
- 1 : 2025/02/25(火) 17:29:22.727 ID:L0PgerqL0
- HomeのままProにアップグレード出来ないし
- 2 : 2025/02/25(火) 17:30:02.289 ID:L0PgerqL0
- Homeからアップグレードするのに同じ値段って意味わからんよな
- 3 : 2025/02/25(火) 17:30:02.528 ID:eleCP3dY0
- TeamSpeakがあるじゃん
- 5 : 2025/02/25(火) 17:30:42.364 ID:L0PgerqL0
- >>3
なにそれ? - 4 : 2025/02/25(火) 17:30:24.696 ID:xM2xoIw7M
- つまり君は金が無いってことか
- 9 : 2025/02/25(火) 17:32:13.962 ID:L0PgerqL0
- >>4
金はあるけどもったいないなってさ
入れたいの第4世代 corei7の11に上げられないWin10Homeだし - 6 : 2025/02/25(火) 17:31:30.399 ID:eleCP3dY0
- 間違えたわ
チームびゅあだわ - 12 : 2025/02/25(火) 17:33:28.705 ID:L0PgerqL0
- >>6
調べてみる - 7 : 2025/02/25(火) 17:31:58.841 ID:xYc38pjG0
- アップデートできないってどういうこと?
- 11 : 2025/02/25(火) 17:33:14.603 ID:L0PgerqL0
- >>7
再インストール必要じゃん?
制限かけてるだけなら制限だけ解除するみたいなやり方がスマートだよね - 13 : 2025/02/25(火) 17:33:51.159 ID:xYc38pjG0
- >>11
ライセンスキー入れたらPro化出来ると思うけど - 16 : 2025/02/25(火) 17:35:13.644 ID:L0PgerqL0
- >>13
マジ?
ちょっと安いwin10pro探してみる - 21 : 2025/02/25(火) 17:36:29.271 ID:xYc38pjG0
- >>16
OS買うんじゃなくてアップグレードな
マイクロソフト公式の - 27 : 2025/02/25(火) 17:37:10.938 ID:L0PgerqL0
- >>21
なるほどちょっと調べてみる - 22 : 2025/02/25(火) 17:36:35.128 ID:Iz8BY0+uM
- >>16
安すぎるのは規約違反のIDだから凍結リスクがあるので注意 - 30 : 2025/02/25(火) 17:38:09.467 ID:L0PgerqL0
- >>22
なるほどサンクス - 8 : 2025/02/25(火) 17:32:06.100 ID:49ltlfAnM
- Chromeのでええやん
- 14 : 2025/02/25(火) 17:34:09.756 ID:L0PgerqL0
- >>8
GoogleアンチだしChromeは信用してない - 10 : 2025/02/25(火) 17:32:25.535 ID:2Vv0fvhuH
- proのライセンスキー有効化したらpro化しなかったっけ
- 15 : 2025/02/25(火) 17:34:47.084 ID:L0PgerqL0
- >>10
これがマジなら今からWin10 Pro買おうと思う - 17 : 2025/02/25(火) 17:35:18.168 ID:Iz8BY0+uM
- 逆になんでホームなんか買ったんだよ
たいして値段変わらんだろ - 20 : 2025/02/25(火) 17:36:19.416 ID:L0PgerqL0
- >>17
昔大学の時買ったからそういう知識なかった - 18 : 2025/02/25(火) 17:35:29.910 ID:2Vv0fvhuH
- 昔win7homeをwindows serverのrdpみたいにするやつソースコードからコンパイルした記憶がある
- 23 : 2025/02/25(火) 17:36:36.789 ID:L0PgerqL0
- >>18
すごい - 19 : 2025/02/25(火) 17:35:53.138 ID:YWYSFo+k0
- サードパーティのじゃだめなん?
- 25 : 2025/02/25(火) 17:36:55.532 ID:L0PgerqL0
- >>19
Google以外のならいいよ - 24 : 2025/02/25(火) 17:36:52.081 ID:70toiCJ/0
- Googleアンチは草
今主流のブラウザの殆どChromiumベースだろ - 28 : 2025/02/25(火) 17:37:43.496 ID:L0PgerqL0
- >>24
クロニウムだろうがChromeって名前が嫌いなんだよねEdge使ってるけどさ - 26 : 2025/02/25(火) 17:37:10.399 ID:2Vv0fvhuH
- そういえば俺homeのノーパソ買って手持ちリテールのproのライセンスキーいれて使ってる
- 29 : 2025/02/25(火) 17:38:08.382 ID:IqP9a6wn0
- 新たにProのライセンスがいる
- 31 : 2025/02/25(火) 17:38:20.646 ID:Iz8BY0+uM
- あとちょっと安いのはリテール版じゃないからそもそも他のPCで認証拒否されるパターンが多い
DPS版とか言う奴 - 36 : 2025/02/25(火) 17:41:06.621 ID:L0PgerqL0
- >>31
なるほど
MicrosoftStoreで買えるらしいからこれ試してみる - 33 : 2025/02/25(火) 17:40:15.505 ID:L0PgerqL0
- なんか調べたらMicrosoftStoreで買えるみたいだわ
- 40 : 2025/02/25(火) 17:42:16.577 ID:FIZmBspmM
- >>33
ストアで買ってなぜか有効化されず
サポートの人間に繋がるまでめっちゃ苦労した思い出 - 41 : 2025/02/25(火) 17:43:00.316 ID:L0PgerqL0
- >>40
マジ?
怖い - 34 : 2025/02/25(火) 17:40:42.009 ID:L0PgerqL0
- Bingでアワード結構溜まってるし無料でアップグレード出来るかも
- 35 : 2025/02/25(火) 17:40:54.797 ID:FlgryIEK0
- ,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
- 38 : 2025/02/25(火) 17:41:09.221 ID:cc2ayvLTa
- 出来るようになるパッチとかその辺落ちてないんか
7かなんかのときあった気がする - 42 : 2025/02/25(火) 17:44:10.524 ID:L0PgerqL0
- >>38
Hyper-V(仮想化ソフト)有効化はPowerShell使えばいけた
こういう感じでPowerShellでなんとかできればいいんだけどなさそう - 43 : 2025/02/25(火) 17:44:17.292 ID:9JuHE+Ao0
- chromeリモートとteamviewerでなんの苦労もない
VPN飛び越えられるし - 44 : 2025/02/25(火) 17:44:56.351 ID:L0PgerqL0
- >>43
VPN繋いでないから別にどうでもいい - 45 : 2025/02/25(火) 17:47:38.214 ID:YMxDstIC0
- RDP Wapperダメなのか?
- 47 : 2025/02/25(火) 17:49:17.413 ID:L0PgerqL0
- >>45
ちょっと調べてみる - 46 : 2025/02/25(火) 17:48:10.245 ID:3qGY5Ixy0
- teamviewer商用利用してんだろって言われて使えなくなっちゃった
- 48 : 2025/02/25(火) 17:49:31.264 ID:L0PgerqL0
- >>46
商用利用だめなのか - 49 : 2025/02/25(火) 17:51:11.641 ID:YMxDstIC0
- wrapperだわ
wrapperってなんだよ - 50 : 2025/02/25(火) 17:52:35.262 ID:bVj8r7MUM
- VNCならタダじゃん
- 51 : 2025/02/25(火) 17:53:33.304 ID:xVoWp+YD0
- キーもっと安く売ってくれればいいのに
- 53 : 2025/02/25(火) 18:01:06.951 ID:+a5QETR80
- LAN内ならVNCでいいじゃん
NetならAnydeskでいいじゃん
コメント