win11エッヂ民「レジストリ弄ってタスクバー左寄せにした。win10に戻したい」win10ワイ「😱😱😱😱」

1 : 2025/02/27(木) 00:12:25.142 ID:APYE5kYeR
これまじなんけ
2 : 2025/02/27(木) 00:12:44.450 ID:APYE5kYeR
win11にアプデする気なくすでほんまに
4 : 2025/02/27(木) 00:13:14.587 ID:x9WvYs.N0
レジストリ弄らなくても設定画面あるやろ
6 : 2025/02/27(木) 00:13:53.714 ID:Y.YaDF2tc
結局は慣れよ
ジジイじゃないんだから
8 : 2025/02/27(木) 00:14:02.421 ID:o5nBWfchd
エクスプローラー右クリック時の挙動は全員レジストリ弄ってwin10仕様に戻してるよ
それくらいウ●コ
9 : 2025/02/27(木) 00:14:31.836 ID:APYE5kYeR
>>8
右クリメニューがゴミなんだっけ?
10 : 2025/02/27(木) 00:14:39.105 ID:Piv1zc8f1
今はExplorerPatcherとかあるしあんま気にせんでええで
それ抜きにしても不具合多すぎてクソやけど
次PC買い替えたら強制でWin11だから諦めるしかないけど本音を言えば10のままでええ
使いにくいだけならいくらでも改善できるけど根幹部分の不具合は素人じゃどうしようもないし
13 : 2025/02/27(木) 00:15:59.455 ID:APYE5kYeR
>>10
win11にした奴らみんなゴミって言うよな
11 : 2025/02/27(木) 00:15:04.337 ID:92o5C9xdP
タスクバーが真ん中寄せだとダメな理由ってなんや?
12 : 2025/02/27(木) 00:15:28.533 ID:vSze7yJ1x
win10のセキュリティアップデートだけずっとやっててくれないかなぁって思う
win7派の人もそんなことを思っていたのだろうか
14 : 2025/02/27(木) 00:16:09.512 ID:WFWaKhDJp
検索からアプリ立ち上げるワイには関係ないわ
15 : 2025/02/27(木) 00:16:13.672 ID:I4KqTKuaY
ずっとマウスカーソル消えてるんやが
16 : 2025/02/27(木) 00:16:39.306 ID:Vzkr/4K.h
社用が11やけど改悪要素しかないわ
ウィンドウ並列したときのサイズ自動調整やめてほしい
17 : 2025/02/27(木) 00:16:39.826 ID:rfmGlYeVs
Win11起動時に開いてたフォルダーを復元する設定がぶっ壊れてて機能せんわ
19 : 2025/02/27(木) 00:17:30.525 ID:IqDDx.vrk
エクスプローラーパッチャーがないと始まらない
20 : 2025/02/27(木) 00:17:46.428 ID:vNn4IL.C5
期限切れでも10使う
調子乗んな11
21 : 2025/02/27(木) 00:17:47.742 ID:US420U8c/
せやで
機能自体はちゃんと用意してるくせに何故か封印されてる
レジストリいじるって言っても一個ON/OFF書き換えるだけや
25 : 2025/02/27(木) 00:18:37.370 ID:vSze7yJ1x
>>21
元がwin10だからこれできるらしいけどじゃあwindowsでデザインやってるやつらってほんまにやってる感の塊ってことだよな
28 : 2025/02/27(木) 00:19:37.492 ID:APYE5kYeR
>>21
「機能自体はちゃんと用意してるくせに何故か封印されてる」👈これまじなの?マイクロソフトfackyou
22 : 2025/02/27(木) 00:18:09.544 ID:zSbsrH4Ck
隠しコントロールパネル戻った?
26 : 2025/02/27(木) 00:18:42.696 ID:Mebu0gjh1
Explorer Patcher 昔入れた時、見た目が変わるだけでクリックが効かないって状態になったけど今直ってるんか
29 : 2025/02/27(木) 00:19:40.284 ID:Piv1zc8f1
>>26
直っとる
Windows本体のアップデートに連動して自動アップデートもされるし入れてて損はない
27 : 2025/02/27(木) 00:18:49.530 ID:Piv1zc8f1
タスクバーとか右クリもクソだけど一番クソなのExplorerなのよね
初期状態だと無駄なスペース多すぎて会社のノートとかだと有効スペースがクソ狭い
なんでアレでOKサイン出たのか本気で謎
30 : 2025/02/27(木) 00:20:20.606 ID:fcTLbbkcQ
エクスプローラが激遅
31 : 2025/02/27(木) 00:20:24.349 ID:FdLkFm8t9
win10が出たときはwin10ゴミとか言われまくってたけど、結局慣れやろ
ぶっちゃけ右クリックメニューはwin10も使いにくいと思うでワイは
36 : 2025/02/27(木) 00:22:14.281 ID:Piv1zc8f1
>>31
慣れじゃ不安定は改善しないからなあ
トッモ連中とゲームやっててもマイクとか配信周りで不具合起きてるのWin11民だけやし普通にゴミ
47 : 2025/02/27(木) 00:25:11.004 ID:FdLkFm8t9
>>36
それ本当にOSの問題なのか断言できんやろ
radeonのPCがなんかトラブったときとりあえずradeonのせいにするのと同じや
32 : 2025/02/27(木) 00:21:14.595 ID:APYE5kYeR
win11の良いところ言ってみてよ
35 : 2025/02/27(木) 00:22:10.869 ID:Y.YaDF2tc
>>32
システム音が優しい
42 : 2025/02/27(木) 00:23:21.990 ID:Piv1zc8f1
>>32
10より数字が1大きい
つまりW2Kが最強や
正直完成度的にも2000の方が上
アホみたいに軽い上にド安定やし
55 : 2025/02/27(木) 00:26:11.890 ID:Fj7V/VMa3
>>32
ゲーム性能は上がるぞ
33 : 2025/02/27(木) 00:21:22.044 ID:8x9qw0gXz
右クリとエクスプローラーはwin10のに戻したわ
34 : 2025/02/27(木) 00:21:30.887 ID:yZscaalRn
タスクバー中央寄せ普通に慣れたわ
マウスの移動距離が短くなるように中央寄せ出来るようにしたらしいけど
実際移動距離短く感じるし
37 : 2025/02/27(木) 00:22:14.900 ID:4pfyGfPH/
未だにタスクバー移動出来ないのどうにかしろ
あとフォントが醜い
39 : 2025/02/27(木) 00:22:24.727 ID:iKaMRsMuk
メインにタスクバー強制表示とかいうゲェジ仕様はどうにもならんのけ?
40 : 2025/02/27(木) 00:22:42.435 ID:mS988rHWP
モダンUIからゴミやったわ
タブレットだけで使っとけや
43 : 2025/02/27(木) 00:23:34.526 ID:WCxPMiwFI
慣れの問題なんやろうなと思って老害化したくないからまま使ってる
45 : 2025/02/27(木) 00:24:15.982 ID:sKEXtd.A.
右クリ改変したやつのしなくていい仕事するタイプの無能感はガチ
なんであそこまで劣化させられんねん
使って1秒で「あっクソだ」って気付くやろ
52 : 2025/02/27(木) 00:25:46.739 ID:Piv1zc8f1
>>45
ある程度完成されてるものを上が「もっと“改善”しろ」って無茶言うとああなるんや
もうやってる感出すしかないから改悪でも出すしかなくなる
Windowsに限った話ではなく典型的な大企業病なんよ
48 : 2025/02/27(木) 00:25:14.412 ID:pUS3aEOYF
多分win8作ったやつが作ったんやろ
50 : 2025/02/27(木) 00:25:39.713 ID:SCSV5EHdG
右クリはシフト押しながら右クリックしたらええで
手間やけどな
51 : 2025/02/27(木) 00:25:41.483 ID:Fj7V/VMa3
右クリックはレジストリ、タスクバーは外部アプリつかってWin10仕様に戻したわ
流石にデフォがちょっと使いづらすぎる
53 : 2025/02/27(木) 00:26:05.255 ID:4pfyGfPH/
Office→Microsoft 365 Copilot
これは流石にゲェジやろ
54 : 2025/02/27(木) 00:26:06.922 ID:vSze7yJ1x
そういや泥アプリのapkをwin11で動かせるようにするみたいな話はどうなったんや
あれ実現できたらだいぶ魅力あるぞ
57 : 2025/02/27(木) 00:26:35.988 ID:Fj7V/VMa3
>>54
ないなった
61 : 2025/02/27(木) 00:27:17.491 ID:NoNU2PuQZ
>>57
え、ないなったんかあれ
TikTok開けて一瞬喜んで放置してたんやけど
58 : 2025/02/27(木) 00:26:39.471 ID:NoNU2PuQZ
>>54
もう出来るぞ
62 : 2025/02/27(木) 00:27:18.031 ID:Piv1zc8f1
>>54
10で出来てたのになくなったぞ
ほんま改悪だけは得意よな
64 : 2025/02/27(木) 00:28:11.116 ID:rfmGlYeVs
>>54
サ終した
65 : 2025/02/27(木) 00:28:28.888 ID:Mebu0gjh1
>>54
残念ながら今年 10 月でサービス終了
Hyper-V で動くから WSL とも共存しやすかった分惜しすぎるわ
56 : 2025/02/27(木) 00:26:24.705 ID:coVzvb1zl
その他のオプション考えた奴4ね
59 : 2025/02/27(木) 00:26:45.383 ID:cXOiwD9ZJ
win10サポート後5年は続けろよ
60 : 2025/02/27(木) 00:27:00.128 ID:/6Xo3nOns
うーん他のUIと統一感ないよね😅
66 : 2025/02/27(木) 00:28:53.520 ID:wMwNbw6Xu
とりあえず仕事しとくかの精神でなんか弄りまくっとるんやろな
68 : 2025/02/27(木) 00:29:12.308 ID:CzmMPX72C
そもそも対応してなくて11にアプデできないンゴ
無理矢理インストールすることはできるみたいやが不評だから入れてない
70 : 2025/02/27(木) 00:29:55.723 ID:Ozs506Z1s
なんや左寄せって
もしかして右側からアイコン並ぶようになっとんの?
71 : 2025/02/27(木) 00:30:18.369 ID:wMwNbw6Xu
右クリックわいも困ってるけどどうしたらええんや
レジストリとかよくわからん
72 : 2025/02/27(木) 00:30:23.725 ID:/6Xo3nOns
shift+右クリで以前のメニュー出るのは担当者の最後の抵抗やろ
73 : 2025/02/27(木) 00:30:48.381 ID:S6AUH.WOu
世界中から天才が集まってきて何でこんな事になるのか

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました