最新グラボのRTX5090がROPコアの足りない個体が続々発見!!😱

1 : 2025/02/22(土) 16:05:40.49 ID:pm9zYiC90

GeForce RTX 5090 でROPコアが足りない個体が続々報告される。性能も6%低下で新品交換が必要に

https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-less-core-defect/

2 : 2025/02/22(土) 16:06:08.10 ID:pm9zYiC90
GeForce RTX 5090 でROPコアが足りない個体が続々報告される。性能も6%低下で新品交換が必要に
NVIDIAが1月30日に発売した最上位モデルのGeForce RTX 5090は発売日には在庫がほとんどなく、消費者の手元に渡ってからは文鎮化したり、12V-2×6コネクターが溶けるなど不具合が連発していますが、一部のGeForce RTX 5090でROPコアが通常より5%不足しているGB202 GPUが搭載されていることが発見され、実際にゲーミング性能も5%ほど低下が確認されているようです。

GeForce RTX 5090に内蔵されるGB202 GPUでは21760コアのCUDAコアを備えていますが、他にレイトレーシングを司るRTコアを170コア、AI系処理を担うTensorコアを680コア、そしてグラフィックス処理の一部を担うROPコアを176コア備えているのですが、TechPowerUPによるとZOTACのGeForce RTX 5090 Solidにて搭載されているGB202 GPUの内、ROPコアが本来より5%少ない168コアしか有効化されていないことが明らかになったとのことです。

この不足したROPコアを備えるZOTAC製GeForce RTX 5090 SolidはTechPowerUPの掲示板に数日前に投稿されており、ドライバーの再インストールやvBIOSの切り替えを行ってもGPU-Zの表示では変わらずROPコアが168コアしか認識されなかったとのことです。この問題についてTechPowerUPがサンプルとして入手しているZOTAC GeForce RTX 5090 Solidを確認すると同様にROPコアが168コアしか認識されていなかったとのことです。

3 : 2025/02/22(土) 16:06:40.33 ID:5F+DDtee0
責任の押し付け合いが始まるんですか
4 : 2025/02/22(土) 16:07:05.62 ID:BEgVaocO0
ゾタがなんか変なピンショートしとるとかやろ
5 : 2025/02/22(土) 16:07:13.78 ID:pm9zYiC90
長いので中略

ROPが不足しているGeForce RTX 5090への対応ですが、リーカーのMEGAsizeGPU氏によると一部ロットのGB202 GPUでこのような不具合があることは確認されており、チップ本体の不具合であるため交換以外に対応策はないとのことです。そのため、ROPが不足しているRTX 5090に当たってしまったユーザーは初期不良としてメーカーに連絡し、新品交換または返金を申し込む必要がありそうです。

ただ、RTX 5090自体、出荷台数が現時点では限られており新品交換となってもすぐに対応してもらえるかは不明です。また、例えば転売品など非正規な購入ルートで入手している場合はサポート自体を拒否されてしまう可能性もありますのでRTX 5090に関してはしばらく品薄が予測されますが、不具合が連発しているため転売品などの購入には十分注意する必要があります。

6 : 2025/02/22(土) 16:07:19.59 ID:J/ZaIcN2H
5090Dだろ
7 : 2025/02/22(土) 16:07:36.33 ID:HVwbnoWH0
転売ヤーから買った奴脂肪
8 : 2025/02/22(土) 16:07:45.85 ID:CNga0e8n0
これもうRTX5089だろ
10 : 2025/02/22(土) 16:09:56.14 ID:GcMhjmrs0
Render Output Units
GPUが映像出力するための最終段
ここが少ないとボトルネックになるのは確実
11 : 2025/02/22(土) 16:10:33.91 ID:un47Mll00
そうはならんやろ
12 : 2025/02/22(土) 16:11:07.06 ID:UYv5pDiv0
早くNVIDIA潰れて欲しい
13 : 2025/02/22(土) 16:11:22.36 ID:pm9zYiC90
レス13番のサムネイル画像
14 : 2025/02/22(土) 16:11:53.57 ID:MSWjPDTi0
いまだRadeon
15 : 2025/02/22(土) 16:15:00.62 ID:iCLUNOSk0
どういうこと?
部品載せ忘れてたってこと?
16 : 2025/02/22(土) 16:15:07.24 ID:Ae+33hKL0
こっそり抜いておいたのさ!
17 : 2025/02/22(土) 16:16:02.66 ID:YfAK3+1B0
90なんてそもそも買えん
18 : 2025/02/22(土) 16:16:06.04 ID:R3ZlxbNM0
負荷テストで正常な5090より性能1割低いのまじでヤバすぎるw
19 : 2025/02/22(土) 16:16:17.33 ID:jGeshn1sH
これ5080Tiとして売ればいいだけじゃないの?
20 : 2025/02/22(土) 16:16:55.19 ID:kYe3yobN0
コアも中抜きされる時代に
22 : 2025/02/22(土) 16:17:53.63 ID:nXTHJiyi0
どういう品質管理体制だよ…
23 : 2025/02/22(土) 16:18:00.91 ID:4n9nng/10
バカ高い金を払って燃えるかコアが足りるかもガチャで楽しめるとか金持ちの娯楽はすごいどすなぁ
24 : 2025/02/22(土) 16:18:20.15 ID:gCEQjfTl0
いわゆる一つのアベノトリブン
25 : 2025/02/22(土) 16:18:42.93 ID:t7xkMVbx0
中華クオリティ
26 : 2025/02/22(土) 16:19:10.14 ID:+hXrtQ9M0
足りないってなんや?
27 : 2025/02/22(土) 16:19:17.47 ID:/AQsuGgs0
価格が価格だけに速攻対応せな訴訟もんやな
28 : 2025/02/22(土) 16:19:53.05 ID:ZpGS3TgRd
60万円以上して不良品www
ROP数足りなくて5%性能低下している個体が存在してるらしい
29 : 2025/02/22(土) 16:20:17.46 ID:QhPf+Fty0
低グレードに回すチップをバレやしねーだろってグレードの高いナンバーにリネームしたんだろ
30 : 2025/02/22(土) 16:20:27.05 ID:4BmXOQw20
ずーっと貧乏人がネガキャン続けてて草
31 : 2025/02/22(土) 16:21:30.04 ID:epL6Zl3R0
歩留まり悪すぎてワンチャンバレないと思って出荷したんやろ
32 : 2025/02/22(土) 16:21:39.06 ID:KnNLFS1X0
VRAMどころか必要部品もケチってんのか革ジャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33 : 2025/02/22(土) 16:22:17.36 ID:5/S023ub0
元々これ言われてたよね。マイニングする際にインテル製のは時間がかかるがびっちり整列させて計算するのに対してAMD/NVIDIAのはこの辺はこの数字だろ、といい加減に総当たりで数字出してたまたまあってた数を割り当ててるだけだって
つまりはフレーム生成でも同じでこの辺赤色だろ、青色だろってのもいい加減に出してそれっぽく見せてるだけのこと。同じ製品でも個体差があるから性能が違うみたいな話
34 : 2025/02/22(土) 16:23:04.44 ID:PLJ5pddE0
5080と5070 Tiにも見つかってるらしい
35 : 2025/02/22(土) 16:25:32.59 ID:D1KEbTCu0
ZOTACの問題ではなくてハズレチップをZOTACが掴まされたということだな
消費者もメーカー側も面倒なこった
革ジャンが全部悪い
36 : 2025/02/22(土) 16:25:40.79 ID:5fa0823nH
性能が本来より10%ダウンするって言われてるw
37 : 2025/02/22(土) 16:26:20.24 ID:ZpGS3TgRd
クソ高いRTX5090買う→GPU-Zの表示でROP数確認→168(本来は176)なら不足している不良品→販売店に連絡して要返品、交換

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました