ゲーミングPC買ったぞ!

記事サムネイル
1 : 2025/01/18(土) 13:29:48.154 ID:qHdgIpYd0
何しよう!
2 : 2025/01/18(土) 13:30:03.198 ID:pz/p10/40
ゲームじゃないんかーい!
3 : 2025/01/18(土) 13:30:12.890 ID:/b7+At9G0
まずはWindowsアップデート
5 : 2025/01/18(土) 13:30:41.069 ID:qHdgIpYd0
アプデートした!
6 : 2025/01/18(土) 13:30:58.384 ID:qHdgIpYd0
とりあえずエ口動画見たいからおすすめサイト教えろよ!
7 : 2025/01/18(土) 13:31:17.812 ID:/b7+At9G0
ならリーグオブレジェンドじゃね
この間本田翼もやってること判明したし
8 : 2025/01/18(土) 13:31:47.673 ID:1oM1Y1qo0
モニターのHzをPCの性能と合わせる
10 : 2025/01/18(土) 13:32:01.680 ID:qHdgIpYd0
>>8
あわせた!
12 : 2025/01/18(土) 13:32:32.820 ID:qHdgIpYd0
VIPをPCでやってるやついる?
17 : 2025/01/18(土) 13:33:28.906 ID:/b7+At9G0
>>12
sikiおすすめ
24 : 2025/01/18(土) 13:36:50.010 ID:qHdgIpYd0
>>17
入れるわ!
13 : 2025/01/18(土) 13:32:47.498 ID:mOE6bqJy0
エ口ゲしようエ口ゲ
PCでしかできない唯一無二のゲームジャンルだぞ
15 : 2025/01/18(土) 13:33:04.194 ID:qHdgIpYd0
>>13
ありだな!
19 : 2025/01/18(土) 13:34:40.509 ID:0xrNjIKl0
>>13
ゲーミングPCならメタクエストVRゴーグルだエ口VRが出来るな。
18 : 2025/01/18(土) 13:33:33.212 ID:0xrNjIKl0
Nvidia積んでるなら
ローカルでAI画像生成しまくれるな
20 : 2025/01/18(土) 13:34:49.841 ID:0A01K6yZ0
Chrome入れた!?
21 : 2025/01/18(土) 13:34:53.041 ID:TjizYfOf0
普通にSteam入れてから考えようや
27 : 2025/01/18(土) 13:37:27.433 ID:qHdgIpYd0
>>20
まいくろえっちじゃだめ?
>>21
忘れてた!入れる!
23 : 2025/01/18(土) 13:36:47.393 ID:5ImJnLNp0
YouTubeで実況しよう!
26 : 2025/01/18(土) 13:37:17.000 ID:O+l5ipc50
勝ち組はRTX5000番台待つ
29 : 2025/01/18(土) 13:38:26.302 ID:O6jd066F0
今は時期が悪い
30 : 2025/01/18(土) 13:39:29.474 ID:vczIDdbn0
お前が満足してるならそれでいいんだけどさ
時期が悪いネタの中でも本当に時期が悪いのが今なのよ
31 : 2025/01/18(土) 13:41:21.194 ID:qHdgIpYd0
満足だからいい!
32 : 2025/01/18(土) 13:41:39.182 ID:poN9nE4O0
円安待ったなしなのに?
33 : 2025/01/18(土) 13:42:00.620 ID:rvM2t7a/0
今必要だから今買うんだろ
34 : 2025/01/18(土) 13:42:23.593 ID:TjizYfOf0
グラフィックボードっていうゲーミングPCにとって1番重要なパーツの大幅に性能上がった1個新しいシリーズが出る直前だからねぇ
37 : 2025/01/18(土) 13:44:34.068 ID:RvYlp3CM0
>>34
お前みたいなエアプよくいるよな
35 : 2025/01/18(土) 13:42:39.120 ID:xsGyekVr0
50シリーズが出てから買えばいいのに
36 : 2025/01/18(土) 13:43:29.453 ID:m/QN+3e40
スペックは晒さない方が良いぞ
根性腐ったやつがワラワラ湧いてくる
38 : 2025/01/18(土) 13:44:48.143 ID:poN9nE4O0
9800X3Dもそろそろ買えるぞ
39 : 2025/01/18(土) 13:44:56.601 ID:vczIDdbn0
満足してるらしいからお前らあんまり虐めてやるなよな
40 : 2025/01/18(土) 13:45:32.439 ID:IFcQYQWv0
CPUは14700あたりかな?
情弱商売にまんまとハマったな
41 : 2025/01/18(土) 13:46:34.897 ID:io7CritD0
50シリーズももしかしたらトラブルあるかもしれんしな
欲しいときが買い時よ
42 : 2025/01/18(土) 13:46:35.377 ID:QRr4cwtN0
時代はVivaldiだぞ
43 : 2025/01/18(土) 13:46:55.382 ID:jCZuGYt70
本当スペックだけはうるさいよなお前ら
44 : 2025/01/18(土) 13:47:02.251 ID:oq4tAnCDd
5090高いって言うけどtitanより高いの?
45 : 2025/01/18(土) 13:47:18.420 ID:RvYlp3CM0
GPU、特にじーいーふぉーす
46 : 2025/01/18(土) 13:49:08.313 ID:gvb+EYiz0
お金もったいな
PCはすぐ性能上がるからポンコツになるのもすぐなんだよ
47 : 2025/01/18(土) 13:49:15.772 ID:m/QN+3e40
ああ、もう手遅れだったか
49 : 2025/01/18(土) 13:52:03.280 ID:RvYlp3CM0
50番台出たからって40番台が安くなるわけじゃないし
なんなら新シリーズの出始めは性能の割に若干高いのが今までの通例
一年くらいして価格落ち着いても性能と値段が見合うくらいになるだけで40買うより50買う方が得ってことはあんま起こらない
51 : 2025/01/18(土) 13:55:13.911 ID:qHdgIpYd0
ゲーム出来ればよくね?
ちなCPUはRyzen7800だって
53 : 2025/01/18(土) 13:55:39.760 ID:vczIDdbn0
そうそう
お前のやりたいタイトルが動けばいいと思うぞ
54 : 2025/01/18(土) 13:56:13.958 ID:jCZuGYt70
それでいいんだよ
55 : 2025/01/18(土) 13:56:23.551 ID:qHdgIpYd0
性能よりこれ入れた方がいいとかあるだろ
58 : 2025/01/18(土) 13:58:49.108 ID:io7CritD0
FHDの用途なら40でも50でも正直変わらん
59 : 2025/01/18(土) 13:59:05.030 ID:Ql5VS/3G0
50番台は40番台より性能高いのに安いのが笑っちゃうよな
40番台買ったやつ完全に負け組やんけ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました