客先常駐SESワイ「IT企業勤務です」←これ

1 : 2020/05/14(木) 16:49:58.84 ID:+iqW4KI5p
ええんか?
2 : 2020/05/14(木) 16:50:13.27 ID:P04uXYzRp
なんであかんの?
4 : 2020/05/14(木) 16:50:44.66 ID:+iqW4KI5p
>>2
言い方変えてるだけで派遣と変わらんやん
6 : 2020/05/14(木) 16:51:16.88 ID:P04uXYzRp
>>4
自分の会社に守られてるし全然ちゃうやろ
9 : 2020/05/14(木) 16:51:48.16 ID:beGXknqj0
>>4
でも正社員やん
非正規とは天と地の差やぞ
11 : 2020/05/14(木) 16:53:29.35 ID:GJxoDYanp
>>9
派遣先決まらなかったら給料貰えないぞ
14 : 2020/05/14(木) 16:54:11.58 ID:YN04mpcx0
>>11
んなことないやろ
17 : 2020/05/14(木) 16:54:35.69 ID:g05EGSHfM
>>14
場所によっちゃマジで貰えないぞ
18 : 2020/05/14(木) 16:54:36.14 ID:beGXknqj0
>>11
それほんまに正社員なんか?
案件ない時は休業扱いにでもなるんか?
19 : 2020/05/14(木) 16:55:08.10 ID:g05EGSHfM
>>18
休業じゃなくて「待機状態」になって給料6割やで
23 : 2020/05/14(木) 16:55:59.61 ID:beGXknqj0
>>19
えぇ…そんなことあんのかよ…
それ許されるんか…
16 : 2020/05/14(木) 16:54:18.30 ID:g05EGSHfM
>>9
経験者から言うけどSESの正社員は正社員じゃない
20 : 2020/05/14(木) 16:55:24.24 ID:beGXknqj0
>>16
ワイが今SESやけど正社員やぞ
22 : 2020/05/14(木) 16:55:56.49 ID:g05EGSHfM
>>20
SESの正社員が正社員を名乗るなマジで
25 : 2020/05/14(木) 16:56:34.29 ID:beGXknqj0
>>22
いやもちろん現場の正社員は名乗らんよ?
自社の正社員や
27 : 2020/05/14(木) 16:57:31.94 ID:g05EGSHfM
>>25
要は派遣社員じゃん
てかこんなやり取りが行われる時点で歪んでるわ
32 : 2020/05/14(木) 16:58:37.14 ID:beGXknqj0
>>27
ていうか準委任と派遣は別もんやろ
28 : 2020/05/14(木) 16:57:38.37 ID:9NZaGShpa
>>25
ワイ二次受けやから自社の名前名乗ったこと就職してから一度もないわ
3 : 2020/05/14(木) 16:50:17.41 ID:beGXknqj0
まあええやろ
5 : 2020/05/14(木) 16:50:54.40 ID:UB6SwSxX0
そうとしか言いようがないけど
周りはかっこいいイメージ持ってるから困るよな
10 : 2020/05/14(木) 16:51:55.75 ID:+iqW4KI5p
>>5
工員と変わらんのにな
7 : 2020/05/14(木) 16:51:22.43 ID:m6g9E1+/0
ITメーカーかITベンダー以外はIT企業って言わんやろ
8 : 2020/05/14(木) 16:51:22.70 ID:dC2VeNDP0
ええんやで
12 : 2020/05/14(木) 16:53:29.20 ID:a3iF39gLM
ワイもSESやがプロジェクトの当たり外れ激しすぎてしんどい
ちなリモートワーク中
31 : 2020/05/14(木) 16:58:01.43 ID:M9ApVteG0
>>12
リモートワークできるだけよくね?
13 : 2020/05/14(木) 16:53:48.30 ID:EH9y76lY0
駄目なの?
15 : 2020/05/14(木) 16:54:15.32 ID:0oSNwq8bH
エクセル職人とプログラマー
世間から見るとどっちがよく見えるのか
21 : 2020/05/14(木) 16:55:50.44 ID:QkmZlciwa
基本給がくっそ低くて派遣されると手当としてまともな数字が出るんやなるんや
24 : 2020/05/14(木) 16:56:02.43 ID:0oSNwq8bH
正社員の客先常駐って客先の仕事なかったら自社の案件やったりするもんじゃね
完全人売りオンリーなんか
26 : 2020/05/14(木) 16:57:09.48 ID:beGXknqj0
>>24
ワイもそれやわ
29 : 2020/05/14(木) 16:57:38.58 ID:B/uM4ZV00
>>24
中小は人売りオンリー多いで
30 : 2020/05/14(木) 16:57:58.56 ID:EtAOJDwkd
>>24
自社案件なんかないSESがほとんどじゃないか
40 : 2020/05/14(木) 16:59:44.60 ID:P04uXYzRp
>>24
うちはそうやな
33 : 2020/05/14(木) 16:58:43.13 ID:OKwnnhG1r
30代までが限度やな、40、50で客先の新入社員に上から目線で命令されるのみじめやで
34 : 2020/05/14(木) 16:58:59.43 ID:xt3bx88B0
正社員だろうと派遣だろうとSES形態だろうと
IT関連ならIT企業やぞ
論点ズレすぎ
39 : 2020/05/14(木) 16:59:41.33 ID:M9ApVteG0
>>34
自分のPCも設定できない人がITやってますとかいるからなあ・・・
35 : 2020/05/14(木) 16:59:11.94 ID:nC03LkYua
最近はSESと言うのか
実態は、自社に正社員として採用されお客様先へ派遣される形態だよね

少し前は、アウトソーシングとか言われてたよな

41 : 2020/05/14(木) 16:59:47.06 ID:g05EGSHfM
>>35
どれも本質は変わらん
36 : 2020/05/14(木) 16:59:14.89 ID:GJxoDYanp
横須賀とか千葉ニュータウンに常駐とか絶対嫌やわ
自由時間が寝る事しかなくなる
37 : 2020/05/14(木) 16:59:34.80 ID:8AnwSPKG0
じゃあ請負は大丈夫なんけ?
38 : 2020/05/14(木) 16:59:35.21 ID:fBk4bIf+0
うちんとこはそんなことないけど常に求人出してる夢○ホールディングスは客先決まらないと金でないって聞いた

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました