR5だから変わらず使い続けられるってことなんだけどな
おまけに今はさほど高くなくなったし
14 : 2024/01/10(水) 17:19:43.72 ID:9WIw0Hjb0
モニターも互換性あるから変えたほうがいい
17 : 2024/01/10(水) 17:23:46.51 ID:GXAIfAWC0
どうせ買い替えるときは丸ごとになることが多いので最大スペックを予算内で買うんやで
18 : 2024/01/10(水) 17:26:33.14 ID:9wqOd8LI0
互換性の使い方おかしくないか
19 : 2024/01/10(水) 17:26:59.47 ID:6oXjZzmy0
この仕様のせいでパソコンの部品全とっかえになったわ
20 : 2024/01/10(水) 17:28:19.14 ID:ezs0UTxs0
互換性の問題って言わん?言わんのけ?
22 : 2024/01/10(水) 17:30:44.35 ID:CDTO4dwT0
まあぶっちゃけ自作の醍醐味って自分の好きなパーツ使えるとか内部構造把握して後で物追加しやすいとかそんな所よな
好きなパーツ使うのは最近は代行でもやってくれるらしいし
23 : 2024/01/10(水) 17:31:01.88 ID:6CrmRLtIM
折角自作しようかと思ったらいつの間にかwin7からの無償アプグレ打ち切られとったわ
24 : 2024/01/10(水) 17:31:35.37 ID:SSt8fC8O0
>>23
イケるらしいで
調べてみ
27 : 2024/01/10(水) 17:34:44.80 ID:uiZcVhbrM
>>24
ちょっと過ぎた頃くらいは障碍者向けプログラム使って云々の抜け道あったのは知っててそれ以降もなんだかんだいけてたらしいんだが昨年末くらいからコード通らんくなったって報告結構ある見たい
31 : 2024/01/10(水) 17:41:03.09 ID:+B3RH0pO0
>>23
7だけじゃなくて8.1も8も打ちきられたんやっけ
32 : 2024/01/10(水) 17:41:34.78 ID:/9pueIhHM
>>31
そうらしい
25 : 2024/01/10(水) 17:32:04.31 ID:Ye/n3glC0
互換性あるならええやんけ
26 : 2024/01/10(水) 17:32:57.94 ID:e0UhzHoD0
新しい規格が出たばかりのにするんや
数年後に載せ替えチャンスが来る
28 : 2024/01/10(水) 17:35:41.76 ID:sZRoDzRyM
>>26
AM5にRyzenの新しいのはDDR5が高いんよ
33 : 2024/01/10(水) 17:44:04.84 ID:e0UhzHoD0
>>28
最大益うけたいなら出たばかりの今しかない
値下がりした中途半端なとこで買うとワイみたいになるで
30 : 2024/01/10(水) 17:39:59.14 ID:pFWZnbNa0
自作ってまだお得なん?
もうずっと作ってないわ
34 : 2024/01/10(水) 17:44:33.16 ID:9xriZ3ij0
メモリっていうほど交換する?
CPUとマザボはまぁしゃーない
35 : 2024/01/10(水) 17:45:22.38 ID:6rjJpYqa0
互換性というか最適化されるのがとかちゃうのか
PC自作したことないから知らんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました