マイクロソフト「Windows10がWindowsの最後のバージョンになる」結局これなんだったの???

サムネイル
1 : 2025/01/26(日) 16:06:59.90 ID:9tiaSrBM0

2015年05月11日 10時23分

「Windows 10がWindowsの最後のバージョンになる」とMicrosoftが明言
https://gigazine.net/news/20150511-microsoft-stop-windows-version/

5 : 2025/01/26(日) 16:08:42.72 ID:ynKrN1qV0
宮崎駿と同じ。
6 : 2025/01/26(日) 16:09:08.70 ID:56d9uUkN0
誇大広告とかにならんの?今更だけど
7 : 2025/01/26(日) 16:09:17.04 ID:DX7lbfDu0
ウインドウズ11はウインドウズではないんじゃ
8 : 2025/01/26(日) 16:09:23.93 ID:+qgfPjo60
内部バージョンはまだ10だから!
9 : 2025/01/26(日) 16:09:25.60 ID:PFZj7cMv0
あれは嘘だ
10 : 2025/01/26(日) 16:09:35.73 ID:nysXvvoZ0
MSのUIデザイナー「せや!もっと使いにくいタスクバー思いついた!(みんな喜んでくれるやろな~」

MSのUIデザイナー「せや!コントロールパネル隠したろ!(みんな喜んでくれるやろな~」

19 : 2025/01/26(日) 16:11:56.69 ID:q0hxHqVU0
>>10
ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事
66 : 2025/01/26(日) 16:23:26.21 ID:yv3AKyFx0
>>10
マジで改悪ばっかだよね🥺
11 : 2025/01/26(日) 16:09:44.82 ID:YbOeQIj40
有料アプデに仕方なく11って付けただけだし…
14 : 2025/01/26(日) 16:10:36.66 ID:3I01iK/5r
11は10のDLCだから…
15 : 2025/01/26(日) 16:10:49.89 ID:s2S0KEft0
マジで何だったんだろな。
ひっきりなしにwin11のアプデ勧めてくるたびに思うわ
16 : 2025/01/26(日) 16:10:57.02 ID:hI8Qx4WnH
ファイファンはX-2を出せたけどな
ウインドーズ10-2は無理でした
そういうことだよ
17 : 2025/01/26(日) 16:11:10.85 ID:4d1aPiP90
Androidみたいにストアで稼いでOSは無料にするつもりだったんじゃないの
MSストアが思いの外コケたからやっぱやめとこってなったんだろ
18 : 2025/01/26(日) 16:11:36.92 ID:4EE9F6Em0
プログラム関連は割と言ってる通りになってるかも
20 : 2025/01/26(日) 16:12:12.70 ID:lDM3n0ig0
設定で10のタスクバーとか右クリックに戻せるようにすればよかったのに
21 : 2025/01/26(日) 16:12:24.74 ID:aO3dPKnQ0
マジでなんだったの?
22 : 2025/01/26(日) 16:12:47.97 ID:JB2YoVA4M
よくも騙した!!
23 : 2025/01/26(日) 16:13:12.76 ID:/uejuseP0
やめへんで~
24 : 2025/01/26(日) 16:13:18.50 ID:r+pzls7VM
10SEとか10.1とか言ってもいいんだぜ
25 : 2025/01/26(日) 16:13:38.66 ID:GCTs6xC10
嘘言って買わせたのにぜんぜん問題にならないよな
なんかもう社会全体が狂ってるわ
64 : 2025/01/26(日) 16:22:50.63 ID:P17AZdZl0
>>25
ある程度自身に被害がなけりゃあ
まぁええかってくらい
何もかもが完成されてるんだよ
被害よりも恩恵が上回ってたら
人は怒らへん
26 : 2025/01/26(日) 16:13:42.80 ID:Ys3BbbgY0
まあでもOS売って金稼ぐ感は減ってると思うわ
俺が使ってる11は元はDSP版の7と8.1 普通に認証通るんだもんな
27 : 2025/01/26(日) 16:13:47.57 ID:OKM83OVh0
別に新しいバージョン出してもいいけどせめて10年は続けろよ、ろくにベンチマークがよくなるアップデートもないくせによ
28 : 2025/01/26(日) 16:13:50.81 ID:Qk6LIica0
これ詐欺じゃないの?
29 : 2025/01/26(日) 16:13:53.22 ID:bralHBSH0
世界中で誰一人法的に戦ったユーザーはいないのか
30 : 2025/01/26(日) 16:13:53.78 ID:JB2YoVA4M
つーかそろそろOSで金とるのやめろよ
74 : 2025/01/26(日) 16:25:45.77 ID:FRS1G8Jm0
>>30
最後に買ったのwin8だよ
ライセンス取っておけばPC買い換えても無料やん
31 : 2025/01/26(日) 16:13:54.87 ID:J1UZwKzd0
セキュリティとか処理の速さが向上するんだったそれはそれでいいけど
見た目や操作性は変えてほしくないんだよな
新しいのがうれしい人もいるだろうけどいつもどおり使えるのが一番大事だろ
32 : 2025/01/26(日) 16:13:59.52 ID:43JInzLfd
でさあ12の話なんだけどぉ
33 : 2025/01/26(日) 16:14:17.08 ID:kSj0Zprk0
大規模アプデ毎に有償にするのかって反発喰らって取り止めになった
DLC商法みたいな
34 : 2025/01/26(日) 16:14:40.01 ID:TzaB4roo0
ワクチン同じだよ
ビルゲイツの常套手段

2回打てば十分
3回打てば…4回…5回..

35 : 2025/01/26(日) 16:15:01.63 ID:z5f+Na6d0
戦犯はもうMS辞めてるし(現在はAmazon)
36 : 2025/01/26(日) 16:15:12.94 ID:hfDne4gWH
まじでなんなんだよ
ふざけすぎだろ
37 : 2025/01/26(日) 16:15:22.89 ID:/1Us1kFW0
デマってことにしたい奴ら湧くよな
38 : 2025/01/26(日) 16:15:30.17 ID:9OYB/3Zo0
昔からそういう体質だったの?
39 : 2025/01/26(日) 16:15:52.74 ID:KTvonoen0
キーボードで使いにくくするのは自らの財産を切り崩しているようにしか見えない。
40 : 2025/01/26(日) 16:15:55.26 ID:GswuD/3m0
使い慣れてきた頃にui変えるのは本当にくそ
41 : 2025/01/26(日) 16:15:55.54 ID:jzNGWxjm0
>>1
お邪魔して申し訳ないです。読者のための記事を掲載し続けるため、どうかサーバー代として300円をご寄付いただけないでしょうか。
42 : 2025/01/26(日) 16:16:24.28 ID:7HQGtoyE0
ファイナルファンタジー商法だろ
最後のバージョンというコンセプトの商品
43 : 2025/01/26(日) 16:17:12.69 ID:l4yf/IOn0
10から11に無償でアップグレードできるからあながち間違いでもないだろ
44 : 2025/01/26(日) 16:17:36.18 ID:k3voo2cN0
安倍晋三と化したwindows
45 : 2025/01/26(日) 16:17:58.27 ID:MkHlk0Ke0
UIをドンドン改悪するのはやめたまえ。
OS屋はOSだけ改良しとけよ。
windows2000の方がマシだったまであるから困る。
57 : 2025/01/26(日) 16:20:56.86 ID:BUC78v1l0
>>45
さすがに今更windows2000のUIは無理だわ
61 : 2025/01/26(日) 16:21:51.05 ID:MkHlk0Ke0
>>57
え?例えばどの部分が?
基本操作なんて何一つ変わってないけど?
46 : 2025/01/26(日) 16:18:12.88 ID:wlMBY+wq0
最後だし一生使うなら正規版買うかーでケンモメンから金奪うため
47 : 2025/01/26(日) 16:18:16.48 ID:vEJYzdeR0
10はコントロールパネル周りは明らかに中途半端だから
そこだけは改善する必要あったけど11は違う方向に行ってしまったな
48 : 2025/01/26(日) 16:18:42.34 ID:qtXKRZyC0
まだ移行してないけどWindow11で良かった機能ってある?
49 : 2025/01/26(日) 16:19:05.75 ID:bYoVZAOW0
みんなMacにするってこと
50 : 2025/01/26(日) 16:19:09.45 ID:SbO9w+Ar0
改悪するの謎すぎるわ
エクスプローラーとかタスクバーほんとひでぇ
51 : 2025/01/26(日) 16:19:22.72 ID:kSj0Zprk0
マイクロソフト社員「windowsは使いづらいからmac使ってる」  ←これ
52 : 2025/01/26(日) 16:19:50.81 ID:BKOUTi9K0
基本的な中身は10んままなのに何でUI変えるんだろうね
普通は逆するよね?
53 : 2025/01/26(日) 16:19:52.94 ID:J1UZwKzd0
自作PCでTPM2.0が有効になってなくてまだ10のまま使ってるんだけど、BIOSで有効にする方法調べたら
簡単そうだったから良かったとは言えこういう変更するんだったら事前に「マザボメーカーは有効にしといて」
って根回ししとくべきだと思うんだよ
54 : 2025/01/26(日) 16:20:32.13 ID:RKMlubDW0
タスクバーは左寄せにしてるしコントロールパネルはスタートにピン留めしてるし検索バーは消してる
Win7の頃から余計なことしかしない
56 : 2025/01/26(日) 16:20:47.54 ID:9TfasiZy0
次はサブスクのWindows 365なんだろ
58 : 2025/01/26(日) 16:21:07.40 ID:/V+UaJYvH
インテルのせい
59 : 2025/01/26(日) 16:21:39.03 ID:kbqixThQd
ワクチンも嘘だらけだという伏線だぞ
60 : 2025/01/26(日) 16:21:42.64 ID:2qanorso0
最新って意味のLastedを最後と読んだ池沼がいたってだけの話
62 : 2025/01/26(日) 16:22:39.30 ID:aO3dPKnQ0
Windows11はBluetoothでAACが使えるようになるらしい
63 : 2025/01/26(日) 16:22:43.10 ID:rincPl1wM
ほんま嘘つきやで
65 : 2025/01/26(日) 16:23:13.83 ID:xwYA6ch3M
トランプと同じ
67 : 2025/01/26(日) 16:23:36.37 ID:BjOadOfl0
俺らにとっては最後のWindowsになるから間違ってはない
11には移行しない
68 : 2025/01/26(日) 16:23:47.33 ID:/63EDJy00
でも定期的にUI変えないと飽きたとか言ってお前ら叩くじゃん
69 : 2025/01/26(日) 16:24:24.50 ID:bOSwkp5W0
マイクロソフト「毎度お馴染み、『あれは嘘だ』シリーズでした」
71 : 2025/01/26(日) 16:25:06.79 ID:CkH2ZsRF0
どうせ嘘だと思ってたけど信じたやついるの?
72 : 2025/01/26(日) 16:25:07.89 ID:8fya9SK4r
まともなWindowsでは最後だっただろ?
嘘は言ってないよ
73 : 2025/01/26(日) 16:25:31.69 ID:f2lUIdLK0
儲けるためにガジェット潰して物理的にPC買い替えさせて
クソだらけだよもう
75 : 2025/01/26(日) 16:26:03.32 ID:QaQ9L9b60
Windows7からアップデートした人がいるから多くのユーザーに10年は無料で世話してくれただろまあMSはよくやったよ
買い控えが起きてハードウェアベンダーにダメージが行ったみたいだけどな
Windows10を終わらせる間接的な理由にもなっているはず

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました