【IT】俺「Webアプリ作ろかな…」(ヽ´ん`)「Flaskをdeployしてnginxでreverse proxyしろ」俺、諦める…

サムネイル
1 : 2023/11/09(木) 17:59:22.86 ID:Gs0eogDM0

非公開の予定が見えちゃってるね! Webアプリの「認可制御」に潜む“あるある”ワナ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2311/08/news161.html

(ヽ´ん`)「最初はSPAじゃなくてSSRで良いぞ。APIはswagger使って設計しろ。テストはPostmanかAPIdogでいいぞ。サーバー立てたくないならはAWSでAPIGatewayやLambda使うのもあり」

用語が多すぎてわけが分からないよ…😭

2 : 2023/11/09(木) 18:00:20.61 ID:Gs0eogDM0
嫌儲くん、ITに詳しいのは分かったからそんな早口で英語ばかり喋らないでくれよ
7 : 2023/11/09(木) 18:05:35.11 ID:PQyU8BWf0
>>2
英語圏の人がやってるので諦めて
3 : 2023/11/09(木) 18:01:04.53 ID:1eEmbK0D0
出来ない理由を考えるのではなく!
4 : 2023/11/09(木) 18:02:55.86 ID:h8g0o9nU0
最初ならリバースプロキシとかの運用面はそんなに考えなくていいよ
せいぜいdockerコンテナで動かせるようにしたほうがいいくらい
5 : 2023/11/09(木) 18:04:06.14 ID:12nsvehz0
chatgpt先生なら翻訳してくれるぞ
6 : 2023/11/09(木) 18:05:01.31 ID:Entsidbf0
AWSでなくてもAzureでええやろ
8 : 2023/11/09(木) 18:06:58.46 ID:Gs0eogDM0
>>6
情報が少ないのだけど
10 : 2023/11/09(木) 18:09:49.69 ID:31Y3bTDZr
そんな親切なケンモメンいる?
11 : 2023/11/09(木) 18:12:52.01 ID:fivTQXok0
クラウドとかいうローカルでテストできない初見殺しやめて
30 : 2023/11/09(木) 18:40:00.94 ID:+08lRMU+r
>>11
できまあす
まあテスト環境構築も必要だけど
12 : 2023/11/09(木) 18:13:32.88 ID:1xSo2/ta0
letsencrypt-nginx-proxy-companion

このDockerイメージすげー便利

独自ドメインのサイトを簡単にSSLで公開できる

13 : 2023/11/09(木) 18:14:17.33 ID:LLo6JnAJa
k8sでhelm使ってgithubからdeployするのは駄目なんか?
14 : 2023/11/09(木) 18:16:17.94 ID:LLo6JnAJa
kubernetesのlicenseが変更になったからケンモメン的にはpulumiなんやろか?
17 : 2023/11/09(木) 18:22:42.16 ID:hHELc12aM
>>14
k8sじゃくてTerraformじゃね?
28 : 2023/11/09(木) 18:36:52.42 ID:LLo6JnAJa
>>17
すまん、ボケてた……
23 : 2023/11/09(木) 18:26:21.87 ID:071saZp0M
>>14
弊社も検討されたけどセキュリティスキャン系ツールがまだあんま育ってなくてプルミ導入は見送られたな
今後に期待や
15 : 2023/11/09(木) 18:17:56.05 ID:HOfEvvk4H
くばねてす使え
16 : 2023/11/09(木) 18:18:35.16 ID:Gs0eogDM0
クーバネティスとDockerって何が違うんだよ
24 : 2023/11/09(木) 18:27:19.55 ID:h8g0o9nU0
>>16
dockerは全く同じコンテナをいくつも立てて管理する機能に乏しくて、負荷分散するのが面倒臭い
kubernetesは同じコンテナをいくつも立てる前提の設計になってるからやりやすい
ただkubernetesは色々手間かかるからスケーリングが必要な規模になってから考えればいい
32 : 2023/11/09(木) 18:42:41.35 ID:Gs0eogDM0
>>24
k8sは負荷分散のために大量のコンテナ作る時に使う感じなのかな?
クラウドとの相性は良さそうだな
27 : 2023/11/09(木) 18:32:37.51 ID:yjWxCUpM0
>>16
どちらもDockerコンテナ動かすもんやけどもkubernetesはDocker実行基盤って感じやね🤔
1つまたは複数のDockerコンテナを実行するポッドってのを定義してそれの数を管理したりとか死んだら立ち上げたりとかポッド間の名前解決提供したり外部のWebサーバーにポッドをserviceとして公開したりとか
Dockerコンポーズに可用性とかの機能くっつけた的な感じやろか?
18 : 2023/11/09(木) 18:24:02.81 ID:stKojJh40
fastAPI使え
22 : 2023/11/09(木) 18:24:43.89 ID:Gs0eogDM0
>>18
よく聞くけど何が良いん?
19 : 2023/11/09(木) 18:24:11.81 ID:AwzMsZxO0
AWS破産とかいうパワーワード
鯖立てるの怖すぎ
20 : 2023/11/09(木) 18:24:24.21 ID:K+F47ZA2a
くぅばねいてぃすはコンテナのオーケストレーションをするためのものだろ?
個人でそんなもの必要ない
EC2なりレンタルサーバーなり借りて、直にdockerやdocker-composeを動かせばいい
もちろんdocker使わずアプリ起動でもいい
21 : 2023/11/09(木) 18:24:32.68 ID:xuVAgrjr0
create-next-appで作ってVercelにデプロイして終わりじゃないんか?
25 : 2023/11/09(木) 18:29:16.20 ID:071saZp0M
結局個人開発だとConoHaやらさくらのVPSにいろんなアプリ相乗りさせまくるが一番安いんよな
仕事で使うことはあんまないだろうけど
29 : 2023/11/09(木) 18:38:58.86 ID:Yl6HpveZ0
まあ難しくはない
ただ用語とか仕組みとか覚えるのに時間がかかるってなだけ
自分でやりながらじゃないと覚えられないから時間はめっちゃかかる
31 : 2023/11/09(木) 18:42:08.88 ID:hArLPl9MM
自作PCも細分化したらまあまあ複雑なことやってるが、ルーチン化できる部分があるので、やることはパーツ選定、服を脱いで組み立て、インストールに大別できる
プログラミングも言語選定、フレームワーク選択、サービスの実装くらいに分けられるか?
33 : 2023/11/09(木) 18:43:02.74 ID:yjWxCUpM0
terraformはループ処理が無茶苦茶であるのと継承ではなくコンポジット的(共通のファイル作ってそっからの差分を追加とかできないとか)、コンポジット的であるにもかかわらずresource内の一部分を外部参照化できないとか、根本的な使いにくさを何とかして欲しいところやね🤔
kubernetesにおけるhelmとかkustmize的なツールがあればええんやけども

コメント

タイトルとURLをコピーしました