おまえらっていつWindows11入れるの?

記事サムネイル
1 : 2025/01/31(金) 12:45:27.389 ID:HU5r0n92M
10月でサポート終わるから早く入れろって度々出るんだが
2 : 2025/01/31(金) 12:45:54.759 ID:xMxQA/Gv0
べつにOS入れる必要なくね??
3 : 2025/01/31(金) 12:46:20.843 ID:I47qAXtn0
入れない
ChromeOSに変える
4 : 2025/01/31(金) 12:46:21.046 ID:1LfYCP740
12入れるよ
5 : 2025/01/31(金) 12:46:24.034 ID:L1+MrsOh0
数年前にインスコしようとしたらPCが条件満たしてないとか出てからずっと放置してる
6 : 2025/01/31(金) 12:46:29.014 ID:LPYehzQt0
2025年にもなってOS入れてるとか時代遅れ過ぎる
7 : 2025/01/31(金) 12:46:44.315 ID:rnuOHxKKd
一生入れないよ
12出たらPCごと買い替える
8 : 2025/01/31(金) 12:46:55.263 ID:GyRfLpUF0
交互法則に従ってWin12入れるわ
9 : 2025/01/31(金) 12:47:22.371 ID:iRRJXyMp0
とっくに入れてるし24H2も入れてる
10 : 2025/01/31(金) 12:47:24.416 ID:WKsCAF2Gr
7で困ってないし普通に7でいいや
11 : 2025/01/31(金) 12:47:29.542 ID:alWdkMM50
4年前から入れてる
10と使い勝手そんな変わらんよ
13 : 2025/01/31(金) 12:48:36.489 ID:9P6/EKbK0
そろそろインストールしようかな
だが機器によっては対応してないのもあるし
それだけが理由で買い換えるのもちょっと
14 : 2025/01/31(金) 12:50:14.327 ID:HzmsIlAd0
昔のノートは既にLinuxMint入れた。
ブラウザメインだから全く困らん。
15 : 2025/01/31(金) 12:52:31.737 ID:9P6/EKbK0
>>14
LinuxとMintはそれぞれ知ってるけど、セットになった製品あんの?
便利そう
17 : 2025/01/31(金) 12:56:11.583 ID:HzmsIlAd0
>>15
LinuxMintのことをMintって言ってるんじゃなくて?
20 : 2025/01/31(金) 13:03:40.615 ID:9P6/EKbK0
>>17
もしかしたらそうなのかも
16 : 2025/01/31(金) 12:54:23.862 ID:2eYSRQpr0
マザボとcpu買わないと10が延長にならないと
18 : 2025/01/31(金) 12:57:39.095 ID:5pyrIG/u0
次にPC買い替える時に入ってるOSにするわ
19 : 2025/01/31(金) 12:58:54.082 ID:pL8j87Ob0
PC(これから私の中にWindows11が入ってくるのね⋯)
21 : 2025/01/31(金) 13:05:37.536 ID:ga8zDMJ/d
windows11とか骨董品のOSかよ

windows95はいいぞ

23 : 2025/01/31(金) 13:07:09.885 ID:9P6/EKbK0
>>21
すげー
22 : 2025/01/31(金) 13:06:42.160 ID:QfNVaWIa0
俺もいい加減新しいの組まないとなぁCPU8世代でギリ対応だし
24 : 2025/01/31(金) 13:08:05.141 ID:a3RY12Ex0
何かがないらしくて物理的に入らない
25 : 2025/01/31(金) 13:10:52.673 ID:Zy7UfpEH0
サポート言うけどサポートされる時ってあんのかね
26 : 2025/01/31(金) 13:19:40.736 ID:9P6/EKbK0
>>25
Windows Updateとかがメイン
28 : 2025/01/31(金) 13:29:49.123 ID:7bJWYpwed
11proだわ~
29 : 2025/01/31(金) 13:33:19.730 ID:CL7+pWAP0
まだ4世代i7でも誤魔化してインストールする方法ってできるん?
30 : 2025/01/31(金) 13:34:39.331 ID:KSGpAeHl0
2か3年前にpc買ったから11だよ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました