- 1 : 2022/06/14(火) 12:06:07.75 ID:TO+WGuwe0
SSDが飛んでしまった。ノートPCに増設して使っていた500GBのNVMe対応M.2 SSDだ。
幸いにして200GB程度しか使っていなかったが、それでも膨大なデータが消えてしまったのは痛い。実は前兆があった。怪しいと思った時にすぐバックアップを取っていれば最悪の事態を避けられた、と思うと悔やまれる。
どんなディスクであれ、いつかは壊れる。そこで、データが取り出せなくなった経緯をまとめた。同様の状況に遭遇した場合の参考になれば幸いだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/534e4bed85b824b859c00e15d8c5be2d60771a12
- 2 : 2022/06/14(火) 12:07:55.05 ID:ZvPmWu3I0
- いじめはいじめられる方が悪い
- 3 : 2022/06/14(火) 12:10:32.37 ID:GITIlC7LM
- 再起動したら認識しなくなる奴
- 6 : 2022/06/14(火) 12:14:04.25 ID:emIRv4tq0
- 外付けにバックアップしてるけどこれも壊れるかな
- 7 : 2022/06/14(火) 12:15:07.30 ID:y8TWMiQJM
- おまえらの外付けってAV専用だろ
- 11 : 2022/06/14(火) 12:18:22.71 ID:QmQT57Fg0
- >幸いにして200GB程度しか使っていなかったが、
何が幸いなんだ? - 12 : 2022/06/14(火) 12:18:36.00 ID:BW5wQnyY0
- 1年くらい外してたやつ久々に繋いだらデータ壊れてたわ
定期的に通電しないといけないってマジなんだな - 14 : 2022/06/14(火) 12:20:37.96 ID:Wl4C8osxM
- そんなにローカルに置いとかないといけないデータある?
- 15 : 2022/06/14(火) 12:21:26.44 ID:FRbCmWqy0
- バックアップ取るからどうでもいい
- 17 : 2022/06/14(火) 12:22:51.68 ID:5FWEECQRa
- まったく壊れる気配が無い😤😤😤
SSDほんま神👆🥴
- 32 : 2022/06/14(火) 14:54:50.90 ID:edsIxt5p0
- >>17
HDDと違って前兆なしにいきなり壊れる
プライベートなデータはこまめにバックアップした方がいい - 18 : 2022/06/14(火) 12:24:28.74 ID:r//MztVf0
- 言うても飛んで困るようなデータはSSDに保存してない
初期設定し直せば済む程度 - 19 : 2022/06/14(火) 12:25:32.44 ID:Tcp0Kh9nM
- ガチャコン使ってるがHDDが認識しなくなることある 軽く押すと認識するので接触不良だがこわい
- 23 : 2022/06/14(火) 12:39:52.74 ID:gGvy7w6H0
- >>19
SATAコネクタの挿抜回数って50回くらいしか想定されてないから。 - 20 : 2022/06/14(火) 12:35:35.57 ID:dsY8AVFL0
- HDDは兆候あるけどSSDは突然死するんだろ?
- 21 : 2022/06/14(火) 12:36:45.88 ID:IPxlsXyE0
- TBW 73,000GB ※メーカー保証値
総書込量 61,525GB ※CrystalDiskInfoより
使用時間 53205時間
俺のSSDはあと一年ってとこだ - 22 : 2022/06/14(火) 12:37:03.45 ID:GyMCa0p+0
- デジタルは一発でデータ死ぬから怖いわ
- 30 : 2022/06/14(火) 14:25:46.07 ID:T+6ZITt/0
- >>22
大量のVHS録りこんでHDD死んだ時思った - 24 : 2022/06/14(火) 12:41:50.97 ID:K5xsQxpl0
- 今の若い奴に、DTLAのガチャコンサウンド聴かせたい
- 25 : 2022/06/14(火) 12:48:41.19 ID:1WbRfI1k0
- 普段から外付けドライブ、NAS、クラウドにバックアップしておくものだろ
- 26 : 2022/06/14(火) 12:55:43.40 ID:EQbIbB9X0
- SSDが故障する前兆ってどういうのがあるのかね
HDDと違って解り難そう
- 27 : 2022/06/14(火) 13:34:29.84 ID:JpaF6+eE0
- >>26
認識しなくなる
何度か再起動繰り返して運良く認識したらバックアップかスナップショットを撮って捨てるのが正解 - 28 : 2022/06/14(火) 13:57:21.41 ID:bfBUdc3Ap
- onedrive使え
- 29 : 2022/06/14(火) 14:06:32.03 ID:Tg0pY1R60
- 記事読んだらむっちゃ予兆あったのに何で必要なデータ入れておいたんだ
それで復旧業者頼むとかアホやろこいつ - 31 : 2022/06/14(火) 14:30:37.03 ID:NbVaZjlL0
- 初めの頃のやつは頑丈で当分壊れないだろ
今のはコストダウンですぐ壊れやすい - 34 : 2022/06/14(火) 15:45:42.51 ID:jK1STLqvM
- ノートに使ってたということで高温が維持されてサーマルスロットリングが頻繁に起こっていたと思われる
これが時々認識されないって現象につながるか疑問だが
高温→冷える→高温の繰り返して基板の伸縮で様々なところに微細クラックが起こっていった結果、突然OSが落ちたのでは
冷えて収縮してクラックが埋まることで起動できるようになる
それも限界があって最終的に通電するがデータが破壊されるという状況に至ったのか? - 35 : 2022/06/14(火) 15:53:46.01 ID:jK1STLqvM
- 接点復活剤塗ってるという一文があるけど、これがコメントで批判されてる
ググると接点復活剤はクレ556とさほど違わないからパソコンには厳禁
最悪ショートするので無水エタノールを使えということだった
コメント