なぜグーグルはオワコン化したのか? 検索はゴミ ユーチューブは他にボロ負けw クロームはマルウェアw

1 : 2022/06/13(月) 17:31:26.54 ID:1FJXVajy0

ユーチューブ→再生数はTIK TOKにボロ負け 収入もTwitchの方が稼げる

グーグル検索→大手サイトや個人ブログが大量に全滅して、検索スカスカ
https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2022/06/13(月) 17:31:59.53 ID:1FJXVajy0
クローム→アドブロック禁止、マルウェアでクレカ情報が盗まれるw
3 : 2022/06/13(月) 17:32:38.78 ID:1FJXVajy0
もはや情弱向けになってきたな
かつてのマイクロソフトに近づいてきた
4 : 2022/06/13(月) 17:32:46.43 ID:C2vW+VCu0
最近Google日本語入力の変換が酷いんだけど
5 : 2022/06/13(月) 17:33:17.90 ID:1FJXVajy0
>>4
こいつも他に負ける日が来るんだろう
6 : 2022/06/13(月) 17:34:30.20 ID:GAASA2la0
まぁそれでもお世話になってるからええわ
9 : 2022/06/13(月) 17:36:04.40 ID:1FJXVajy0
>>6
お前らが大嫌いな広告屋だろ
ネット広告の9割はグーグル
7 : 2022/06/13(月) 17:34:50.79 ID:q5lBXzFK0
Twitchの方が稼げるのは極一部だろ
8 : 2022/06/13(月) 17:35:05.17 ID:7fyu/Vzr0
BBAに媚びた結果
TVや百貨店と同じ
10 : 2022/06/13(月) 17:36:37.17 ID:6cTaUz0cM
グーグル検索なんてもう十年ほどやってないかな
スマホでもだ
11 : 2022/06/13(月) 17:36:53.05 ID:aTtXL3gw0
>>1
天邪鬼もお前ぐらいになると病気だわ
12 : 2022/06/13(月) 17:38:09.25 ID:iteVwPoA0
でも、日本にGoogleに勝てる会社ないよね
はい、論破
13 : 2022/06/13(月) 17:39:33.42 ID:UruFhej40
なんか最近怖い
youtubeも怖い
14 : 2022/06/13(月) 17:40:08.86 ID:CZu0bggr0
中国大陸版HUAWEIp40pro+使用ぼく、Googleサービスはガチでなにひとつ使用してない

もう世の中にいらないでしょ😃

16 : 2022/06/13(月) 17:41:23.53 ID:1FJXVajy0
>>14
割りと中国サービスメインになるかもな
15 : 2022/06/13(月) 17:40:57.59 ID:1FJXVajy0
ふひひ
17 : 2022/06/13(月) 17:41:45.82 ID:hwi7DDAn0
英語で調べるといきなり答え出たりするし
やっぱ日本語とシステムが相性が悪いか、日本ウェブが金金金で汚染されてんだな
24 : 2022/06/13(月) 17:47:43.74 ID:TQzcylqg0
>>17
これはあるな
日本語版のGoogle検索は質が悪い
18 : 2022/06/13(月) 17:42:34.09 ID:yfMMTmNfa
検索はホント困るよね
ブラウザーを変えたいと思ってるけど
まだgmail使ってるからな、、、
19 : 2022/06/13(月) 17:44:10.80 ID:1FJXVajy0
>>18
他の検索つかうと全く違う検索結果出るぞ
20 : 2022/06/13(月) 17:44:40.15 ID:bkusU8Tb0
グーグルのキーボードが変換糞すぎて使い物にならない
21 : 2022/06/13(月) 17:44:54.13 ID:eqLwLhEta
You Tubeとtick特区はジャンル違うくね?
目的も見るものも全然違うし
22 : 2022/06/13(月) 17:45:29.70 ID:b1G/Q7PA0
インターネットを広告媒体に変化させたの酷すぎると思うわ
昔のHTML手書きのインターネットのが楽しかった
23 : 2022/06/13(月) 17:46:05.60 ID:OgFhkrHQ0
でもおまえらAndroid使ってるんだろw
25 : 2022/06/13(月) 17:47:44.43 ID:4RsYJOye0
進歩から金稼ぎに変容したなぁというのは感じるね
26 : 2022/06/13(月) 17:49:03.60 ID:5/dy4GGWM
最近の検索はtwitterかwikipediaからのリンク
27 : 2022/06/13(月) 17:49:51.90 ID:1FJXVajy0
グーグル検索しても企業サイトかアマゾン商品ばっかり
28 : 2022/06/13(月) 17:49:55.71 ID:2InA3DX40
糞だと思うけど検索エンジンもブラウザもまともな代替品が無いじゃん
29 : 2022/06/13(月) 17:51:16.03 ID:hwi7DDAn0
>>28
あひるもすぐに劣化したな
30 : 2022/06/13(月) 17:52:00.22 ID:rgp4Ogve0
google翻訳もdeeplの足元にも及ばない
31 : 2022/06/13(月) 17:52:40.12 ID:jzaoDoia0
アメリカの会社って長続きしないでしょ
32 : 2022/06/13(月) 17:53:46.67 ID:0A89PWDhM
全然オワコンになってないわ
検索エンジンシェア7割
月間アクセス数250億

最強レベルやんけ

33 : 2022/06/13(月) 17:53:56.75 ID:suqaUTzH0
グーグルすごくない
俺すごい

コメント

タイトルとURLをコピーしました