- 1 : 2021/03/02(火) 14:51:20.19 ID:CAP_USER
海外で日本型経営の再評価が進みつつある。イギリス在住で著述家の谷本真由美氏は「新型コロナ危機の直後、欧米の航空会社は従業員を大量解雇した。一方、JAL、ANAは従業員を解雇しなかった。欧州では『情』がある対応だと話題になった」という――。
中略
JAL、ANAの対応に見る「情」
他の先進国と違って、日本では企業による大規模解雇も行われていません。イギリスやアメリカは外出禁止令が発令された前後に大規模な解雇を行った企業が多く、街は失業者だらけです。十分な体力があるはずの大企業に勤務していた私の知人にも解雇になった人がいます。養うべき家族がいるなど、一切状況は考慮してもらえません。欧州やアメリカの大企業は日本と違い、実にドライで利益重視型です。
イギリスをはじめとする欧州やアメリカの航空会社は、新型コロナ危機の直後、従業員を数万人単位で解雇しました。パイロットや整備士もバッサリです。ひどい会社では、半数以上の従業員が解雇されました。
ところが日本の場合、2020年夏の時点ではJALもANAも従業員を解雇せず、ANAでは防護服を製造する仕事にクルーをあてがいました。この話題は欧州でも報道され、「なんと情があって、柔軟な対応なんだ!」と驚かれました。
いま、「従業員を守る」という日本式の経営が評価されています。日本に比べて転職のハードルが低く、雇用流動性がある欧州でも、やはり解雇はショックです。多くの人は住宅ローンやカードローンなどの借金だらけのなか、なんとか生活を切り盛りしていますし、貯蓄率も低いため、一旦解雇になったら生活が成り立ちません。イギリスだと失業手当は雀の涙で、中年以上だと次の仕事も簡単には見つかりません。
https://blogos.com/article/518535/?p=2- 3 : 2021/03/02(火) 14:59:48.14 ID:HJDgbpqG
- 借金棒引きしてもらったJALを褒めるなんて馬鹿の極み
- 4 : 2021/03/02(火) 15:02:05.64 ID:svvK2Z9I
- 税金による休業支援金のおかげやろ
- 5 : 2021/03/02(火) 15:02:08.74 ID:QfkFc/wc
- 馬鹿げてる会社更生法的用するため
労働基準法
2)解雇回避努力義務の履行
希望退職者の募集、役員報酬のカット、出向、配置転換、一時帰休の実施など、解雇を回避するためにあらゆる努力を尽くしていること。 - 7 : 2021/03/02(火) 15:03:10.02 ID:DCxGVCN3
- その代わり派遣はバッサリ要員
- 8 : 2021/03/02(火) 15:05:33.98 ID:kzREiriD
- 竹中平蔵 聞いてるか!
- 9 : 2021/03/02(火) 15:05:57.14 ID:F7ai+mT1
- 現実は派遣にリスクを押し付けてるだけ
何も褒められたものではない - 10 : 2021/03/02(火) 15:06:12.20 ID:7O0fKOb+
- >>1
だから生産性が低いんですね? (´・ω・`) - 11 : 2021/03/02(火) 15:13:10.05 ID:1K4cQfj2
- 企業が雇用守るか守らないは企業の勝手だが税金投入で守るとか絶対に許すなよ
- 12 : 2021/03/02(火) 15:13:25.65 ID:SGmy6oyh
- そういう慣習のせいで一生はい上がれない氷河期が生まれるわけだが、欧米は逆に氷河期って生まれないだろ。
- 13 : 2021/03/02(火) 15:13:47.08 ID:pk8+j53O
- 一切解雇しないのも、どうかと思うけどな
働き盛りの雇用は守るにしても、50歳以上の初老の正社員とか要らんだろ? - 14 : 2021/03/02(火) 15:14:02.56 ID:1K4cQfj2
- スッチーとかただの接客業のくせに給料貰い過ぎだろ
あいつらの高給維持のために血税投入とか絶対に許すな - 15 : 2021/03/02(火) 15:16:46.93 ID:HJrE1IDp
- そして給与の低さに愕然とする
- 16 : 2021/03/02(火) 15:17:13.89 ID:d2NYzV54
- 欧米よ目を覚ませ。
日本の従業員を守り過ぎる弊害が氷河期世代だ。
理想郷の裏で奴隷を搾取したり棄民する共産主義と何ら変わりない。 - 17 : 2021/03/02(火) 15:20:57.53 ID:XIlrgGhj
- まあ45過ぎた無職おじさんは黙殺なんすけどね w
- 18 : 2021/03/02(火) 15:20:58.97 ID:SnAnz0Eo
- どっちがいいかはわからんよなあ。
労働の流動性とか生産性とか考えたら
欧米の方が合理的だろうし。 - 19 : 2021/03/02(火) 15:21:09.39 ID:6cT8+PMb
- 公務員に人が集中すると国は滅ぶ。
- 20 : 2021/03/02(火) 15:22:33.85 ID:7PgsIeNK
- >>1
いえ
派遣社員と請負い社員と協力会社は
情け容赦なく切り捨ててまっせ - 21 : 2021/03/02(火) 15:22:41.53 ID:DOIjZHiS
- >>1
へえーJALが そうかそうか - 23 : 2021/03/02(火) 15:27:22.06 ID:VJLNLcE1
- 竹中、経団連が一言↓
- 24 : 2021/03/02(火) 15:27:55.68 ID:eYZJzcf/
- 所得は欧米の方が良いんだから欧米の
システムの方が良いに決まってる。
困った時の対処なんて常日頃から
自分で対策しておけば良いだけ。 - 25 : 2021/03/02(火) 15:28:03.93 ID:9CXKZViZ
- はぁあああああ
そいつら受け入れのせいで職を失ったりする必要のなかったワークシェアさせられてる奴らがいるだろうが - 26 : 2021/03/02(火) 15:28:19.40 ID:0klz7OFb
- 雇用の流動性の方効率が良いし革新性がある
- 27 : 2021/03/02(火) 15:29:31.02 ID:cvaZn1zA
- 日本的温情会社の創始者が渋沢栄一で、それをぶち壊したのが栄一の血を受け継ぐ竹中平蔵
というのは皮肉なものだ。 - 28 : 2021/03/02(火) 15:32:41.74 ID:eYZJzcf/
- >>27
どの大企業もサラリーマン社長ばかりになって
大胆な決断が出来ずジリ貧になってる。
渋沢モデルの限界だ。 - 30 : 2021/03/02(火) 15:34:06.71 ID:be3BWbE/
- >>28
構造改革路線で大胆な決断しまくり。
白物家電を売ったり。それが全部裏目に出た20年だった。
- 34 : 2021/03/02(火) 15:38:35.75 ID:eYZJzcf/
- >>30
別に裏目に出たわけでは無い。
先進国の高い賃金では商売として成立しない
から捨てただけ。
問題は次世代産業にシフトできなかったこと。 - 29 : 2021/03/02(火) 15:32:57.15 ID:be3BWbE/
- >>27
血は受け継いでないだろ。何を言いだすんだ?
- 31 : 2021/03/02(火) 15:36:23.01 ID:RXDNjsDk
- 従業員を守るというか、人材流出を嫌ってるだけやろ
失ったら惜しいと雇用主に思わせられるだけの
何かしらの技術なり一芸なりを持ってればこその話だわな - 32 : 2021/03/02(火) 15:36:45.96 ID:d92ijwnu
- 欧米は失業者やホームレスが多いからな、あんなんを絶賛する馬鹿がいるのが理解できんわ😎
- 36 : 2021/03/02(火) 15:40:31.26 ID:eYZJzcf/
- >>32
共産主義をやればホームレスはいなくなるだろうな。
全体の利益が大きく損なわれるが。 - 33 : 2021/03/02(火) 15:36:48.32 ID:B0CU0YHj
- リストラは悪じゃない必要なこと できないと会社潰れちゃうよ 勘違いしてない?
- 35 : 2021/03/02(火) 15:39:42.01 ID:q7rFBz9X
- 非正規だと欧米以上にドライだけどな
給料もリスクプレミアム上乗せどころか毎日が激安セール
コメント