【オーディオ】ヘッドホンって物によって音の聞こえ方が違いすぎるよな

サムネイル
1 : 2023/08/22(火) 10:07:12.74 ID:5ZIUmML30

AKG…無難、トゲや刺激のない優等生、モニターにも可

オーディオテクニカ…人の声がやたら上ずる、音の広がりに欠ける
KPOPだとかアニソンとかをボーカル重視で煌びやかに効くのに向くかも

beyerdynamic…なんか音の暗いドンシャリ
そのためポップスよりはジャズ向けとか言われるが
LIZZOだとかDojacatだとか最近のアメリカの音楽にはぴったりかも

https://news.yahoo.co.jp/articles/8875c250c51d4b93de9d5417c8e1a6382efb8444

2 : 2023/08/22(火) 10:10:20.61 ID:9RDZrGki0
結局つけ心地が重要
15 : 2023/08/22(火) 10:53:48.26 ID:VnfMB2yW0
>>2
これ
ソニーの某機種買ったけど
締め付けがキツくて長時間むり🥺

俺の顔がデカすぎるだけかも知れんが🥺

3 : 2023/08/22(火) 10:11:23.99 ID:NpT/JYSw0
俺イヤホンヘッドホン持ってない スピーカーだけ
6 : 2023/08/22(火) 10:18:56.17 ID:xoNtQewn0
ボクはキンキン派
7 : 2023/08/22(火) 10:22:42.85 ID:UBXXk4ud0
オーム電気を買ったので安心
音質よりネタだよ 現場でウケる
8 : 2023/08/22(火) 10:24:18.09 ID:cXGaPXDV0
K701やDT990PROはコスパは素晴らしいが
パワーのあるヘッドホンアンプで鳴らさないと押し出し弱くてスカスカになる
HD-DAC1あたりのクラスは欲しいね
9 : 2023/08/22(火) 10:25:42.45 ID:hZK2eOmjM
車でしか音楽は聴かないなぁ
10 : 2023/08/22(火) 10:26:05.25 ID:iI3iRrIrd
ゼンハイザーは?
オーテクが全体的に音近めのモニター的鳴り方するのは同意
13 : 2023/08/22(火) 10:47:53.80 ID:5ZIUmML30
>>10
ZENは持ってないなあ
視聴ぐらいしか
14 : 2023/08/22(火) 10:53:09.71 ID:cXGaPXDV0
>>10
HD800のように広くて高解像のもあれば
HD650のように音像が大きくて近く感じるものもあるので物によるよね
大人気のHD599はスマホでも鳴らせる鳴らしやすさと聴き易さと装着感の良さ
11 : 2023/08/22(火) 10:30:45.37 ID:cXGaPXDV0
ヘッドホンってハイエンドになるほどDACアンプの要求レベルも高くなるから
10万クラスのヘッドホンでも総額だと30万越えとかザラ
初心者はプレイヤーとイヤホンのほうがお手軽で安く済むよ
12 : 2023/08/22(火) 10:34:48.46 ID:M6kPSvsx0
ヤマハのいいやつ買っとけばいいんだよ
一番変な味付けしてない
品質も高いしな
16 : 2023/08/22(火) 10:57:06.13 ID:l/zm4X5d0
ゼンハイザーのhd800に匹敵する音質でコスパ最強なヘッドホンを教えてください
中華でもいいです
18 : 2023/08/22(火) 10:58:43.33 ID:2mvhO56f0
>>16
hifimanでいいんじゃね?
Edition XS、Ananda、Aryaあたり
17 : 2023/08/22(火) 10:57:57.35 ID:lDsSCaq/a
フラットなモニターヘッドホンが一番だわ
モニターヘッドホン同士でも違いがあるけど
22 : 2023/08/22(火) 11:29:47.15 ID:JxjKDIxm0
どんなに頑張っても最良にはならないジャンルだからヘッドホンなんて捨てちまえ
3000円のでいいんだよ
24 : 2023/08/22(火) 11:35:18.15 ID:2gymKwy+0
hifimanのanandaにFX-audioのx6jってDAC繋いでるんだがもっと良いDACにしたら音良くなるの?
25 : 2023/08/22(火) 11:36:10.09 ID:pehjtlrP0
くさそう
26 : 2023/08/22(火) 11:38:19.45 ID:05TI2o/R0
確かに違いは分かりやすい。
ただ違うことにそこまで意味があるのか気付くと
良いと思うものが1個あればいい。
ヘッドホンの違い分かるオレすげーって夢中になってるのはまだガキ
27 : 2023/08/22(火) 11:40:57.49 ID:JBsO+FWIM
>>26
かもなあ
28 : 2023/08/22(火) 11:48:45.02 ID:lUg5PXv0M
ケンモメンはオーテクを叩くけど海外で評価は高いからなびっくりする
30 : 2023/08/22(火) 11:55:37.43 ID:JBsO+FWIM
>>28
オーディオテクニカ、性能は悪くない品
32 : 2023/08/22(火) 12:47:05.01 ID:iI3iRrIrd
>>28
M50Xとかはビート感が凄い海外で評判いいよな
価格の割りには耐久性が高くて10年ぐらい平気で持つからケンモ向きで嫌いじゃないんだけど
ただ、音が近くてボーカルも近いからどれもモニター的鳴り方するのが欠点
29 : 2023/08/22(火) 11:50:10.10 ID:GHRc0byPM
10年前のヘッドホンがほぼ買った値段で売れた時はビビったは
31 : 2023/08/22(火) 11:55:38.79 ID:ZdeLvR130
Hifimanのうすっぺらい音だけどうにかならないかね。音はクリアななのにソニーのデジタル音っぽい鳴りとは違う残念さがある
33 : 2023/08/22(火) 12:49:33.90 ID:ajz1Wa3ka
お前等に昔進められたプリンとアンプ使ってるわ
これの上位互換ってあったりすんの?

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました