- 1 : 2022/04/22(金) 18:58:03.179 ID:YBfF16240
- 出来ればB→Aも出来るようにしたい
- 2 : 2022/04/22(金) 18:58:37.900 ID:CJ2AxBuSM
- 同じファイル内でやればいける
- 5 : 2022/04/22(金) 18:59:35.751 ID:YBfF16240
- >>2
サーバーは同じだけどファイルが違うと出来ないの? - 3 : 2022/04/22(金) 18:58:52.227 ID:Q2NUI7ZEa
- できるよ
- 4 : 2022/04/22(金) 18:59:30.891 ID:yQPiGlgi0
- なんで別のファイルなの?
- 7 : 2022/04/22(金) 19:00:54.567 ID:YBfF16240
- >>4
共有設定出来ないから別ファイルにして反映し合えばパソコン2人で出来ないかなと考えた - 6 : 2022/04/22(金) 19:00:28.396 ID:bevtDgYfa
- 一つのファイルにしろよ
- 8 : 2022/04/22(金) 19:01:15.950 ID:YBfF16240
- >>6
パソコンの場所が違うんだよ - 28 : 2022/04/22(金) 19:18:37.042 ID:bevtDgYfa
- >>8
共有しろよ - 9 : 2022/04/22(金) 19:02:16.101 ID:McR6uI4J0
- 俺はマクロ組む以外のやり方思いつかない
- 12 : 2022/04/22(金) 19:03:09.000 ID:YBfF16240
- >>9
マクロで相互反映インターロック出来るの? - 10 : 2022/04/22(金) 19:02:40.422 ID:YZhHwFiq0
- BをAから参照しておけばいいんじゃね?
- 11 : 2022/04/22(金) 19:03:05.601 ID:VEoJqLXu0
- 元が同じ内容で変更した部分も反映するなら全部映すのと何も変わらないじゃん
- 13 : 2022/04/22(金) 19:04:44.473 ID:YBfF16240
- >>11
マクロで組んでるからPC室と研究室でファイルが2人同時に開けないのがネックなのよ - 14 : 2022/04/22(金) 19:04:47.336 ID:afN43dJz0
- 同じセルで相互に変更し合うとかなければいけんじゃね?
- 16 : 2022/04/22(金) 19:06:29.181 ID:YBfF16240
- >>14
それはないように行に担当ナンバー振って進行状況確認し合ってる - 15 : 2022/04/22(金) 19:05:37.786 ID:zfCU+6CId
- 同じ内容のファイルなら
当該セルだけ更新でもファイル全体を更新しても同じですね - 19 : 2022/04/22(金) 19:07:59.908 ID:YBfF16240
- >>15
2人で同時に開けないから進行状況を更新し忘れる - 17 : 2022/04/22(金) 19:06:42.342 ID:ajiXslaEa
- よく知らんけどグーグルのスプレッドシート使えば
- 18 : 2022/04/22(金) 19:07:08.177 ID:YBfF16240
- >>17
それは出来ない - 20 : 2022/04/22(金) 19:08:48.516 ID:YRYI4Ekra
- サーバが同じで共有できなくてPC別々とかもうなに言ってるのかわかんねえな
- 23 : 2022/04/22(金) 19:10:50.493 ID:YBfF16240
- >>20
PC室の人3人はファイルAで活動
研究室の人4人はファイルBで活動 - 32 : 2022/04/22(金) 19:20:36.074 ID:bevtDgYfa
- >>23
Pcと研究室を繋いで共有しろ
面倒だからセキュリティが許すならoffice365かonedriveで共有しろ - 34 : 2022/04/22(金) 19:21:24.401 ID:bevtDgYfa
- >>32
エクセルである必然性がないならgoogle spreadsheetでもいい - 21 : 2022/04/22(金) 19:09:46.431 ID:DIexpa2Y0
- エクセルって別のエクセルファイルを参照できんの?
- 22 : 2022/04/22(金) 19:10:37.589 ID:CQdBCi0n0
- それぞれのPCのローカルにそのファイルを置いて保存するタイミングでサーバーPCにあるファイルに内容をアップロードして次にローカルのファイル開くときにサーバーPCの内容をコピーするようにしたらだめなのかなと考えたけど同時に作業してるとうまくいかないな
- 27 : 2022/04/22(金) 19:15:54.371 ID:YBfF16240
- >>22
3つファイルで行けるってこと?
ABと最新反映用のファイル? - 30 : 2022/04/22(金) 19:19:05.722 ID:CQdBCi0n0
- >>27
なのかなと
3人と4人ってことだけど触るのは同じAとBなんだよね Gitって話があったけどそれと同じようにファイルの最新状態をサーバーのファイルにおいてそれをそれぞれのローカルのファイルがダウンロードしてから編集するみたいなこと
調べたけどExcelの共同編集はOffice365なら機能として提供されてるみたいだからこれを使うのが新しくマクロを組んだりする必要もないからベストだと思うな - 35 : 2022/04/22(金) 19:24:43.091 ID:YBfF16240
- >>30
ABしか使わないよー
そうかバージョンがPC室のは最新なんだけど研究室のバージョンちがかったと思ったんだけど…それでもいけるかな? - 40 : 2022/04/22(金) 19:47:48.301 ID:CQdBCi0n0
- >>35
同じファイルなのね
研究室のofficeを確認して365なら常に最新だから共有機能をつかえばいいと思う
学生用のライセンスは安いはずだから研究室で365のライセンス買ってもらえばいいよ - 24 : 2022/04/22(金) 19:11:07.697 ID:zfCU+6CId
- 同期したいだけならエクセルの機能を使う必要がないです
gitしましょう - 31 : 2022/04/22(金) 19:19:14.724 ID:DIexpa2Y0
- >>24
エクセルってzipで圧縮してるんじゃなかったっけ
バイナリにGitは向かない - 25 : 2022/04/22(金) 19:11:58.677 ID:4g6D/kx30
- サーバに1個だけ置いて共有onにしてシート分けてgitで変更履歴管理しろ
- 26 : 2022/04/22(金) 19:14:18.070 ID:YBfF16240
- >>25
無理
PC部のサーバー借りてるから出来なくてマクロで進捗管理になってる - 29 : 2022/04/22(金) 19:18:49.065 ID:0MzYAM2z0
- 同じファイルを二つ用意して終わったら片方にコピペしろ
- 33 : 2022/04/22(金) 19:20:41.024 ID:zfCU+6CId
- xlsxはxmlのzipですね
- 36 : 2022/04/22(金) 19:34:26.319 ID:YBfF16240
- 反映されたファイルをAB同時に開いた場合最後に保存したファイルの内容だけになる不具合とか無さそうかな?
- 37 : 2022/04/22(金) 19:38:05.098 ID:vgtEPH6a0
- >>36
エクセル自体に共有編集機能があるからオンしとけ - 38 : 2022/04/22(金) 19:42:54.978 ID:DHyLDihea
- ファイルを共有出来ない環境でA更新後Bに反映って出来んのか?
それ出来るならそもそも共有出来ない? - 39 : 2022/04/22(金) 19:44:09.428 ID:6WSoTtKF0
- Aのファイルを保存するも気にマクロ起動するようにして
そのマクロにBを編集保存させれば? - 41 : 2022/04/22(金) 19:56:13.584 ID:JlJad/3j0
- 別ファイルでも参照することはできるから、ABどっちにも普段編集するシートと別に、お互いの全セルをそっくりそのまま参照してるシートを作っておく
ファイル開いたときに、編集用シートの各セルと相手を参照してるシートのセルの中身が違ったら編集用の方に違うところだけコピーするマクロを作る
くらいかな - 42 : 2022/04/22(金) 20:27:42.117 ID:YBfF16240
- >>41
どういうマクロ書くかは良くわからんけど、
それが出来るってことはAB相互的に反映出来ないかな? - 43 : 2022/04/22(金) 20:40:14.540 ID:JlJad/3j0
- >>42
お互い参照するだけならできると思うけど、参照するための関数が入ってるセルを編集しちゃうと次から参照されなくなるから意味ないと思う
マクロはWorkbook_openでデータが入ってる最後の行と列まで虱潰しに確認して中身違ったらコピーするだけじゃない - 44 : 2022/04/22(金) 20:40:59.211 ID:pye9GpCZ0
- 簡単に出来るよ
やり方書いてこうか? - 46 : 2022/04/22(金) 20:41:38.566 ID:YBfF16240
- >>44
お?やり方書いてみて - 45 : 2022/04/22(金) 20:41:33.522 ID:pye9GpCZ0
- VBAは使いません
- 49 : 2022/04/22(金) 20:42:49.553 ID:YBfF16240
- >>45
まずリボンから共有の校閲のところに新しいファイルを作りますキリッ だろ? - 47 : 2022/04/22(金) 20:42:19.343 ID:pye9GpCZ0
- データ➝データの取得➝フォルダから
- 48 : 2022/04/22(金) 20:42:28.762 ID:JlJad/3j0
- 開いたときに無条件に参照した結果をコピーするほうが軽いかも
- 53 : 2022/04/22(金) 20:44:44.847 ID:YBfF16240
- >>48
ABの順番で開いてAを編集保存した後Bが編集保存したらAは反映されるかな? - 60 : 2022/04/22(金) 20:56:03.314 ID:JlJad/3j0
- >>53
編集された日時を記録するシートを作っておいて、どこかのセルを編集するたびに、編集された日時を記録するマクロを作る
具体的には、編集用シートを編集したら、日時記録シートの同じセルに編集した日時が入る
相手ファイルとの違いを確認するときに、そのセルの編集日時が新しい方を採用する。
同時にファイルを開いて同じセルを編集したらお手上げ - 50 : 2022/04/22(金) 20:43:43.525 ID:+81pl1UZd
- 終了時に相手先パスにコピー作って古いものを削除するVBAでFA
- 51 : 2022/04/22(金) 20:44:17.824 ID:do9KyXnWM
- gitで管理しようぜ!
- 54 : 2022/04/22(金) 20:45:24.200 ID:YBfF16240
- >>51
gitは無理だ! - 52 : 2022/04/22(金) 20:44:39.174 ID:pye9GpCZ0
- クエリが勝手に開くからクエリのマージするかクエリの結合するかどっちか
- 61 : 2022/04/22(金) 20:57:06.850 ID:YBfF16240
- >>52
クエリの結合ってABどっちからもやる必要ある? - 62 : 2022/04/22(金) 20:58:26.426 ID:pye9GpCZ0
- >>61
AとB結合して新しいファイルでもシートでもどっちでもいいけど吐き出すようにすればいいんじゃない - 55 : 2022/04/22(金) 20:45:49.134 ID:pye9GpCZ0
- クエリ使っとけばVBAでコード書く必要もない
関数使う必要もない
マウスでクリックしていくだけ - 56 : 2022/04/22(金) 20:47:21.406 ID:YBfF16240
- 待って、本ファイルでやりたくないからテストファイル作る
- 57 : 2022/04/22(金) 20:47:35.274 ID:do9KyXnWM
- 実際Onedriveに置いて書き込み権限解放するだけで全員同時に編集できるから便利なのになぁ
- 58 : 2022/04/22(金) 20:48:53.606 ID:DIexpa2Y0
- いやだからGitは行単位で管理してるからバイナリには向かないんだって
- 59 : 2022/04/22(金) 20:52:28.462 ID:ZXRx0J8TM
- ブックABCを用意
AorBで変更した内容はCに反映するようにし、ABはそれを読み取りに行く形にする - 63 : 2022/04/22(金) 21:00:17.047 ID:pye9GpCZ0
- フォルダに入ってるブックを編集するだけで勝手に反映されるよ
更新ボタンおさないと更新されないかもしれんが - 64 : 2022/04/22(金) 21:07:43.099 ID:pye9GpCZ0
- 複数のファイルがある場合はクエリがいいよ
フォルダにファイルぶっこんでいくだけで勝手に集計したり必要なデータ引っ張ってきたり色んな事が出来るこれPython案件じゃね?って思った奴いるだろう
Excelだけで出来るよ
しかもマウスでクリックするだけ - 65 : 2022/04/22(金) 21:13:20.505 ID:YBfF16240
- 66 : 2022/04/22(金) 21:18:03.967 ID:pye9GpCZ0
- >>65
上出来
あとはクエリのマージとか駆使してやってみ
AとBをリレーションしてクエリからパワーピボットに出力すると凄い事になるぞ - 67 : 2022/04/22(金) 21:19:30.202 ID:YBfF16240
- >>66
いやいや、まだ反映されないんよ - 69 : 2022/04/22(金) 21:20:49.654 ID:pye9GpCZ0
- >>67
要領は何となくつかめてると思うぞ - 68 : 2022/04/22(金) 21:19:54.487 ID:pye9GpCZ0
- ごめん、開くファイルは新しいブック一つだけでいいよ
そこからクエリを作っていく - 70 : 2022/04/22(金) 21:21:23.326 ID:YBfF16240
- >>68
新しいブックとは?
A?B?総合?どれ? - 71 : 2022/04/22(金) 21:27:10.493 ID:rDlP8LOOa
- もうグーグルドライブでよくない?
- 72 : 2022/04/22(金) 21:29:05.748 ID:pye9GpCZ0
- 総合はよくわからんけど
AとBはどっかのフォルダに置いといて
新しいExcel開いてデータ➝データの取得➝フォルダから
でAが入ってるフォルダとBが入ってるフォルダを読み込んでAのクエリとBのクエリを作る
2つのクエリをマージするとか結合するとかで出来るよ - 73 : 2022/04/22(金) 21:30:41.039 ID:pye9GpCZ0
- AとBに日付と時間の列があるとかなりやりやすいと思うけど
- 74 : 2022/04/22(金) 21:31:18.542 ID:wada/3Us0
- 1000円くれたら俺が手動でやるよ
- 75 : 2022/04/22(金) 21:32:42.312 ID:pye9GpCZ0
- 時間の列があればクエリ2つを結合して時間が古い方をフィルターで見えなくすればいい
- 76 : 2022/04/22(金) 21:34:10.228 ID:fDlOz3V30
- マージ機能なんてなかったよな
- 77 : 2022/04/22(金) 21:35:29.628 ID:pye9GpCZ0
- >>76
XLOOKUPの検索条件を何個も同時に出来るイメージ - 78 : 2022/04/22(金) 21:37:24.485 ID:fDlOz3V30
- プログラムでExcelファイルの内容を全部テキストで吐き出して
winmergeで差分見ながら手動でマージしてるぞ俺は - 79 : 2022/04/22(金) 21:38:14.217 ID:pye9GpCZ0
- >>78
クエリ使えクエリ - 80 : 2022/04/22(金) 21:45:17.943 ID:pye9GpCZ0
- Excelでコードを書く面倒くさいプログラミングからはもう開放されよう
パワークエリとパワーピボットを組み合わせて使えばクリックとドラッグだけでプログラミングが直感的に出来るようになってるから - 81 : 2022/04/22(金) 21:52:27.013 ID:45j3gjqp0
- Pythonで複数Excelファイル読み込んでマージしてExcel出力すりゃいいんじゃね
- 83 : 2022/04/22(金) 21:55:15.991 ID:pye9GpCZ0
- >>81
それがExcelだけでできるんですよ - 82 : 2022/04/22(金) 21:54:22.492 ID:pye9GpCZ0
- クエリの欠点は日本語翻訳がクソっていうところ
マージをしようとすると「左」と「右」って単語が出て来るけどこれ「上」と「下」だからな
コメント