インターネットでネガティブなだけでなんのためにもならないことばっかり書き込むやつさぁ

1 : 2022/06/18(土) 12:14:15.749 ID:w8mi3yw0M
愚痴ってなんか意味あるの?
ないよね?
やめようね?
2 : 2022/06/18(土) 12:14:56.049 ID:a61RsUmH0
あるぞ
3 : 2022/06/18(土) 12:16:13.143 ID:w8mi3yw0M
>>2
ないぞ
その時スッキリして問題を後回しにしておしまい
5 : 2022/06/18(土) 12:17:39.835 ID:a61RsUmH0
>>3
人間はプログラムではなく感情で動く生き物だからな
常に合理的な選択をしてるとやがてストレスで死ぬよ
7 : 2022/06/18(土) 12:21:37.543 ID:w8mi3yw0M
>>5
愚痴なんかいうよりストレスの処理を上手くなったほうが圧倒的にいいぞ 
そもそも愚痴はストレス原因に執着する行為でストレス貯まるんだぞ 発散にならない 愚痴ばっかり言ってるやつのメンタルが弱い原因はこれ 愚痴を言うんじゃなくて自律しろ
11 : 2022/06/18(土) 12:28:05.873 ID:a61RsUmH0
>>7
ストレス処理も合理的に出来ればそっちのが良いが、出来ない場合のが断然多い
愚痴りたくなる瞬間って万全の体調でもないし
そこでとりあえず誤魔化せる手段として愚痴を選ぶ
それすらしなかったらもれなく死が待ち受けてる
4 : 2022/06/18(土) 12:16:22.843 ID:S7WaQ9/Qa
俺がすっきりする?他人?どうでもいいね
6 : 2022/06/18(土) 12:17:49.096 ID:w8mi3yw0M
>>4
場合によっては無視されて終わるからスッキリすらできないぞ
8 : 2022/06/18(土) 12:22:53.449 ID:fFX3rT3H0
>>6
吐き出す行為でスッキリするんだよ
9 : 2022/06/18(土) 12:27:06.003 ID:w8mi3yw0M
>>8
それで翌日もその次の日も同じことを繰り返して解決を永遠に先延ばしにしてなんかある?

そもそも解決自体できないなら割り切るとか色々考えようあるのに
身の丈合わない完璧理想ばっかり追い求めるから苦労するししんどいのでは?

10 : 2022/06/18(土) 12:27:54.127 ID:fFX3rT3H0
>>9
解決法がないから愚痴るんだろ
できるならやってるわ
12 : 2022/06/18(土) 12:28:38.545 ID:w8mi3yw0M
>>10
だから解決できないなら割り切ってはいかがか?
13 : 2022/06/18(土) 12:30:04.192 ID:fFX3rT3H0
>>12
愚痴って割り切るんだろう
15 : 2022/06/18(土) 12:33:02.599 ID:w8mi3yw0M
>>13
そのプロセスは無駄だと思う
>>11
そんなに追い詰められてる人っているものなんだろうか実際

ストレスの程度にもよるけどクソしょうもないことでグチグチグダグダウダウダ言うやつ

インスタントにネットに愚痴を垂れ流すような人間を問題にしてるんであってさ

17 : 2022/06/18(土) 12:34:41.680 ID:fFX3rT3H0
>>15
吐き出すのはストレス消化の重要なプロセスだぞ
18 : 2022/06/18(土) 12:37:23.646 ID:w8mi3yw0M
>>17
理解者や親しい人間、事情を理解してくれる人間に言うならそら価値のある行いだろうけど

ネット上で見知らぬたまたまその場に居合わせた他人に上っ面だけで慰められても嬉しいもんなんだろうか そんな気持ちがいい都合が良いだけの関係なんて単純すぎて嘘くさくてなんか気持ちが悪くないか?

21 : 2022/06/18(土) 12:42:06.460 ID:fFX3rT3H0
>>18
だから吐き出すのが重要なプロセスでリアクションは重要じゃないんだよ
23 : 2022/06/18(土) 12:45:52.333 ID:w8mi3yw0M
>>21
じゃあなんで公共の場所で他人に聞かせたがるようなのばっかなんだ 一人でやればいいじゃないの
やっぱ無駄だろ
14 : 2022/06/18(土) 12:32:06.704 ID:NXr41zgv0
ひと昔前は愚痴おじさんうぜえって感じだったが
今は説教おじさんのが数倍うぜえよな
次は何おじさんが来るんだろ
16 : 2022/06/18(土) 12:33:41.614 ID:w8mi3yw0M
>>14
俺25歳だからいうほどおじさんじゃないよ
19 : 2022/06/18(土) 12:38:33.605 ID:NXr41zgv0
まあストレスへの対応も人それぞれよ
俺なんかは言語化すると余計に落ち込むから忘れるようにしてるけど
言葉にすることでスッキリする奴もいる
俺がこう思うんだから他人もこう思うに違いない!ってのが許されるのは小学生までだぞw
22 : 2022/06/18(土) 12:44:58.286 ID:w8mi3yw0M
世の中どうなるか誰にもわからないのに自己中心的で悲観的な観測ばっかりしてそれをウダウダ言われても迷惑だしすげえ邪魔なんだよな

結局自分がどうするかなんて自分以外には誰にも決められないのになんの答えにもならない心地だけはいい慰めばかり聞き入れて何もしない

そんな生きる力のない屑なんて救う必要ないだろう

27 : 2022/06/18(土) 12:53:54.453 ID:w8mi3yw0M
解決方法言うとデモデモダッテ永遠に繰り返すだけで話にならんし
共感同情しねえとおかしいやつみたいな扱い受けるの納得いかねー!
なんで弱くてやる気のない頭も悪い卑怯モンに合わせなきゃいけねーんだよ
29 : 2022/06/18(土) 12:57:22.459 ID:w8mi3yw0M
迷惑だろ~!
俺は会社の先輩に1年以上ぐち聞かされてんだ 休憩時間に
こんなやつ当然迷惑だろう バカだろ そんな嫌なら会社やめろばーーーカつったらすげーショックうけててやっぱバカだろ!!
30 : 2022/06/18(土) 13:18:08.478 ID:a61RsUmH0
>>29
直接聞かされるのとネットに書き込まれてるのとでは話が違ってくるけど
お前はずっと「直接聞かされる」愚痴の話をしてたの?
スレタイはどうした?
31 : 2022/06/18(土) 13:19:08.279 ID:a61RsUmH0
どうやらこの>>1アチチになりすぎてまともに話が出来る状態じゃないな
33 : 2022/06/18(土) 13:21:31.043 ID:Xkea84nRM
>>31
くだらねー煽りしてんじゃねーぞ
35 : 2022/06/18(土) 13:22:38.455 ID:a61RsUmH0
>>33
ネットなら嫌なら見るなで済むわけでよ
別にお前に言われてるわけじゃないんだろ
ネットでの話をしていたはずが、お前は勝手に「直接愚痴を言われてる話」にすり替えている
あれ?
36 : 2022/06/18(土) 13:24:37.039 ID:Xkea84nRM
>>35
見て嫌な気分になるようなもん書くやつがわりーに決まってるだろアホか そういう自己正当化するバカってまじうぜーし自己中すぎて頭おかしいだろーがよぉ
32 : 2022/06/18(土) 13:21:04.864 ID:Xkea84nRM
うるせーネットだろうが現実だろうが愚痴垂れるやつは屑だろ屑
ここはネットだからスレタイにネットってつけたんだよ
34 : 2022/06/18(土) 13:22:20.926 ID:Xkea84nRM
なーんもかわりゃしねえよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました