Twitterって昔は「ランチなう」とかだったのになんで今みたいな地獄になったん

サムネイル
1 : 2024/06/05(水) 23:00:45.69 ID:bCKFy10t0
2 : 2024/06/05(水) 23:01:36.33 ID:tPMYlY5jH
インプ稼ぎのための嘘、煽り、承認欲求
4 : 2024/06/05(水) 23:02:48.76 ID:6YJTr/8F0
あとからネットに参入してきたギリ健層は社会正義や政治の話が好きだから(´・ω・`)
5 : 2024/06/05(水) 23:04:24.23 ID:gQV3FDyQ0
イデオロギーの戦いの場になってる
6 : 2024/06/05(水) 23:04:47.66 ID:X9UI7ECz0
旅行中に駅弁と缶ビールの写真撮って優勝ってコメントつけて貼ったら
訳わからん奴に難癖つけられて晒されて、それから5年も10年も前の不謹慎発言とか掘られて、なんだコイツってなったな
7 : 2024/06/05(水) 23:04:51.43 ID:xWTeVEuI0
まともな人はインスタに移行したから
8 : 2024/06/05(水) 23:04:52.58 ID:91svzhSo0
うんちなう
9 : 2024/06/05(水) 23:05:15.53 ID:3l398PDv0
若者が多数のサイトは平和
中年がそこに入ってくると地獄になる
インスタやTikTokは平和
14 : 2024/06/05(水) 23:06:46.27 ID:C9mJG3eYH
>>9
それはあるな
中年は長年熟成されたこじらせ方をしてるからな
年を取るとアウトプット欲が猛烈に湧くし言語化スキルも先鋭化してるしな
24 : 2024/06/05(水) 23:10:59.03 ID:i+R9eSBf0
>>9
あそこも統一教会がかなり手を入れてますから穏やかじゃないですよ
10 : 2024/06/05(水) 23:05:22.77 ID:C9mJG3eYH
懐かしいな
何かにつけて「○○なう」とか言ってただの通勤に使う駅の看板の写メ撮ってたわ
11 : 2024/06/05(水) 23:05:37.58 ID:tACkCJrG0
キモいの大杉
みんなインスタに移ったわ
12 : 2024/06/05(水) 23:06:14.25 ID:2xsFFK/g0
ドロリッチ無くなったね
13 : 2024/06/05(水) 23:06:29.19 ID:VgtbY5Mj0
マジで話の通じない刃物持った狂人が飛びかかってくる世界になってる
15 : 2024/06/05(水) 23:08:11.54 ID:n2GNiu4o0
もう残りカスしかいないからな
16 : 2024/06/05(水) 23:08:20.96 ID:TdXmQNm30
戦犯は政治ジジババ
17 : 2024/06/05(水) 23:09:05.51 ID:VgtbY5Mj0
特定の単語に反応して脊髄反射で相手に関係のない怒りをぶつけてくる、マジでまだ嫌儲のがマシ
18 : 2024/06/05(水) 23:09:08.39 ID:8RwUGTKx0
情報商材屋と自己顕示欲拗らせた集団の巣窟
19 : 2024/06/05(水) 23:09:10.01 ID:i+R9eSBf0
というか知識層はディープなとこにに逃げ込んだりしてないんですかね
さすがにもうパンピーと広告と工作との共存はしんどいでしょう
かつての自由の大地であったインターネットの再興を企図しないのは何故なのか
25 : 2024/06/05(水) 23:11:06.73 ID:TdXmQNm30
>>19
新しいSNS生まれるたびに移住しようと垢作るけど結局流行らず続かない
29 : 2024/06/05(水) 23:12:11.65 ID:i+R9eSBf0
>>25
というか原始インターネットへの回帰のムーブメントとかないんですかね
ホームページ作りましょうよ
35 : 2024/06/05(水) 23:13:29.11 ID:TdXmQNm30
>>29
人は低きに流れる
もうあの高みには戻れない
36 : 2024/06/05(水) 23:14:14.70 ID:rT8NR+Fh0
>>29
今はDiscordでコミュニティ作ったりする事も増えてるから
一周回って昔のチャット時代の回帰とも言えるかも知れない
27 : 2024/06/05(水) 23:11:49.78 ID:VgtbY5Mj0
>>19
discordだったりクローズドな世界に移ってると聞く
もうまともな人間はTwitterは使ってても宣伝ツールとしてだけになってるね
33 : 2024/06/05(水) 23:13:00.11 ID:i+R9eSBf0
>>27
クローズドですかぁ
まぁいいですけど
暗い時代ですね
昔はキラキラしてましたねぇ
20 : 2024/06/05(水) 23:09:42.01 ID:i+R9eSBf0
皆さん安い承認欲求に飲まれて化け物になってしまったんでしょうか
21 : 2024/06/05(水) 23:09:42.50 ID:3FXZ63ga0
2chもジョーク言いあってたのが
つまんねしか返ってこないしな
22 : 2024/06/05(水) 23:09:43.19 ID:BH2QIBS0M
マウント合戦が酷すぎて嫌いだったけど今は更に酷くなってそう
30 : 2024/06/05(水) 23:12:16.99 ID:rT8NR+Fh0
>>22
むしろ何かとマウントマウント言いだすガ●ジが増えたせいでしょ
子持ちのツイートにやたら発狂するキチフェミとか
そう言う他人に嫉妬する事が生きがいのゴミみたいな生き物のせいでネットは糞になった
23 : 2024/06/05(水) 23:10:38.45 ID:j5Mlt3bA0
今は今でキチゲェ動物園としての価値はあるしええやろ
これからどうなって行くのかかなり関心あるわ
26 : 2024/06/05(水) 23:11:17.13 ID:2h+4I4Gw0
共感する・させる能力がないと文体や所作がどんどん過激化、先鋭化していくな
28 : 2024/06/05(水) 23:11:57.36 ID:I6qISx/W0
日常垢で楽しんでるのにこん!みたいな出会い厨が増えてキモくてまともな人が辞めていった
31 : 2024/06/05(水) 23:12:36.27 ID:WJ9CHjsJM
インプは関係ない
もう8年くらい前からこんな感じだし
32 : 2024/06/05(水) 23:12:51.02 ID:rIC+janl0
ツイフェミのせい
34 : 2024/06/05(水) 23:13:15.02 ID:NFCX3UnuM
ユーザー数だけは多いから宣伝の為だけにアカウント維持してる有名人が多い
もう何かを発言する場じゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました