レッツノートとかいうノートPC投げ売り

1 : 2024/01/22(月) 02:03:57.264 ID:vEXvaZYbJ
在庫がなんでたくさんあるんや?

レス1番の画像1
2 : 2024/01/22(月) 02:04:35.200 ID:sGBtU/ya8
osのライセンスだけ抜き取るとかできないの?
3 : 2024/01/22(月) 02:04:36.637 ID:urz1iwR5m
会社で使ってたやつやろ
4 : 2024/01/22(月) 02:05:07.596 ID:CrQIaqMVT
昔は外配信の必需品だったな
5 : 2024/01/22(月) 02:05:37.325 ID:wnjVcLrEj
第六世代って
光学ドライブあればまだDVDプレイヤー的な価値はあったけど
7 : 2024/01/22(月) 02:06:23.073 ID:XUSbP2vff
やっすノート
9 : 2024/01/22(月) 02:06:50.309 ID:y/DCRIkae
何年くらい前のモデルなん?
12 : 2024/01/22(月) 02:09:50.920 ID:XZPhW0Qhv
>>9
約10年前やな
10 : 2024/01/22(月) 02:08:10.001 ID:PZSI2wfEO
分解して使えば元は取れそう
11 : 2024/01/22(月) 02:08:42.124 ID:AIhSW6.R.
古いけど安いな
13 : 2024/01/22(月) 02:10:25.411 ID:ZY4mjK0np
やふおくでええわ
14 : 2024/01/22(月) 02:10:57.995 ID:ly9nRZ3Vs
1万の中華タブよりはマシな気がする
15 : 2024/01/22(月) 02:11:36.429 ID:NsKQA.LGQ
win11足切りのせいやろなあ
16 : 2024/01/22(月) 02:12:50.385 ID:erMa1zE.o
これめっちゃええな
ネット通販にあるなら即ポチりや
17 : 2024/01/22(月) 02:13:24.236 ID:LaFG/tvLR
前時代的過ぎるスペック
18 : 2024/01/22(月) 02:15:21.313 ID:Z4kLlVhGR
スタバの窓際でMacBook開いて手持ち無沙汰にしてるより、ルノアールでLet’s note開いてるリーマンの方が建設的
21 : 2024/01/22(月) 02:30:23.389 ID:TTl7v4rgJ
>>18
ワイぐらいになるとシャノアールで中華パッドや
"上"で待っとるで
19 : 2024/01/22(月) 02:16:19.775 ID:K5Nmuogso
職場で一括購入したりするからかな
ワイの働いてるところの工場でレッツノート使ってる
投げても踏んでも元気
20 : 2024/01/22(月) 02:17:17.220 ID:2Dk/eQaUw
キー配列が苦手
22 : 2024/01/22(月) 02:34:41.331 ID:SEHv2OZvC
窓から投げ捨てる用かな
23 : 2024/01/22(月) 02:35:48.960 ID:T.Pn2wnnM
CPUだけで元取れるやんって思ったけどノートって最近のは部品簡単に取れるん?
24 : 2024/01/22(月) 02:38:03.617 ID:J4BKSe2xW
Let’s note最近になってやっとステレオスピーカーの機種が出てきたよね
ほんまスピーカーが致命的やと思う
25 : 2024/01/22(月) 02:38:05.226 ID:dYEvdV8DJ
バッテリーが死んでるから中古はやめとけ
26 : 2024/01/22(月) 02:38:51.578 ID:Xj3lIo.CW
保証無しは瞬殺あるからな
27 : 2024/01/22(月) 02:40:35.577 ID:KZAsgXyLb
法人のリース払い下げ品やな
28 : 2024/01/22(月) 02:42:10.342 ID:J4BKSe2xW
ホイールパッドとか画面比率が4:3の時代だったから使いやすかったのに
画面が横長になっても採用し続けてる無能
29 : 2024/01/22(月) 02:44:14.200 ID:Tp4tPXVNZ
我が家の買い替えたノートはひたすらラジオを録音する機械に成り下がった模様
なお録音した番組の大半は聞かない
30 : 2024/01/22(月) 02:56:14.611 ID:do4csPwNa
国産の中古ラップトップは最低限外持ってっても恥ずかしくないしクソ安いしオフィスくらいは動くし実はコスパいいと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました