今日イヤホン買ったら「これ普通の端子じゃないですがいいですか?」って聞かれた もうイヤホンジャックってオワコンなん?

サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 23:43:12.51 ID:X7Ecm7qt0

最近のスマホにイヤホンジャック無いのなんでなのかわからん
https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2025/02/27(木) 23:43:47.50 ID:X7Ecm7qt0
イヤホンジャックないと充電しながらイヤホンできないじゃん
3 : 2025/02/27(木) 23:43:56.56 ID:Jomyp/GT0
ないのは買わないわ
ヘッドホンで使うからな
4 : 2025/02/27(木) 23:44:01.45 ID:X7Ecm7qt0
だから私は中華泥
5 : 2025/02/27(木) 23:44:50.43 ID:7J+IKm1TM
普通の端子じゃないって何?
17 : 2025/02/27(木) 23:47:08.58 ID:X7Ecm7qt0
>>5,13
普通の端子ってのは多分タイプCとかlightningのことやろ
最近のはイヤホンもそれで接続する
36 : 2025/02/27(木) 23:54:36.69 ID:BgmZ4ICf0
>>5
赤白RCAでケーブルからGND分離してるやつ
6 : 2025/02/27(木) 23:44:52.55 ID:A5FxgCk00
相手が女ならまだしもオタクにそんなこと言わんろ
7 : 2025/02/27(木) 23:45:10.10 ID:eoWS4tHgH
無線にしとけ
単なる食わず嫌いだから
14 : 2025/02/27(木) 23:46:14.10 ID:X7Ecm7qt0
>>7
>>10
無くしそうだからヤダ
38 : 2025/02/27(木) 23:54:46.49 ID:Dc8+JbrT0
>>7
無線ポリスが来るぞ
「音質が~」って
8 : 2025/02/27(木) 23:45:16.41 ID:+KyRofMw0
電池の残量気にするのほんまめんどい
9 : 2025/02/27(木) 23:45:24.49 ID:6kKEKDjh0
普通の端子じゃないってバランス接続?
10 : 2025/02/27(木) 23:45:32.46 ID:6hl8BqAJa
何で無線イヤホン使わんの
11 : 2025/02/27(木) 23:45:33.28 ID:SbFDpH4G0
イヤホンマイク付きだと 端子色々あるから
12 : 2025/02/27(木) 23:45:36.13 ID:fmRGSHpq0
2.5mmとか4mmか?
23 : 2025/02/27(木) 23:48:56.75 ID:X7Ecm7qt0
>>12
>>21
普通に3.5
13 : 2025/02/27(木) 23:45:46.52 ID:bXkaecMG0
普通の端子ってなんだよ
15 : 2025/02/27(木) 23:46:31.19 ID:QzVH+BVV0
充電がってこと?
16 : 2025/02/27(木) 23:46:33.43 ID:Xl2/HkZZ0
無線を使わない意味不明
18 : 2025/02/27(木) 23:47:34.05 ID:BOJ8bc8p0
寝る時スマホのイヤホン有線だった自分も今は無線ノイキャンイヤホンしながら寝てるわ
充電問題はたしかにあるけどその頃には寝ちゃってる
19 : 2025/02/27(木) 23:47:55.51 ID:6s8Ixb1W0
今は根元Cタイプが主流になってるらしいな
20 : 2025/02/27(木) 23:48:13.48 ID:ZLxVOXfH0
日本での普通のイヤホン端子はライトニング端子
21 : 2025/02/27(木) 23:48:18.07 ID:xU+DRZuw0
6.3mmか?
22 : 2025/02/27(木) 23:48:24.98 ID:i2TD4Jks0
もうちょっとまともなアダプターがあれば有線に戻したいわ
24 : 2025/02/27(木) 23:49:18.36 ID:F9e1ZE+20
無線イヤホンの一番クソなところは2.3年でバッテリーがへたるところ
USB-Cタイプの有線こそが正解になる日は近いと思う
最近電車でも有線の人多いぞ
25 : 2025/02/27(木) 23:49:33.82 ID:cB5ZPq3u0
でかい方には変換できるからええんやないの
26 : 2025/02/27(木) 23:49:58.64 ID:BH/lIqao0
ケース抜きイヤホン本体だけで12時間持つワイヤレスイヤホン2つ買って完全ワイヤレス生活に移行すると楽になる
27 : 2025/02/27(木) 23:50:06.15 ID:lRYcTNlt0
最近の無線はすごいとか騙されて無線イヤホン買ったけど
鬼のように遅延がひどくて調べたらこのコーデックはアップルスマホでしか使えませんとかいわれて
それ以来無線は敵
30 : 2025/02/27(木) 23:51:40.62 ID:8W5HdvMs0
>>27
若者にじじいがついて行けなくなるのをこうやって味わう
子供の頃君が笑った年寄りに君もなったんだね
ようこそ
32 : 2025/02/27(木) 23:52:33.79 ID:i2TD4Jks0
>>27
まあすごい状態発揮しても30msは遅延するからな
耳に近いものだから10くらいじゃないと人間が感じる違和感は解消できない
28 : 2025/02/27(木) 23:50:10.98 ID:Od+024DR0
普通に充電ウゼェよ
これから音楽聴いて寝落ちしたいのに
寝落ちして音楽再生が止まった後もブルートゥース接続されてる限りは
ヘンなインジケーターが点滅し続けて電力消費されるってバカじゃね
29 : 2025/02/27(木) 23:51:11.49 ID:ua8SzGvX0
アナルプラグかよ
31 : 2025/02/27(木) 23:52:02.26 ID:U7P/uL/f0
最近ちらほら有線の人を見かけるようになってる
33 : 2025/02/27(木) 23:52:51.58 ID:tKQdFhC4M
DACが必要
CX31993とか1000円くらいで買えるしそこそこいい音する
35 : 2025/02/27(木) 23:54:10.73 ID:7lHroyfR0
有線安いからね。
37 : 2025/02/27(木) 23:54:42.49 ID:ccuYcDTm0
イヤホンジャックはもうオールドコネクタか
39 : 2025/02/27(木) 23:55:04.34 ID:fNIhOqBT0
3.5が普通じゃないのか
40 : 2025/02/27(木) 23:56:17.69 ID:A2J9iV8u0
防水ついててもランニングで使うと汗でぶっ壊れるんだよね
41 : 2025/02/27(木) 23:56:42.22 ID:Dtn3uZTn0
プラグの線の数の違いとか未だによくわからん

コメント

タイトルとURLをコピーしました