
- 1 : 2025/02/19(水) 23:26:43.33 ID:IXPbCMGU0
JSF@rockfish31
「あなた」は礼儀を弁えた言い方だと思うのだけど、そうではない受け取り方をする界隈があるのか…
何それ怖い。異文化との衝突みたいな。漂月@「処刑大隊は死なせない①」「マスケットガールズ!④」発売中@Hyougetsudou
私も担当編集と電話してて「あなた」を使ったらめっちゃキレられた経験があるので、
そういう界隈が実際に存在するんだと思います。
「一緒に仕事をする相手に使っていい言葉じゃない」と言われました。遠野六花@snow_6flowers
これどういう思考回路とルールなのかめっちゃくちゃに気になる
どんな界隈なんだ
何でダメなの
詳しく聞きたい
不思議過ぎる箕崎准@MisakiJun
マナー講師的なやつなんだろうか…どんな文化圏なんだろう。魚住まや@MayaWozumi
@rockfish31 オマエとかテメーと呼び合うような集団の中では、
貴方とかそちら様といった丁寧な呼び方は過剰に慇懃無礼なふうに聞こえるのかも知れません…?shom@shom
「対等の関係」を築けず、必ず上下関係を「つけさせられてきた・つけてきた」ひとなのかなぁ
んで「あなた」は「上から下」しかないと思い込んでいる- 2 : 2025/02/19(水) 23:28:16.13 ID:bndsGTtM0
- あーたねぇ
- 3 : 2025/02/19(水) 23:28:44.74 ID:aI+VkU010
- 名前知ってる相手には名前なり名字なりで◯◯さんって呼べって話だろ?
- 5 : 2025/02/19(水) 23:30:20.81 ID:TMm+Z3CEr
- トラウマスイッチ入っちゃうのかなあ?
- 6 : 2025/02/19(水) 23:30:47.19 ID:wfW9szJb0
- 語源がどうあれ言葉の受け取り方なんて多数が正義だろ
- 7 : 2025/02/19(水) 23:31:01.20 ID:WeK1Nhvz0
- そもそもの態度や対応が失礼で日頃からヘイトが溜まってただけだろ
そういう状態では些細なことが導火線と化すし、蓄積をみてない第三者からは理解できないもんだ - 9 : 2025/02/19(水) 23:31:38.50 ID:P/PUf9tp0
- じゃあワイはそこもとで統一するわ
- 10 : 2025/02/19(水) 23:31:46.23 ID:aIWSrnC20
- あんたバカァ?
- 11 : 2025/02/19(水) 23:32:16.45 ID:aIWSrnC20
- 貴殿と言わなかったのが気に食わなかったのか
- 12 : 2025/02/19(水) 23:32:38.88 ID:IXPbCMGU0
- でも人生であなた呼びをするのってほぼほぼ格上の人しか言ってない気がする
教師とかそれか、態度が悪い相手からしかこの言葉を聞いたことがない
- 13 : 2025/02/19(水) 23:35:02.03 ID:eYqtlzfI0
- するってぇとなにかいおめえさん
- 14 : 2025/02/19(水) 23:37:29.80 ID:XVyNH/2n0
- 貴方、君、おたく、お前、てめえ、
一般的には貴方以上に礼儀ある二人称無いだろ
なんだよ貴方が失礼て、貴殿とか言われてえのかよ - 15 : 2025/02/19(水) 23:38:06.18 ID:mIW2j8/bM
- でもわかるけどな
日本語ってしっくりくる二人称ないよね
なんかどれも喧嘩腰に聞こえると言うか - 17 : 2025/02/19(水) 23:39:14.88 ID:XVyNH/2n0
- >>15
いや貴方がしっくりこないってかなりヤベー感覚だぞ - 29 : 2025/02/19(水) 23:47:53.32 ID:mIW2j8/bM
- >>17
そうかな - 16 : 2025/02/19(水) 23:38:39.40 ID:TvZv/YDa0
- 貴様だってもとは尊敬語だろ?
時代とともに移り行くんだよ - 18 : 2025/02/19(水) 23:40:24.39 ID:YIYe4rIA0
- 関係ないけどマスケットガールズ大好き
コミカライズも出来いいし
まんさんにみつかってへんな難癖つけられたらたまらんからアニメ化とかしないでくれ - 19 : 2025/02/19(水) 23:40:27.27 ID:IXPbCMGU0
- 取引先や上司に対して、あなたとか絶対に言えないよな
口が裂けてもてことは、「あなた」が現代日本でどういう意味を持っているかは分かりそうなもんだが
- 26 : 2025/02/19(水) 23:46:51.59 ID:O42nEK1i0
- >>19
これ
無礼ではないと言ってるほうが常識ないわ - 20 : 2025/02/19(水) 23:40:30.90 ID:XVyNH/2n0
- まあ実際のとこ劣等感やコンプみたいなもんあるんだろうな
この辺りが核心だろ
>「対等の関係」を築けず上下関係を「つけさせられてきた・つけてきた」
>「あなた」は「上から下」しかないと思い込んでいる - 22 : 2025/02/19(水) 23:43:46.34 ID:IXPbCMGU0
- >>20
いやいや、>>19だと思う実際は
敬称だと思ってるなら、仕事で目上の人に使えるはずだけど実際は絶対に使えないじゃん - 25 : 2025/02/19(水) 23:46:31.56 ID:JXeFMDKm0
- >>22
使うだろ
お前が常識はずれなだけ - 21 : 2025/02/19(水) 23:42:43.52 ID:tpHaI70g0
- >>1
女性は嫌いか喧嘩腰の時「あなた」になるよね
わいは嫌いか喧嘩腰の時は「お前」って言い続けて煽る - 24 : 2025/02/19(水) 23:46:11.05 ID:4j+Ryve10
- あなたさぁ~いい加減に気づきな?
- 27 : 2025/02/19(水) 23:47:26.48 ID:L5+7eWou0
- 言うても
言葉の意味や用法なんて不変じゃなくて
変わるものだからな
シナやメクラや土方も侮蔑の意味合いで使われだすと
社会的に使うのは好ましくない。から、差別用語として使ってはいけない言葉に変わったし - 28 : 2025/02/19(水) 23:47:33.10 ID:TMm+Z3CEr
- 目上相手に使わないからと言って無礼な言葉とはならんだろ
そんな条件じゃ無礼な言葉だらけだわ - 31 : 2025/02/19(水) 23:48:54.11 ID:IXPbCMGU0
- >>28
敬称なら使えるでしょ
使わないじゃなくて、使えないんだよ目上の人にあなたはーなんて言ってるのそもそも聞いた経験が一度も無い
どこの誰が言ってるのよ - 32 : 2025/02/19(水) 23:49:46.08 ID:JXeFMDKm0
- >>31
お前の経験が乏しいだけ
普通に使うからこそお前みたいなアホが注目されてるわけ - 35 : 2025/02/19(水) 23:50:53.92 ID:O42nEK1i0
- >>32
それこそどんな界隈だよ - 30 : 2025/02/19(水) 23:48:38.44 ID:PbvgmNtv0
- ほな名前知らんやつはなんて呼ぶねん
お宅さんでええんか - 33 : 2025/02/19(水) 23:50:01.68 ID:O42nEK1i0
- >>30
聞けよ - 39 : 2025/02/19(水) 23:51:33.86 ID:PbvgmNtv0
- >>33
なんで俺がわざわざ聞かなあかんのじゃ
4ねカス - 34 : 2025/02/19(水) 23:50:07.88 ID:drbtLqvZ0
- 礼儀とかどうとか考えたことないな
youの意味でしかない - 36 : 2025/02/19(水) 23:50:57.72 ID:TMm+Z3CEr
- 自分に経験がないからあり得ないってわりと恥かくパターンだから俺にはできない
- 37 : 2025/02/19(水) 23:51:01.00 ID:L5+7eWou0
- 例えば「続柄」の読みは(つづきがら)が正解だが
誤読される事が多く(ぞくがら)でもOKになったし - 38 : 2025/02/19(水) 23:51:07.94 ID:Oxx2mkXV0
- 仕事であなたを使ったことないは
コメント