エッヂ民、ガチで「TSUTAYA」に行かなくなるwww

1 : 2025/01/17(金) 18:54:50.108 ID:jPdlBS9Rp
これはガチ
2 : 2025/01/17(金) 18:55:00.638 ID:jPdlBS9Rp
ホンマに位くやつ減った
3 : 2025/01/17(金) 18:55:03.382 ID:ZMUml/H3V
べらぼうめ!
4 : 2025/01/17(金) 18:55:13.119 ID:jPdlBS9Rp
昔はTSUTAYAばっかいってたけど
5 : 2025/01/17(金) 18:55:38.926 ID:wRnXCsQ5H
昨日の夜、駅前TSUTAYAさんで
僕はビートルズを借りた
セクロスピストルズを借りた
6 : 2025/01/17(金) 18:55:58.361 ID:vn2agPRI/
逆にTSUTAYA撤退して中身がドラッグストアになったからよく行くぞ
7 : 2025/01/17(金) 18:56:23.114 ID:fizPMn3L.
どんどんなくなってもうないじゃん
8 : 2025/01/17(金) 18:56:29.915 ID:3XYChFiTO
店が無い定期
9 : 2025/01/17(金) 18:56:43.597 ID:8d4WpH4Fq
TSUTAYAで焚き火をしたらダメなんだぞ
TSUTAYAで出前をとったらダメなんだぞ
10 : 2025/01/17(金) 18:57:08.275 ID:uRgi6tHF6
あんなにTSUTAYAでレンタルして同じ建物にあるミスド買って帰ってたのにな
11 : 2025/01/17(金) 18:57:22.537 ID:A4715GYTW
もう潰れたよ
13 : 2025/01/17(金) 18:57:38.032 ID:ueKRezQ9z
書店にはたまに行くで
紙で途中まで集めちゃった漫画買っとるわ
15 : 2025/01/17(金) 18:57:40.049 ID:knAaVr4ua
旧山手通りのT-SITE(蔦屋)いつ通っても混んでるよ
あんな交通の便悪いのに
タクシー乗って来る奴もおるらしいで
16 : 2025/01/17(金) 18:58:10.156 ID:Z9ep630aE
マンガのレンタルは便利なんやけどな 近くのは潰れてもうた
17 : 2025/01/17(金) 18:58:13.317 ID:.03B9D0jC
まずTSUTAYA店舗が無くなったぞ
18 : 2025/01/17(金) 18:58:19.988 ID:rZpIUOpvp
TSUTAYA潰れて遂にGEOまで潰れたわワイの近所
40 : 2025/01/17(金) 19:07:14.683 ID:vn2agPRI/
>>18
本、レンタルDVD、ゲーム無くなって
中古スマホと服を売る謎の店になってしもうた
19 : 2025/01/17(金) 18:58:52.588 ID:pFgme1B8a
懐かしい
昔はTSUTAYAでCDとかビデオ借りてたわ
20 : 2025/01/17(金) 18:59:02.881 ID:ilemXW/xi
CD借りてウォークマンに入れてたの懐かしい
21 : 2025/01/17(金) 18:59:07.143 ID:f0aIzAdnD
サブスク全盛期にレンタルビデオ屋なんて時代遅れも甚だしいからな
23 : 2025/01/17(金) 19:00:41.097 ID:ch3HmiiCy
UNEXTで全て事足りるやん🥺
24 : 2025/01/17(金) 19:00:58.691 ID:ZMUml/H3V
香里園のTSUTAYAがレンタルスペースカフェになってて草
27 : 2025/01/17(金) 19:01:15.126 ID:jPdlBS9Rp
>>24
悲しいなぁ
32 : 2025/01/17(金) 19:02:49.769 ID:ZMUml/H3V
>>27
三井住友銀行グループと提携して銀行員のお姉さんが突っ立ってる謎のカフェ兼レンタルスペースになっとる
空港のラウンジみたいなサービス
25 : 2025/01/17(金) 19:01:09.816 ID:eKA0uLhBt
家の近くにあったけど二つとも潰れたわ
28 : 2025/01/17(金) 19:01:31.967 ID:XTHHGFWMX
店がない定期
29 : 2025/01/17(金) 19:01:39.120 ID:ZMUml/H3V
しかもこれでまだTSUTAYAとして営業してる
枚方市駅のTSUTAYAも店舗内に学習スペース置いてるし何屋さんだよ
31 : 2025/01/17(金) 19:02:12.319 ID:ch3HmiiCy
ゲオ←こいつがなんか生き残ってる理由
33 : 2025/01/17(金) 19:02:51.848 ID:kc7WmHuXe
ガチでブックオフに行かなくなるwww
なおハードオフは行く模様
38 : 2025/01/17(金) 19:07:02.884 ID:Co5Q00dHi
>>33
ホビーオフ、な?
43 : 2025/01/17(金) 19:07:38.331 ID:P083dhoC5
>>38
ハードオフとホビーオフじゃ品揃え違うから……
ワイはどっちも回る
42 : 2025/01/17(金) 19:07:35.950 ID:jPdlBS9Rp
>>33
何も買わんけど見かけたら寄る
34 : 2025/01/17(金) 19:03:11.777 ID:JslioLEdY
近くのついに潰れちゃった🥺
39 : 2025/01/17(金) 19:07:04.897 ID:P083dhoC5
>>34
ワイのところも逝ったわ
文房具も売ってるところやったけどほとんどビデオとCD借りる客やったしサブスクで淘汰されちまったんやなって
35 : 2025/01/17(金) 19:03:34.579 ID:Qyb.12WhI
サブスクだと映像特典無いからね
まあiTunesとかだと特典入りだったりするけど
36 : 2025/01/17(金) 19:03:38.334 ID:ZMUml/H3V
そんでTSUTAYAの一部だからラウンジ内に本棚があって自由に読めるようになってる
37 : 2025/01/17(金) 19:05:17.621 ID:7oijk7T.j
毎週立ち読みしてるわ
グラビアチェックしてるから
ただまったくお金落としてないから客ではないよなぁ
41 : 2025/01/17(金) 19:07:33.662 ID:7oijk7T.j
ゲオはiPhone買えるからな
今後も生き続けれる
44 : 2025/01/17(金) 19:08:15.410 ID:ujz.ydxX4
蔦屋って代官山とかにしかねえじゃん
46 : 2025/01/17(金) 19:08:23.961 ID:lhNReyaHe
ゲオはamazonとほぼ変わらん価格でゲーム売ってくれてるけどツタヤほぼ定価やん
本以外行く意味ない
47 : 2025/01/17(金) 19:08:30.966 ID:IV8rwfE9R
昔はTSUTAYAってDVD見て回るだけでも楽しかったわ
48 : 2025/01/17(金) 19:08:38.825 ID:bjOYPVVS7
クッソたけぇサブスクよりコスパゴミとか誰が使うんや
49 : 2025/01/17(金) 19:09:09.626 ID:YkyeEZkHj
久しぶりにGEO行ったら羽毛布団とか漬物売ってたけどあれ何屋なん?
53 : 2025/01/17(金) 19:09:45.760 ID:lhNReyaHe
>>49
セカスト
50 : 2025/01/17(金) 19:09:23.607 ID:2sg8nas3W
近所のTSUTAYAカードゲームショップになってるわ
51 : 2025/01/17(金) 19:09:29.811 ID:gP3idHyAu
アプリの在庫検索がゴミになっちゃったあたりから使わなくなったな
52 : 2025/01/17(金) 19:09:33.770 ID:JoaVY3qu1
旧プレミアム会員みたいなので無期限で借りられてるやつあるの糞すぎやろ
54 : 2025/01/17(金) 19:09:56.914 ID:OO16ufv9b
近所の潰れちゃった
55 : 2025/01/17(金) 19:10:18.198 ID:zFwGezb9m
昔の下宿先アパートの選定基準って駅近・スーパー・レンタルビデオ屋だったよな
56 : 2025/01/17(金) 19:10:35.392 ID:JKt76kM3v
今の大河の主人公に関係ありそう見えて全く関係無い模様
57 : 2025/01/17(金) 19:10:39.329 ID:QQqJQU9pn
カードゲーマーの行くところになったな
58 : 2025/01/17(金) 19:10:56.959 ID:L4uVybhk8
ワイのバイト先のTSUTAYAはカードショップになってたわ
59 : 2025/01/17(金) 19:11:10.448 ID:vn2agPRI/
町の本屋、CDショップ、ゲームショップ、レンタルDVD店潰した後TSUTAYA消える、買いたいものないGEOしかないの草
60 : 2025/01/17(金) 19:11:41.886 ID:2R6LvtbzE
行かなくなるも何も店舗が存在しないからな
61 : 2025/01/17(金) 19:11:49.197 ID:mZpHTMumX
潰れてないわ
62 : 2025/01/17(金) 19:12:03.191 ID:Zp.drlvtP
本棚圧迫で電子書籍に切り替えてからマジでいかんな
レンタルは最初から使っとらんし
82 : 2025/01/17(金) 19:16:36.832 ID:hWYLL3VIP
>>62
現物見るために本屋は行くやろ。電子書籍は試し読みで全文よめへんし
TSUTAYA書店が意識高すぎ方向に行ってしもうて訪問価値薄れてるのはそれはそう
63 : 2025/01/17(金) 19:12:15.984 ID:ivry7.mjH
まさかTSUTAYAよりTポイントが生き残ると思ってたヤツおる?
今やVポイントとして五大経済圏の一角やし
66 : 2025/01/17(金) 19:13:22.339 ID:lhNReyaHe
>>63
あれまだあるん?
paypayに移せるようになってから使ってないわ
71 : 2025/01/17(金) 19:14:06.347 ID:ujz.ydxX4
>>63
TからVになったからCCCが買収されたのかと思ってた
64 : 2025/01/17(金) 19:12:25.453 ID:QaBqxkdmj
ガチでTSUTAYAが令和に存在する意義がわからん
65 : 2025/01/17(金) 19:12:43.219 ID:sUUqSWbTA
広島には家電とくっついた店舗あるよな
67 : 2025/01/17(金) 19:13:27.451 ID:yJE2VNvX1
近所のTSUTAYAが無くなって2番目に近いTSUTAYAも無くなった
68 : 2025/01/17(金) 19:13:36.168 ID:ZMUml/H3V
でもTSUTAYAのバイトはまじで穴場ぁよな
76 : 2025/01/17(金) 19:14:50.511 ID:hWYLL3VIP
>>68
どういうことや?
69 : 2025/01/17(金) 19:13:47.530 ID:tixeKf/mr
毎月3千円分くらい必ずレンタルしてたな
70 : 2025/01/17(金) 19:13:56.651 ID:2R6LvtbzE
たまに店舗限定1万Ptとか当たっても交換しに行くのが遠出しなきゃならんくて凄い手間なんよ
あったと思ったはずのところ潰れてたりするし
72 : 2025/01/17(金) 19:14:06.870 ID:YpPrSbC3r
TSUTAYA潰れちまったよ…
73 : 2025/01/17(金) 19:14:16.687 ID:UDlqIRaNZ
最近行って配信にないDVD借りたぞ
74 : 2025/01/17(金) 19:14:22.269 ID:OAjV3j37G
駅にあったやつ潰れてたわいつの間にか
75 : 2025/01/17(金) 19:14:36.773 ID:h/ALx4Sxq
ボロボロのTポイントカード新しくしたいんだが
無料でやってくれるんか🥺
77 : 2025/01/17(金) 19:15:02.953 ID:ZMUml/H3V
>>75
綺麗なお姉さんがやってくれるよ
78 : 2025/01/17(金) 19:15:19.087 ID:YpPrSbC3r
>>75
昔ミクのTポイントカード作ったの思い出した…🥹
80 : 2025/01/17(金) 19:16:12.436 ID:ivry7.mjH
>>75
新しいのはVポイントカードやぞ
79 : 2025/01/17(金) 19:15:34.268 ID:UDlqIRaNZ
なくなってほしくないな
何とか生き残ってくれ
81 : 2025/01/17(金) 19:16:19.827 ID:2LYU/oMQA
ワイは行きたいのに蔦屋の方が無くなったんや😥
83 : 2025/01/17(金) 19:16:42.931 ID:hkSUisp5h
昔1100円でDVD5枚借りてたなぁ
84 : 2025/01/17(金) 19:17:24.344 ID:jPdlBS9Rp
Tポイントってワードがもう懐かしいわ
85 : 2025/01/17(金) 19:18:14.292 ID:CdoPbgiVL
ツタヤは亡くなったしゲオは店員がクソで行かなくなったな
87 : 2025/01/17(金) 19:18:59.005 ID:tixeKf/mr
別に借りてもいいんやけど定期的にTカードの更新手続きせなあかんやろ
手続き料も取られるし
面倒だからGEO行ってるわ
88 : 2025/01/17(金) 19:19:49.964 ID:ivry7.mjH
>>87
そんなあなたにはクレカがおすすめや
89 : 2025/01/17(金) 19:20:01.586 ID:E/GO.2hUu
GEO、謎の店になる
90 : 2025/01/17(金) 19:20:42.906 ID:AfQXVGhiT
TSUTAYAって表記TAKUYAにみえて草生える
99 : 2025/01/17(金) 19:25:17.725 ID:ZMUml/H3V
>>90
拓也のレンタル料3000円
91 : 2025/01/17(金) 19:21:09.564 ID:k15H4xMk6
TSUTAYAって今は何で食ってるんや?
93 : 2025/01/17(金) 19:21:22.100 ID:ivry7.mjH
>>91
Vポイントでうはうは
92 : 2025/01/17(金) 19:21:16.578 ID:70SnEdqjI
ちかくに本屋がTSUTAYAとブックオフしかないからいくわ
94 : 2025/01/17(金) 19:23:29.708 ID:dFeYz.3nM
近所のビデオインアメリカ潰れてたわ
95 : 2025/01/17(金) 19:23:32.539 ID:rZpIUOpvp
でもサブスクで見た映画よりわざわざ借りて見た映画の方が記憶に残ってるわ
96 : 2025/01/17(金) 19:23:41.935 ID:QiIlanUct
おしゃれなカフェや読書ラウンジなんかが併設された店が増えて陽キャが溜まりだしたからやろ
エッヂャーはそういうの嫌う牛さんが多そうやし
97 : 2025/01/17(金) 19:24:04.111 ID:/f.rsDoOh
GEO←謎の家電買いに行くとこ
TSUTAYA←カード漁りに行くとこ
98 : 2025/01/17(金) 19:24:31.387 ID:ZxtTmGg2B
ゲームもパッケめったに買わんくなったしなぁ
100 : 2025/01/17(金) 19:25:22.383 ID:cKJ6sgGE2
潰れてクソデカステーキ屋になったわ
ゲオはまだ生き残っとるわ
101 : 2025/01/17(金) 19:26:02.793 ID:4kO7tmVY.
殆ど潰れたやろ
102 : 2025/01/17(金) 19:29:35.097 ID:thPPVgdgH
本は現物見てから派やから一通り本屋通うワイは好きやけど行く意味は正直無いとは思う
103 : 2025/01/17(金) 19:29:48.947 ID:TSYyhdKhr
DVDコーナーはゲオよりツタヤの方がワクワク感あったわ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました