飲食店「ご注文はタブレットでお願いします」ジジイ「口でええか?」店員「タブレットで」ジジイ「何やぁぁぁぁぁぁ!」

1 : 2022/09/04(日) 10:06:34.69 ID:lKSjWcJL0

“タブレット注文できない高齢者が激高”は老害? デジタル音痴なEXIT兼近「ネット予約・注文は無理。当たり前と押し付けないで」 高齢者とデジタル化の課題は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5ecc7e10eb1382530185a2f15fad9c0517faa9
飲食店で、高齢の男性がタブレットでの注文ができず「口で注文したほうが楽だ」と激高、店員と口論になった。その光景を見た投稿者は、高齢者にとって難しいのは理解するものの、「適応する努力はしていますか?」「だから老害と言われるのではないか」と疑問を投げかけた。 この投書がTwitterで紹介されると、一気に拡散。「時代の流れなんだから使えるように努力してほしい」「わからないなら怒らずに素直に聞こうよ」と投稿者に賛同する意見の一方で、「投稿者は高齢者がどういうものなのか理解していない」「誰にでも使えるシステムを作ってからにしろ」といった声があがった。 高齢者のデジタル化には何が必要なのか。誰一人取り残さないデジタル化とはどのようなものなのか。1日の『ABEMA Prime』は専門家を招き議論した。

2 : 2022/09/04(日) 10:07:17.02 ID:aAepkK7w0
はい老害です
3 : 2022/09/04(日) 10:07:44.95 ID:T5gAqZtk0
もう4ねよ
4 : 2022/09/04(日) 10:08:09.33 ID:VsXJ9uzh0
安い店に入っておいてサービスを求める老害
51 : 2022/09/04(日) 10:18:23.59 ID:OtnO3TcB0
>>4
最近は普通の店もタブレット注文になってるわ
ジジババが良く混乱してるの見る
5 : 2022/09/04(日) 10:08:15.29 ID:vZt9g8NG0
別料金取れば良いよ
6 : 2022/09/04(日) 10:08:24.72 ID:LA6ntZHe0
店員は喧嘩してる暇あったら口頭の注文をそこで入力すればいいだけの話に見えるがそうでもないんだろうか
13 : 2022/09/04(日) 10:10:03.25 ID:QAFCSRXi0
>>6
例外作ったらこの爺みたいな奴みたいな奴が溢れたらどうすんだよ
38 : 2022/09/04(日) 10:13:57.74 ID:/iF1YC8M0
>>6
それ許すと次から当然の権利のように店員に入力させるようになるから絶対ダメ
体で覚えさせるしかない頭はもう理解できないから
67 : 2022/09/04(日) 10:22:41.09 ID:4WS40xWj0
>>6
使い方わからないから教えてくれじゃなくお前がやってくれっていってくるやつは一生覚えないで毎回やらせるからだめ
73 : 2022/09/04(日) 10:24:34.87 ID:14rM/wGC0
>>6
ダメだな
あそこの店はやってくれたいうて被害が広がる
7 : 2022/09/04(日) 10:08:24.94 ID:X68Z6p4V0
メニューも置かずタブレットだけの店あるよな
8 : 2022/09/04(日) 10:08:27.27 ID:9w9ROpNC0
キレるのだけ謎

「わからないので教えて」の一言すら言えないから老害なんだよ

9 : 2022/09/04(日) 10:09:08.65 ID:ZOEtGSa60
老人が4ねば解決することしかない
若者の最大の敵は老人
14 : 2022/09/04(日) 10:10:05.36 ID:HXC0MbN70
>>9
コロナにはガッカリしたよ
もっと殺傷力あるかと思ってたのに弱いんだもの
10 : 2022/09/04(日) 10:09:15.75 ID:aI104PYi0
お前ら老害とかいうけど嫌儲にいるようなプライド高い人間は年取ったら自分もそうなる可能性高いからな
11 : 2022/09/04(日) 10:09:31.01 ID:7bi/QsW3a
店員さんが入力してくれる
12 : 2022/09/04(日) 10:09:52.38 ID:LXot4z/b0
日本の年功序列社会の弊害だよな
年上ってだけで自分のが偉いと勘違いしちゃう
16 : 2022/09/04(日) 10:10:28.12 ID:zfL+F+X80
タブレットを使うだけならアナログだろ
22 : 2022/09/04(日) 10:11:25.29 ID:ZOEtGSa60
>>16
これ
怒るのはアプリを組めといわれてからにしてほしい
エレベーターすらのったことないんかってなる
17 : 2022/09/04(日) 10:10:38.33 ID:eKldpeNN0
店員が臨機応変に対応した方がトラブル少なく店回るやろ🤔
19 : 2022/09/04(日) 10:10:42.42 ID:5UXVS5v70
自分が年取れば、なんで老人が新しいものを使えないのか理解できるようになるぞ
20 : 2022/09/04(日) 10:10:44.82 ID:7ZyMTs23H
70以上を生かしておく価値
31 : 2022/09/04(日) 10:13:14.84 ID:iT/GJxbD0
>>20
ナチス並みの残忍な差別思想の持ち主だな貴様
36 : 2022/09/04(日) 10:13:56.04 ID:lkp7szt5p
>>31
価値はあるの?
45 : 2022/09/04(日) 10:15:49.28 ID:gjfQBR0N0
>>36
他人になくても家族にとってはあるだろ
50 : 2022/09/04(日) 10:17:43.00 ID:GPHfNISl0
>>36
お前が自分の親族殺してからほざけ
21 : 2022/09/04(日) 10:10:57.44 ID:6tdVSijx0
これタブレットすら使えない自分への怒りなんだよな
23 : 2022/09/04(日) 10:11:26.75 ID:/dtYP1pBM
サービス過剰なんだよ日本
ただでさえ賃金だって上がってないんだから
24 : 2022/09/04(日) 10:11:40.47 ID:yWAR1u1A0
70も生きてればほとんどのことが下らねーとかショーもねーと思うんだよ
37 : 2022/09/04(日) 10:13:56.14 ID:NG75PiLr0
>>24
じゃあ飯食うの止めたらいいのにね
25 : 2022/09/04(日) 10:11:49.19 ID:/veLK/6P0
まだ使えないのはわかるとしても自分の知識不足が原因なのになんでそんな高圧的な態度を取れるかがわからんわ
27 : 2022/09/04(日) 10:12:00.56 ID:6tdVSijx0
うちのばあちゃんだってそこそこ使いこなせてるのにアホすぎるな
28 : 2022/09/04(日) 10:12:17.26 ID:isud6ARl0
すき家「従業員不足なのでテイクアウトのお客様は入口横の機械で伝票を印刷して下さい。それをレジに持ってきて下さい。それ見て店員がレジ打ちします」←?
29 : 2022/09/04(日) 10:12:55.38 ID:RkB66c/L0
ジジババはほんとに無能だからな
30 : 2022/09/04(日) 10:13:08.56 ID:pzKucbzo0
店員「来んなあああああああああああああ!!!!!!!」
32 : 2022/09/04(日) 10:13:19.95 ID:wdWVxa9da
すき家の持ち帰りタブレットの実運用では客が分からんって言うと店員が操作してるね
33 : 2022/09/04(日) 10:13:22.89 ID:LBxgzaLjr
タブレット使えない客入店拒否でいいじゃん相手するのが悪い
店員「じゃあ帰ってねー(ドアピシャ」
これで解決
34 : 2022/09/04(日) 10:13:48.71 ID:6+Pml13L0
そのうち口で頼む店員もいなくなるやろ
40 : 2022/09/04(日) 10:14:50.40 ID:pzKucbzo0
>>34
機械になって器物破損してくれるほうが店も突き出しやすいやろな😁
35 : 2022/09/04(日) 10:13:54.94 ID:RbZzDDsL0
タブレットに物理ボタンをつける必要があるな
それなら問題解決
39 : 2022/09/04(日) 10:14:24.93 ID:5avIGub20
不特定多数がベタベタ触ったタブレット触りたくねえな
ろくに除菌してないだろあれ
43 : 2022/09/04(日) 10:15:44.30 ID:YHeNS+mO0
>>39
自分のスマホで注文するようになってきてる
62 : 2022/09/04(日) 10:21:12.64 ID:/dtYP1pBM
>>43
これ良いよね
回転寿司とかでもあるし、支払いまで完結できれば
直良し
41 : 2022/09/04(日) 10:15:35.50 ID:264TfNqo0
板切れがないと注文も取れないなんて、それもう進化じゃなくて退化じゃん
42 : 2022/09/04(日) 10:15:41.92 ID:S8FKZzzz0
老眼なんじゃね
44 : 2022/09/04(日) 10:15:48.40 ID:i/YCQsP30
すき家もタブレットになっててびっくりしたわ
牛丼と生卵頼むの結構面倒くさかったな
46 : 2022/09/04(日) 10:16:15.87 ID:g8pcK5DG0
今のジジイら仕事もできなかったし
47 : 2022/09/04(日) 10:16:25.60 ID:iT/GJxbD0
老人を●してしまえという思想は、障碍者を●してしまえという思想と変わらない

機能の有無で人間を破棄する
ナチス思想だよ

「T4作戦」でググってみような

48 : 2022/09/04(日) 10:16:32.03 ID:2hgC623k0
このジジイをあまり悪く言うことはできんわ
きっと孤独な老人でこういう端末の使い方を気軽に教われなかったんだろうな
というか俺の末路じゃねーか
59 : 2022/09/04(日) 10:20:37.80 ID:II3Qu62l0
>>48
身寄りのないケンモメンなんてどう見てもすぐこうなるのにな
ほんの少しの想像力があればわかること
49 : 2022/09/04(日) 10:17:03.97 ID:fHgVxarr0
タブレットなら良いんだけど、スマホからLINE登録して注文が嫌
52 : 2022/09/04(日) 10:18:50.74 ID:N0tfZN2c0
すき家でこれあったわ
傲慢なタイプではなかったけど
53 : 2022/09/04(日) 10:18:51.61 ID:d/dTqwAa0
ケンモメンの将来
54 : 2022/09/04(日) 10:19:37.33 ID:g9UqJbBQ0
両方で対応すればいいだけだろ
55 : 2022/09/04(日) 10:19:42.95 ID:hRRbYNvP0
でも正直今まで機械に触れてこなかった人が急にタブレットで注文とか言われても困るよな
時代に取り残された老害が悪いってすぐ言うけど自分だって全ジャンルの最先端を追えてるわけじゃないんだからいずれどこかで困ること出てくるだろ
怒鳴るのはありえんけど自分が行く道なんだから少しは思いやってもいいのでは
64 : 2022/09/04(日) 10:21:36.71 ID:/iF1YC8M0
>>55
まずは自助
56 : 2022/09/04(日) 10:19:46.94 ID:AItrbCAD0
今自分のスマホから注文する様になってきてるの?
店のタブレットは楽だからいいけどスマホは嫌やな
57 : 2022/09/04(日) 10:20:15.88 ID:oYU/CKdK0
どの店もオリジナルの階層化してるからキレたくなる気持ちも分かる
58 : 2022/09/04(日) 10:20:20.12 ID:liKNt/qu0
口頭注文の店に行け
60 : 2022/09/04(日) 10:20:43.68 ID:fnqRZoTKd
松屋の券売機なんかは若いやつでも戸惑ってるの見るよ
この間は後ろに並んだら何も頼まずに出ていってしまった
プレッシャーかけたみたいで申し訳なかった
61 : 2022/09/04(日) 10:20:57.55 ID:dVM6FkuX0
若い時は大丈夫でも歳取ると分からなくなるもんよ…
字は見難いなるし
63 : 2022/09/04(日) 10:21:29.67 ID:ZXSbmKFf0
レスポンスが悪すぎるのが多くてイライラする。
65 : 2022/09/04(日) 10:21:47.91 ID:fUJA39P+0
認知症介護もそうだけど
イヤイヤ期や反抗期のガキのお守りだって
こういう自動化しようがない負荷に
現代基準で毎日耐えなきゃいけない人間が必ず必要で
自分が耐えられなきゃ毒親毒教師扱いか将来育成失敗するんだろ
そりゃ少子化にもなるし教員足りなくもなるわ
66 : 2022/09/04(日) 10:22:38.81 ID:rTnp5d840
券売機はなあ
店いうか機械のメーカー変わったら

基本メニュー選んでからセットに派生するタイプ
セットが別メニューとしてあるタイプ
これバラバラで混乱するねん

68 : 2022/09/04(日) 10:22:56.94 ID:mzBanNPc0
注文は自分のスマホからお願いしますって店もあるな
便利なようなそうでもないような
69 : 2022/09/04(日) 10:23:13.32 ID:mHdTX1Jk0
店の独自ルールなんて知らねえよ
高菜食べたら駄目に近い
70 : 2022/09/04(日) 10:23:16.69 ID:OW9PaCkW0
倍額のメニュー表持ってきてそれで頼ませればいい
タブと違うだろって言われたら使えるならそっちで頼めって言い返せば良い
71 : 2022/09/04(日) 10:23:23.21 ID:6tdVSijx0
元々無能だったんだよ
そういう人が歳を取ると老害になるんだよ
良い人は歳をとっても良い人
79 : 2022/09/04(日) 10:25:41.03 ID:p6SiGp5aM
>>71
お前もこうなるんだよ
これは無能有能関係なく前頭葉の老化の問題だから
72 : 2022/09/04(日) 10:24:29.13 ID:fcJC/uikM
使いづらいくせに自社の謎広告挟むとこあるよな
74 : 2022/09/04(日) 10:24:36.88 ID:LzWDhFb50
日高屋行くと年寄りは大抵店員呼びつけてる
あいつらATMで年金おろせるんだからやりたくないだけだよな
75 : 2022/09/04(日) 10:24:49.81 ID:CtI1ZdGe0
ジジイは学食みたいにAとBだけでいいだろ
76 : 2022/09/04(日) 10:24:58.48 ID:0WmRGR7ta
じゃあタブレットレロレロ👅👴
77 : 2022/09/04(日) 10:25:18.96 ID:fZ5HqU2+0
いつか往く道だぞ、誇り高きケンモメンよ(#・∀・)
78 : 2022/09/04(日) 10:25:40.52 ID:v+acDHaha
平日の昼間にいるケンモジならガチでこういうやついるのだろうか?
それとも嫌儲にまでたどり着くやつはタブレット操作くらいは余裕なのだろうか
80 : 2022/09/04(日) 10:25:57.94 ID:nLMKoF3f0
な? 【男】 だろ?w

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました