- 1 : 2022/06/17(金) 00:45:33.697 ID:ydiyW+Eu0
- 当たるかな?
- 2 : 2022/06/17(金) 00:45:58.583 ID:wVvnZF0y0
- んなこと言ったの?
- 3 : 2022/06/17(金) 00:46:28.076 ID:a2WCRYOt0
- 何年か前にもYouTubeの終わりみたいな本出してたよな
- 4 : 2022/06/17(金) 00:46:32.708 ID:+W8BeW1O0
- 岡田斗司夫はあの身体じゃ死んでるだろうな
- 5 : 2022/06/17(金) 00:46:32.975 ID:kHZ8/ZUfp
- 別の配信サイトに移ってそう
- 6 : 2022/06/17(金) 00:48:13.031 ID:RH9BNQI00
- 知らんけど別の媒体みつけてなんとかするだろ
ネット配信が無くなるなんて事は無い - 7 : 2022/06/17(金) 00:48:29.023 ID:l4rNAMg8a
- このおっさんは無邪気に恐竜の解説とか語ってる時が一番いい
- 8 : 2022/06/17(金) 00:48:55.411 ID:OG19ifsq0
- 数年前のyoutuberとかすごいオワコンになってたりするからな。
ゲーム界隈とかは細々やり続けられるけど、エンタメは難しそうだわ - 9 : 2022/06/17(金) 00:49:45.632 ID:W/m6MTzPa
- 俺「その前に岡田斗司夫が過疎過疎になってこの人なにをモチベーションにやってんだろ?おじさんになる」
- 10 : 2022/06/17(金) 00:50:37.237 ID:RH9BNQI00
- 数年後にgoogleがネット配信やーめたとなってもそこに新規配信業者が群がるだけ
- 11 : 2022/06/17(金) 00:50:37.260 ID:3PyYjTq00
- このおさん鋭いこと言う時もあるけど
コロナは戦争だ!戦争は4年単位で終結するのでコロナの沈静化にはあと○年かかる!
みたいなあほみたいなことも言ったりするからな - 15 : 2022/06/17(金) 01:02:42.439 ID:wVvnZF0y0
- >>11
それわりとバカにできない説 - 16 : 2022/06/17(金) 01:03:58.326 ID:3PyYjTq00
- >>15
感染症と戦争の継続期間に相関性なんてないだろ
もし本当にそうなったとしてもたまたまじゃん - 12 : 2022/06/17(金) 00:52:30.426 ID:5gW/XvPv0
- そら6年後まで人気あるやつは少ないの俺でもわかるわ
- 13 : 2022/06/17(金) 00:54:46.968 ID:k7o2D8h40
- ホラ吹きおじさんの言うことなんか聞き流しときゃいいよ
- 14 : 2022/06/17(金) 00:58:51.271 ID:Kv5sChXb0
- 年齢の割にはトーク面白いと思う
- 17 : 2022/06/17(金) 01:05:51.728 ID:wAc05kA30
- こんなの言ったもん勝ちだよな
当たってればすげえってなるし外れても特にお咎めがあるわけでもない - 18 : 2022/06/17(金) 01:07:09.731 ID:lXZeGNfza
- 配信者がライブ2dで絵つけて「これはアニメです」って言い張ったら既存のアニメ会社はスピードで勝てなくて話題持ってかれるみたいなアホなこともホリエモン相手に言ってたよな
- 20 : 2022/06/17(金) 01:10:08.595 ID:W/m6MTzPa
- >>18
それはあってる
萌えオタ向けビジネスがいかにくだらないかをよくわかっている側の意見 - 19 : 2022/06/17(金) 01:08:14.462 ID:wVvnZF0y0
- 戦争って第三国介入の停戦と、みんなが戦争についていけなくなって、疲れてやめる終戦があるんよ
んで、後者の場合は要は戦いに何年で飽きるかってとこで、コロナに対して4年ぐらいで飽きるって見方はわりと妥当だと思うよ
- 21 : 2022/06/17(金) 01:13:06.440 ID:3PyYjTq00
- >>19
感染症なんて毒性と感染能力の進化次第じゃん
たまたまそのタイミングで弱毒化していれば飽きたということもできるだろうけど
ガンガン人が死んでて飽きたもくそもないだろウイルスが空気読んだりウイルスも4年で猛威を振るうのに飽きるわけでもなし
たまたまじゃん - 22 : 2022/06/17(金) 01:14:00.646 ID:W/m6MTzPa
- アニメ文化そのものがVtuber的なものに駆逐されるというよりも
あっさい作品でブヒってるだけの萌え豚どもの関心がそちらに移ることで
ただでさえマイノリティ相手のアニメビジネスからさらに客が減って全体として成り立たなくなるって話だろう良作を作品として評価できる選ばれしアニオタだけの消費ボリュームでは成り立たくなるぞ、と
- 24 : 2022/06/17(金) 01:18:14.724 ID:ew6pIp+E0
- >>22
シンプルに腹立つなお前 - 23 : 2022/06/17(金) 01:17:24.982 ID:wVvnZF0y0
- エボラとか今も出てるけどだいたい3年で飽きただろ
コロナも未だに何万人出てるけど、対策しんどいからやーめた状態
サーズ、マーズはもっと短かったちなみにスペイン風は2年で殺せる人間殺し尽くして消えた感あるから別な
- 27 : 2022/06/17(金) 01:30:58.741 ID:lCMJXf1A0
- 実際知的障碍者のアニ豚はほとんどバチャ豚化してんじゃない?
自分の嗜好すら自分の意志で決められず右に倣って安心してるド底辺にはめちゃくちゃ心地良いだろアレ - 28 : 2022/06/17(金) 01:34:05.074 ID:ew6pIp+E0
- >>27
そう思わないと、自分の大好きなアニメが負けたことになるもんね…
他人の趣味嗜好にケチ付けるのが趣味も立派池沼キモ豚なド底辺だから仲良くしようね! - 29 : 2022/06/17(金) 01:40:12.715 ID:HWTq/7ZJ0
- >>28
昔のアニオタもお前と同じ様な事言ってそう - 31 : 2022/06/17(金) 01:48:54.087 ID:ew6pIp+E0
- >>29
無常を感じるね - 30 : 2022/06/17(金) 01:42:06.096 ID:3PyYjTq00
- 別に岡田斗司夫の発言のすべてがバカとは言わんけどむしろ鋭いこと言ったりもするおっさんだとは思うけど
コロナ4年終息説はおもいつきで適当なこと言ってる部類のやつだろ
具体的に年数とか切って予言者感出してるタイプの発言は気を付けたほうがいいと思うよ
岡田斗司夫「今いるYouTuberは2028年までに全滅する」

コメント