イオン、AEON Payで来年2月から「手のひらの掌紋」と「静脈」だけで判別認証決済導入!スマホやICカードなしで決済可能に!!

1 : 2025/03/05(水) 19:47:18.16 ID:p1xWxqJ+0

AEON PayがWAONと6月統合、「手のひら決済」も2026年2月までに提供へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02231/

 このほかイオンフィナンシャルサービスは、2026年2月までにAEON Payで掌紋・静脈認証による決済サービスを始める。イオングループの店舗のレジなどにリーダーを設置。
リーダーのステレオカメラで手のひらの掌紋と静脈のパターン、血流の生体反応を基に消費者を認証して決済する。
消費者がスマホやICカードなどを使うことなく、かつ非接触ICと同様の迅速さで決済できることを特徴とする。
決済の利便性を高めることで、消費者の来店機会の増加などにつなげる。

レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/03/05(水) 19:48:09.38 ID:vQYT53vG0
おっ

衰退国衰退国。。、と。

3 : 2025/03/05(水) 19:48:48.72 ID:wJRrileQ0
これいいわ
4 : 2025/03/05(水) 19:48:52.97 ID:s28cWzEF0
掌紋と静脈って流行らなくなったのに?
5 : 2025/03/05(水) 19:49:04.36 ID:p1xWxqJ+0
AEON PayとWAON統合記事

 イオンフィナンシャルサービスは2025年6月をめどに、コード決済「AEON Pay(イオンペイ)」と電子マネー「WAON(ワオン)」を統合する。

 統合アプリによって、ユーザーは利用店舗でAEON Payのコード決済とWAONの非接触ICによるタッチ決済を使い分けやすくなる。
併せて、アプリ画面上のスライドバーを左右に操作するだけで、双方のプリペイド残高を簡単に移行できるようにする。

レス5番のサムネイル画像

6 : 2025/03/05(水) 19:49:18.78 ID:stfwQ95BM
WAONポイントとWAON POINTは貯まるのか?
9 : 2025/03/05(水) 19:51:05.22 ID:rGCzqq/M0
>>6
手の甲に数字が浮き出るぞ
36 : 2025/03/05(水) 20:02:01.25 ID:4dTnCDpb0
>>6
この発音だけでは区別できないポイント問題どうにかするのが先では?
イオンのアプリ多過ぎ問題も面倒くさい
7 : 2025/03/05(水) 19:49:50.80 ID:8htLDRg70
DNA解析を0.1秒でできるようになるまで待つわ
8 : 2025/03/05(水) 19:50:25.99 ID:rGCzqq/M0
イオンごときでも生体反応チェックしてるなら、映画でよくある切り取った手使ってなんてのは無理なんだな
10 : 2025/03/05(水) 19:51:10.40 ID:IU1B/etr0
個人情報は嫌だな
11 : 2025/03/05(水) 19:51:18.09 ID:MW5Xpjxx0
商品スキャンどうにかしようよ
12 : 2025/03/05(水) 19:52:06.20 ID:uQv7iXyi0
この手に言いな
13 : 2025/03/05(水) 19:52:30.95 ID:uqjdWQcOa
手首をブッタ切ってお支払い
24 : 2025/03/05(水) 19:55:49.96 ID:JSR92tqR0
>>13
静脈認証は切り取った手や型取りしたフェイクの手は見破るよ
14 : 2025/03/05(水) 19:53:01.83 ID:aZsmd3Tw0
名前どうにかしろよ
イオンのサービスマジで分かりづらい
15 : 2025/03/05(水) 19:53:24.83 ID:HaKn5xFo0
バラバラ殺人のトリックに使われるやつ
16 : 2025/03/05(水) 19:53:30.57 ID:zDrvpmxh0
悪用されたら怖いな
17 : 2025/03/05(水) 19:53:35.69 ID:XjBaoTXNd
年寄りだと反応がクソな機械?
特に寒い時期とか
18 : 2025/03/05(水) 19:53:37.97 ID:J3fcmnY50
どんどん企業でやってくれ
流出が楽しみや
19 : 2025/03/05(水) 19:53:39.83 ID:t6kDf+1K0
なんでって思ったけど年寄りはスマホより簡単か
20 : 2025/03/05(水) 19:54:13.73 ID:absCHBON0
スマホの指紋認証ですら通らないときはぜんぜんなのに
大丈夫なんか?
21 : 2025/03/05(水) 19:54:25.88 ID:wJRrileQ0
クレジットカードと紐付けしてくれれば

全部これでいける

22 : 2025/03/05(水) 19:54:26.78 ID:WiN/BL/u0
静脈認証は反応しないから嫌い
23 : 2025/03/05(水) 19:55:03.46 ID:RbsY63kx0
でもイオンペイのクーポンはスマホをスキャンなんだろ?
25 : 2025/03/05(水) 19:56:01.33 ID:+lrWupLp0
双子はどうすんの?
29 : 2025/03/05(水) 19:57:21.00 ID:TrhP/ujk0
>>25
お前おもしろいな
26 : 2025/03/05(水) 19:56:16.32 ID:qJ83jtje0
そこまでのは嫌
27 : 2025/03/05(水) 19:56:33.40 ID:wFITZ44+0
お買い物アプリとイオンペイどっちもスキャンって頭おかしいよな
28 : 2025/03/05(水) 19:56:59.91 ID:szfynU0n0
手から犬の鳴き声出るんか
30 : 2025/03/05(水) 19:58:05.26 ID:Y+F15Smh0
孫とかが設定しちまえばじじばばの買い物が捗るな
31 : 2025/03/05(水) 19:58:25.76 ID:g9Zbj3HZ0
イオンってまだPayPay使えないの!?
39 : 2025/03/05(水) 20:03:16.43 ID:wFITZ44+0
>>31
使えるところもあるみたいだけど基本的にイオンで買うならイオンペイかwaonを持ってないとボーナスポイントがつく商品を買いにくくなるから持った方がいい
ポイントはウエルシアで20日1.5倍で使うのが得
32 : 2025/03/05(水) 19:59:39.38 ID:FfoZWiUF0
私の手首コレクションが役に立つとは
33 : 2025/03/05(水) 19:59:54.09 ID:Cg6ek8Z50
ジジババが唾ベタベタに塗った手で指紋認証だからな
地雷
34 : 2025/03/05(水) 20:00:34.05 ID:TpIb5Afzr
面白そうだけど100億のパラメータ対応できるの?
35 : 2025/03/05(水) 20:00:45.04 ID:UlxXZA9k0
静脈って一時期持て囃されたけどすぐ消えたよね
38 : 2025/03/05(水) 20:02:53.95 ID:t6kDf+1K0
>>35
銀行にあるけどニートか
44 : 2025/03/05(水) 20:08:29.01 ID:UxQvTgSC0
>>35
血管細い人使えないのよ
37 : 2025/03/05(水) 20:02:21.69 ID:nrl4TANP0
スマホのロック解除も早いもんな
いけるんちゃう?
40 : 2025/03/05(水) 20:05:19.76 ID:KGEsd+ks0
顔認証にしろよ
41 : 2025/03/05(水) 20:05:48.37 ID:0kUXfZt20
やるやん
42 : 2025/03/05(水) 20:06:43.80 ID:WcZk4LSk0
>>1
イオン「口座ゲット!やったー」

一般人「イオンこわっ。これ使いたくない」

43 : 2025/03/05(水) 20:07:06.56 ID:GfLBHHak0
イオン銀行は静脈認証やめたのに
45 : 2025/03/05(水) 20:13:00.84 ID:TdHeYCtS0
スマホくらい持っとるやろ
46 : 2025/03/05(水) 20:15:59.00 ID:JVj3eoXM0
そんなことより
わけわからんポイント周り用語を整理してくれ
47 : 2025/03/05(水) 20:16:18.03 ID:wKdOf4gr0
年寄には逆にありがたい気もするが
まともに認証できなさそう
48 : 2025/03/05(水) 20:16:54.43 ID:qrnbCzCp0
でもポイントはわかりにくいんだろ?
49 : 2025/03/05(水) 20:17:16.66 ID:OJhRBTfh0
血がきれいになるのか?
50 : 2025/03/05(水) 20:17:30.26 ID:iwfOgM630
ナンタラpayが乱立しすぎてめんどくせえ
楽天に集約させろ
51 : 2025/03/05(水) 20:17:32.52 ID:8zQH9sJn0
注射で打ち込まれちゃうやつ?

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました