俺の会社の俺の部署に配属された新入社員がExcelのVBAやらPython使っていろんなもの自動化してるんだが

1 : 2022/07/03(日) 08:45:03.550 ID:VXSdVZx9d
殴っていい?
2 : 2022/07/03(日) 08:45:58.573 ID:3QEr+Mnc0
出来による
7 : 2022/07/03(日) 08:47:03.718 ID:VXSdVZx9d
>>2
特定の場所に元データファイル入れてバッチファイル?みたいなのをワンクリックしたら資料が完成するみたいなやつ
効率化しときましたとか言ってきて殴ろうかと思ったわ
8 : 2022/07/03(日) 08:47:33.815 ID:MGWuZyRu0
>>7
なんで怒るの?
10 : 2022/07/03(日) 08:48:22.116 ID:VXSdVZx9d
>>8
仕事なんて与えられた仕事をいかに忙しそうにゆっくりやるかが重要だろ
13 : 2022/07/03(日) 08:49:04.483 ID:6gPYbOxpa
>>10
それなw
18 : 2022/07/03(日) 08:50:04.645 ID:MGWuZyRu0
>>10
中小企業?大手?
そんな考え方初めて知った
20 : 2022/07/03(日) 08:50:28.652 ID:VXSdVZx9d
>>18
大手電機メーカーだよ
22 : 2022/07/03(日) 08:51:06.435 ID:MGWuZyRu0
>>20
経営に余裕あるんだな、羨ましい
23 : 2022/07/03(日) 08:51:10.934 ID:6gPYbOxpa
>>18
それはおまいさんが頭が悪いだけw
基本的にみんなそうしてるけど暗黙の了解ってやつだw
16 : 2022/07/03(日) 08:49:48.032 ID:3QEr+Mnc0
>>7
いやそれはわかるんだが
そのツールがメンテナンスやアップデートまで考えられて作られてるのかが大事
ユニットテストできるようになってるのか聞け
17 : 2022/07/03(日) 08:50:03.238 ID:6gPYbOxpa
>>16
それなw
21 : 2022/07/03(日) 08:50:39.501 ID:MGWuZyRu0
>>16
あー、これは大事だな
3 : 2022/07/03(日) 08:45:59.057 ID:VXSdVZx9d
さすがになめすぎだろ
4 : 2022/07/03(日) 08:46:23.256 ID:eC4Q3TQO0
余計な仕事増やされるぞ今スグやめさせろ
5 : 2022/07/03(日) 08:46:52.953 ID:FLlyCUuQr
実際やっぱやっちゃいけないの?
こっそり使ってサボればいいよな
14 : 2022/07/03(日) 08:49:13.728 ID:VXSdVZx9d
>>5
個人で使う分にはまったく問題ないよ
ただそれを上司とかに報告したらぶち殺したくなる
6 : 2022/07/03(日) 08:46:56.784 ID:MGWuZyRu0
優秀やん
そいつにちゃんとボーナス払って賃金も上げてやれ
お前がマネージャーなら他の部門の自動化も請け負ってそいつにやらせて評価を稼げ
11 : 2022/07/03(日) 08:48:59.720 ID:+sRM2g7nr
ブラックボックスになる前に手順書書かせろ
19 : 2022/07/03(日) 08:50:16.188 ID:6gPYbOxpa
>>11
それなw
12 : 2022/07/03(日) 08:49:01.069 ID:eRQKxTjn0
そういうのは言わないほうがいいのにな
24 : 2022/07/03(日) 08:51:19.443 ID:XXxoQus70
若いうちは皆んなそんなもんだろ
痛い目見ないと学ばない
お前だってそうだったろう?
28 : 2022/07/03(日) 08:53:50.884 ID:VXSdVZx9d
>>24
まあ確かにそういうもんだったかもなぁ
成果あげることに必死だったような気がする
ほんとアホだわ
25 : 2022/07/03(日) 08:51:22.929 ID:xz3Xu/+x0
新入社員だろ?
そんなことしてる暇当たったら仕事覚えさせろ

俺は自動化できる効率の良い奴

とか思ってるだろうからぶん殴った方がいい

26 : 2022/07/03(日) 08:52:30.874 ID:VXSdVZx9d
>>25
資料作成頼んでたら急にこれ言ってきたんよ
ぶち殺したくなったわ
その場では「おお、すげえじゃん。助かる」とか言っておいたけど本心ブチ切れそうだったわ
30 : 2022/07/03(日) 08:54:54.861 ID:MGWuZyRu0
>>26
なんの資料?

その資料作成を自動化したならもうそれに手間かけなくていいじゃん

てか、なんの部門?営業のバックオフィスか?

27 : 2022/07/03(日) 08:53:03.609 ID:MGWuZyRu0
文句あるなら自動化したものを上司に承認させないとダメだぞ、っつって勝手に使わせないで上司に仕様書とマニュアルと共に説明させろ
今時点でない可能性がある
で、それを作らせて、俺の指導の成果です、ってことにしてお前も評価をあげとけ
29 : 2022/07/03(日) 08:53:56.732 ID:bjN2nmZX0
てかこれ昔からあるネタだぞ
31 : 2022/07/03(日) 08:55:01.953 ID:xAePIwjId
俺はホントの総合電機だったけど>>1みたいなやつはいなかったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました