メタバースはVRじゃ無理

サムネイル
1 : 2022/11/09(水) 07:41:13.33 ID:dHejyZ4T0
やはりMR技術が必要
2 : 2022/11/09(水) 07:42:04.40
VRとMRとARを説明してみろよ雑魚
4 : 2022/11/09(水) 07:43:04.33 ID:dHejyZ4T0
>>2
VRは仮想空間を作るもの
ARは現実を拡張するもの
MRは現実と仮想空間をつなげるもの
5 : 2022/11/09(水) 07:44:27.35
>>4
やるじゃん
6 : 2022/11/09(水) 07:44:39.32 ID:dHejyZ4T0
>>5
サンキュ
9 : 2022/11/09(水) 07:46:16.86 ID:q17oTIR2a
>>4
VRとARが合体したものがMRだと思ってたわ
10 : 2022/11/09(水) 07:47:02.47 ID:dHejyZ4T0
>>9
違うMRはARより
というかリアルより
13 : 2022/11/09(水) 07:48:17.80 ID:q17oTIR2a
>>10
つまりどういうことだってばよ?
14 : 2022/11/09(水) 07:48:26.47 ID:9teZDilY0
>>4
言葉遊びやんけ
3 : 2022/11/09(水) 07:42:42.04 ID:N53M3b7e0
MARSは少しだけ齧ったわ
7 : 2022/11/09(水) 07:44:40.76 ID:L3XBR9bc0
WRも欲しいね
8 : 2022/11/09(水) 07:45:01.71 ID:dHejyZ4T0
>>7
何WRって
11 : 2022/11/09(水) 07:47:40.50 ID:NxwnAPmc0
ARとMRの違いが分からない
12 : 2022/11/09(水) 07:48:12.96 ID:dHejyZ4T0
VR仮想空間
ARリアルに仮想を追加するだけ
MRリアルの位置情報とか色んな情報を取得して仮想と結びつける
16 : 2022/11/09(水) 07:49:00.07 ID:q17oTIR2a
>>12
それってフルトラの状態でやるVRとの違いがようわからん
15 : 2022/11/09(水) 07:48:34.08 ID:JjSwss6k0
VRでいいけどあの馬鹿みたいなゴーグル使ってる間は無理だと思う
17 : 2022/11/09(水) 07:49:02.88 ID:VTQP81KWd
電脳コイルみたいなんが理想ってこと?
19 : 2022/11/09(水) 07:49:51.54 ID:q17oTIR2a
>>17
これええやん
電脳コイルはどういう扱いなん
あれはAR?
26 : 2022/11/09(水) 07:52:16.89 ID:/O9HLyFI0
>>19
同じMR空間にいる人が同時に同じ体験ができるからMR
29 : 2022/11/09(水) 07:53:40.64 ID:q17oTIR2a
>>26
つまり電脳コイルの世界観がMRだと思えば良いってことでええんか?
だとしたらすげぇわかりやすい
21 : 2022/11/09(水) 07:50:16.98 ID:dHejyZ4T0
>>17
電脳コイル見てない
18 : 2022/11/09(水) 07:49:46.90 ID:dHejyZ4T0
例えばARは購入予定の椅子を自分の部屋に置いてみたが本質
MRはGoogle Mapの情報をガラスを通した向こう側のリアルに紐付ける
20 : 2022/11/09(水) 07:50:06.37 ID:utQVllqg0
ARは広告まみれになりそう
22 : 2022/11/09(水) 07:50:43.91 ID:g5lLlUEZ0
VRFはリアル要素はなくすべてCGの世界
ARはリアル映像にCGミクさんとかが表示される
MRはリアル映像をCGに書き換えた上でミクさんとかが表示される
23 : 2022/11/09(水) 07:51:14.81 ID:JjSwss6k0
少なくとも覇権とるのはfacebookじゃないと思う
25 : 2022/11/09(水) 07:51:47.10 ID:dHejyZ4T0
例えば店に電子本が置いてあるとする
それをゴーグル越しに手にとって店を出ると勝手に決算処理される
これがMR
30 : 2022/11/09(水) 07:53:48.74 ID:X8zZkqRH0
イケアの家具を部屋に表示してみせるアプリがARで
ソードアートオンラインがMRだろ?
31 : 2022/11/09(水) 07:55:07.71 ID:PtFx8KP70
脳直結でないと普及しない

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました